• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長。のブログ一覧

2008年11月05日 イイね!

初体験♪

ご無沙汰してます。

数日前にこの方から教えて頂いたオンラインゲームに嵌ってます。

私自身初体験です♪

PCで他人と絡み合う行為

最高です(笑

無料で出来るので登録しましたが

病み付きになりました。

ゲーム自体は車のレースです。

多人数とレースし順位ごとの賞金を貰い、車をチューニングします。

ですが!

なんせ私はこの人生、ハイエース三昧

ドリフトって言われても はぁ?って感じです(いまだに...



色んなミッションをクリアーしたり、レベルを上げたり

車を壊して遊んだり、走ってる他人の車両に故意にぶつけたり(爆

して遊んでます。

興味ある方は是非私と一緒に引きこもりませんか(笑

ここに居ますので

ニックネームはもちろん

隊長です。

けど、激遅です(汗

Posted at 2008/11/05 17:53:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCソフト | パソコン/インターネット
2008年04月14日 イイね!

DVDDecrypter でDVDを焼く

DVDDecrypter でDVDを焼く




DVDDecrypterで片面1層DVDビデオを片面1層DVD-Rにコピー

皆様の熱い?エロい?期待に答えてがんばりました~♪


このソフト一つで簡単にDVDのリッピングからライティングまで行えます。


大体のレンタルDVDはこれでコピー出来ると思います。


ただし、圧縮機能はないので片面2層のDVDはコピー出来ませんので悪しからず


また時間のある時にでも片面2層をコピーするソフトも紹介いたします。



では早速DVDDecrypterをダウンロードしましょう♪

もちろん、フリー(無料)ソフトです。


ここからダウンロードしてください。



ダウンロード出来たらDVDDecrypterをインストールしましょう


このままでも使えますがインターフェイスが英語表示ですので

日本語に変更します。



これで、何となく書いていることも解って来ましたので、

各種設定変更をしましょう。


ここからが本番!


コピーするDVDを取り出しPCに読み込みます。


最後に空のDVD-Rを用意してライティングします。



作業はたったこれだけです。

一度設定しておけば次からの作業も簡単に出来ますよ。

これで借りてるエロDVDもサクッとコピーして早めに返しましょう(笑)
Posted at 2008/04/15 00:38:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCソフト | パソコン/インターネット
2008年03月25日 イイね!

DVD Flick

DVD Flick久々のPCソフトネタとなる今回は、簡単に家電のDVDプレイヤーで再生する事ができるDVDを簡単に作成する方法です。

前回DRM(デジタル著作権管理)を解除出来ましたので

その動画をDVDに焼いてみましょう。

今回ご紹介する方法で使用するツールは「DVD Flick 」というツール1つだけです!

しかも変換できる動画はYouTubeの動画形式であるFLV形式はもちろん、
AVI,MPG,MOV,WMV,ASF,MP4,Matroskaとさまざまな形式に対応しています。

これから説明する手順通りに作業すれば簡単にDVDが作れますよ!

簡単な手順で家電のDVDプレイヤーで再生できるDVDを作れる
「DVD Flick 」ですが、ひとつだけ問題があります。
それは海外のツールなのでメニューやメッセージがすべて英語なのです。

英語のメッセージに適当に答えてしまうと大変な事になる部分もあるので
しっかり説明を読んで作業して下さいね。

難しそうなイメージの事を書きましたが注意点をしっかり守って手順通りに作業すれば
とても簡単にDVDを作成できる高性能なツールなので使ってみる価値は十分にあると思います。
※注:作業は簡単ですが、変換にはかなりの時間が掛かります

手順は次の通り
1.動画ファイルを準備する
2.DVD Flickをダウンロードする
3.DVD Flickをインストールする
4.DVD FlickでDVDを作成する

ダウンロードが出来たらディスクトップのDVD Flickのアイコンをダブルクリック!!



