暑い日が続きますね( ̄▽ ̄;)
今月は中国旅行行ったり、フルエアロとマフラーの装着で東京・横浜行ったり、
ボディーコーティングをしたりと、一気に諭吉さんが旅立ちました( ´ ▽ ` )ノ
しがらくは財布の紐をきつくしないと・・・
ブログ書くのサボってたので一気に書きます。
特に7/16からの3連休はいろいろとありました
先にエアロを取り付けして、次はマフラーを...
と、思いきや
マフラー届かず(;´д`)
配送が遅れていたようです。
結束バンドで仮に吊るして待機!
その間に、かいんさんの車高調を組んでるのを見学していました!
外したRS★Rのショックと、chaosのショックを押し比べてみると、
噂通り戻りのスピードが違いました・・・
(´-`).。oO(これが多くの人を虜にする車高調か。すげぇな・・・
取り付け中にやっとマフラー到着!
こちらも、ステンレスの光沢感や、溶接などの加工部分のクオリティーが素晴らしい・・・
梱包をばらすのが楽しかったですw
車高調の交換が終わり、自分のマフラーを組んで頂いてる間に、
かいんさんのアテンザに乗せて頂きました ((怖かったので助手席に
街乗りで2km程度ですかね、近所をぐるりと。
乗り心地、全然違います。
小さな段差なら感じないほどスイーっと乗り越え、
大きめの段差でも収まりが早い、跳ねない。
カーブはスルリと曲がれてロールが少ない。
はぁ、、、乗らなきゃ良かった Ҩ(´-ω-`)
五十嵐社長に、
買う気が無いなら乗らないほうがいいよ
と言われてましたが、ほんとにその通りです。
しかもROMチューンをして、レデューサーも取り付けた車両なので、
同じディーゼル車とは思えない回転数のレスポンスの良さに驚きました。
かいんさん、試乗させていただきありがとうございました!
作業が終わった後は、五十嵐社長と、かいんさんと、Hisacさんの4人で
広島風お好み焼きをご馳走になりました(๑´ڡ`๑)
その後、キミキチさんと★METALLICA★さんとも合流し、
ファミレスで雑談をして、とても楽しい1日でした( ´ ▽ ` )
翌日7/17は、五十嵐社長、kaizaさん、★METALLICA★さんの
白アテンザ4人と大黒に集まった後、横浜の中華街へ
(社長のは一番左の代車です)
★METALLICA★さんのマツスピエアロ、ツートン塗装は
エアロの存在感が増していてとてもかっこよかったです!
店先に肉が吊るしてあるお店に入り、
チャーハンと、チャーハンと、チャーハンと、チャーハンと、
いろんなのをみんなで分けながら食べまましたが、
どれもこれも美味しくて、当たりのお店でした!
そして肝心の料理の写真を撮り忘れました!
帰り道の高速ではDPF中のマフラー音を楽しみました(´ε` )
うるさ過ぎない車検対応範囲内の音量で、存在感のある綺麗な低音です
翌日7/18は仙台で知り合いのお姉さんと映画を見た後、
パンケーキを食べて女子力上げてきましたw
(かわいいお姉さんにぶるぅくんの車おっきくてカッコイイねと言われて、デレデレしてたのはここだけの秘密。)
そして7/23~30は整備手帳に書いたコーティングのあれこれで代車生活でした。
軽自動車だったんですけど、踏んでもうるさくなるだけでなかなか進まないし、
坂は登れないしで、ディーゼル車とのギャップが大きすぎて大変でした。
アクセルやブレーキペダルの位置が左寄りで、足が疲れやすく、
最近のマツダ車の設計思想は素晴らしいなと感じました。
おかげで綺麗になったアテンザを受け取った後の帰り道の運転はすごく楽しかったです( ´ ▽ ` )
そして今日は、昼過ぎからよーへい君と温泉オフ(笑)
景色がいいところと言われ、このへんで思いつくとこが舟形町の若あゆ温泉の駐車場でした
しかも暑くて汗かくから、ついでに温泉で汗流せるしw
自分がエアロ付けて、よーへい君がエアロ外したせいなのか、同じくらいの車高に見えたんですよね。
よーへい君のほうが車高調で落としてるのに(笑)
でも自分のを横から見ると、タイヤハウスの隙間が気になるので、やっぱり高いなと(;´д`)
そんな7月でした。
あと、
明日8/1に発売の雑誌、WAGONIST(ワゴニスト) 2016年 09 月号 に
CHRONOSユーザーのアテンザワゴンが掲載されるそうです。
自分は密林でポチりました
楽しみです!
Posted at 2016/07/31 21:07:15 | |
トラックバック(0) | 日記