(1)書き込むDVDの設定をする

「Project settings」 を クリック



「General」タブをクリック
Target size・・・DVD [4.3GB]を選択(初期値)
Encoding profile・・・Nomalを選択(初期値・HighにするとDVDの品質が上がる)



「Video」タブをクリック
Target format・・・NTSCを選択
Encoding profile・・・Normalを選択(初期値)
Target bitrate・・・Auto-fitを選択(初期値)



画面右下の[Advanced]をクリックして上記の画面を表示
Second encoding passにチェック
※画質が良くなるけど作成時間が増えるのでチェックしなくてもOK
[Accept]をクリック



「Audio」タブをクリック
Target format・・・Autoを選択(初期値)



「Burning」タブをクリック
Create ISO imageにチェック
Burn project discにチェック
をクリックして設定を終了

(2)設定を保存
次回DVDを作成する時に(1)の設定をやらずに済むように設定を保存しておきます


「Save Project」をクリック

任意の場所を選択し、分かりやすいファイル名を入力して[保存]をクリック
※次回からは「Open Project」をクリックして設定を読み込み、
  (3)の手順からはじめればOKです

(3)動画ファイルを読み込む

DVD-Rに書き込みたい動画ファイルを選択して[開く]をクリック
画面左側星印の所でディスクの空き容量を確認しながら100%を超えないように
動画を追加
※動画ファイルをドラッグ&ドロップして動画を読み込む事もできます

※注:海外のツールなのでファイル名やフォルダ名が全角文字だと正しく動作しない可能性があります
名前を半角英数字に変更してから読み込んで下さい

(4)読み込んだ動画ファイル毎の設定
をクリック



「General」タブをクリック
Aspect ratio・・・Nomal[4:3]またはWideScreen[16:9]を選択

「Video Sources」・「Audio tracks」・「Subtitle」タブは特に設定なし

(5)書き込まない動画ファイルを取り消す
書き込みを取り消す動画がある場合
動画の一覧から取り消す動画を選択してをクリック

(6)(7)動画の順番を入れ替える
動画の一覧から順番を入れ替えたい動画を選択

をクリックして1つ上へ移動

をクリックして1つ下へ移動

(8)DVDを作成する為のファイルを保存する作業用フォルダを指定

DVDドライブに空のDVD-Rディスクをセットして[Create DVD]をクリック



[Yes]をクリック



[Yes]をクリック
※「作業用フォルダの中のファイルはすべて削除します」という
  確認メッセージなので
  新規のフォルダ以外を作業用フォルダにした場合は注意して下さい。
  間違えて進めてしまうと作業用フォルダ内にあるファイルがすべて
  削除されてしまいます!



変換作業が始まります
動画の再生時間によってはすごく時間が掛かります
※左下の「Shutdown when completed」にチェックをいれておくと
  作業が終了すると自動的にパソコンの電源が切れます



変換が終わると自動的に「ImgBurn」というツールが起動して
DVD-Rに書き込んでくれます



書き込みが終わると「Finished succesfully」と表示される

最初の画面に戻るので、右上の[X]をクリック

「Yes」をクリックしてDVD Flickを終了

これで家庭用DVDプレイヤーで見れるDVDが完成しました!

今回ご紹介したのは私が作成してみて、家電のDVDプレイヤーとプレイステーション2で再生できることを確認した手順です


※上記の手順で作成しても使用するDVD-Rの種類やプレイヤーの機種など
  色々な要因で再生できない可能性があるので、
  もし説明通りにDVDを作成して、家電のDVDプレイヤーや車のナビなどで
  再生できなくても質問にお答えする事ができないのでご了承下さい。
  またツールの使い方やエラーメッセージについても詳しくは分かりませんので
  ご質問にはお答えできません(英語は苦手です><;)

DVD Flick 日本語化パッチはこちらから。

DVD Flick 1.2.2.1 build 442用 日本語化差分
をダウンロードして、ダウンロードしたdvdflick1221_442_jpn.zipを解凍して
DVD Flickをインストールしたフォルダ( 通常は C:\Program Files\DVD Flick の中)にdvdflick1221_442_jpn.EXEをコピーして実行すれば日本語化されるよ!
Posted at 2008/03/25 23:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCソフト | パソコン/インターネット
2008年03月05日 イイね!

GOM PLAYER

皆様も御なじみかも知れませんが

Windows Media Playerで再生できないファイルも

GOMPLAYERなら見ることが出来ます。

やはり、○○サイトとかですと、壊れたファイルがたま~に出てきますので、これなら楽勝で再生してくれます。

詳しくはこちらをご覧下さい。

使い方も詳しく説明されています。
Posted at 2008/03/05 19:35:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCソフト | パソコン/インターネット
2008年03月05日 イイね!

DRM(デジタル著作権管理)を解除

「Yahoo! 動画のTV Bank」からダウンロードしたWMVファイル
は、Windows Media Player(WMP)のDRM(デジタル著作権管理)で保護されています。
そのため、動画の編集や変換、CD・DVDメディアにライティング、他のパソコンでの動画再生、
WMP以外での視聴などの行為は不可能です。おまけに、ライセンスの有効期限が設けられている
ので、いずれ視聴する事さえ出来なくなります。

音楽サイトで購入したWMAファイルもDRMで保護されているため、
編集や変換、CD・DVDメディアへのライティング、他のメディア機器への移行などは不可能です。

上記の行為を可能にするには、DRMを解除してやる必要があります。
そこで、「Automate unDRM」というフリーウェアを使用して、DRMのライセンスキーを解除します。


DRMで保護された動画ファイル






システム条件

1.Windows XP sp 2

2.Windows Media Player 9~10 (バージョンは問わず)

3.wmvcore.dll のバージョンが「10.0.0.3702以下」であること
場所は、「c:\windows\system32」

4.IndivBox.keyのバージョンが「10.0.0.3646以下」であること
場所は、「C:\Documents and Settings\All Users\DRM」

ただし、XPの初期設定では見ることができないので下記を実行してください。
「コントロールパネル - デスクトップの表示とテーマ - フォルダオプション」
表示タブの一番下にある
「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」の
チェックをはずす

5.WMP更新プログラム「KB891122」と「KB909993」がインストールされていないこと

確認方法は、Microsoft Update - カスタムインストール - 追加選択(ソフトウェア)
「WMDRM 対応 MediaPlayer 用の更新プログラム (KB891122) 」
「Windows Media connect 2.0 (KB909993)」 が残っていることを確認


使い方その1

デスクトップ上の DecryptIt DecryptIt を起動させます。

「Add File」をクリックしてDRM 付きの動画を読み込ませます。

もしくは、ドラッグ&ドロップで読み込ませます。

また、複数のファイルを読み込ませることもできます



「Start」をクリックすると、自動でキー情報の取得画面やコマンドプロンプトが表示されて、
DRM付き動画と同じフォルダ内に[NoDRM]-と表示される別の動画ファイルが作成されます。

DRM付きWMAファイルも同じ手順でDRMを解除できます。
Posted at 2008/03/05 01:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCソフト | パソコン/インターネット

プロフィール

「あけおめ~ http://cvw.jp/b/210664/28891460/
何シテル?   01/13 02:23
100系ハイエース(フルカスタムバニング)から 200系ハイエースに乗換えからの 10系後期アルファードにしました。 倉敷市内をうろついてますので、見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きなちゃんを救う会 
カテゴリ:きなちゃんを救う会
2010/06/09 01:29:27
 
CREDIA TRADING  
カテゴリ:ハイエース
2009/09/22 00:21:29
 
忍者ルール 
カテゴリ:リンク
2007/12/31 15:16:12
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ドリラジです.....
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
このフロントバンパーは、100系ハイエースの流用パーツです。 ようやくパーツが手に入った ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事中に台風で水没しました。 (自作ワイパーガード)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
まだ、巨大はルーフスポイラーが付いていた時代です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation