• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるぅ_703のブログ一覧

2016年06月23日 イイね!

配線修理



こんばんは


今夜は地区の消防団の練習が雨で休みだったので、断線したデイライトの配線を修理してましたw



本当は土曜日やるつもりでしたが、よーへい君と宮城のZestyさんの14周年祭に行くことになったので、会社から防水コネクタとか圧着工具を借りて作業しますた(ง •̀_•́)ง








ハンドルいっぱいに切って、タイヤハウスめくれば、リフトアップしなくてもフォグカバーは外れます。


運転席側はウォッシャー液タンクが邪魔で難しいかもしれませんが(^_^;)



そんなこんなで復活しました!









趣味にも応用できる仕事で良かったぁ\(^o^)/





というわけで土曜日の午後、Zestyさんに行きますので、同日行かれる方よろしくお願いします!


Posted at 2016/06/23 22:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

ワイトレの影響・・・

ワイトレの影響・・・




こんばんは~




土曜日は車弄りしてました!

まずは午前中、洗車!


そのあとは、ディーラーで外された後輪のワイトレ再装着!
(片輪だけ、ホイールに干渉してたような傷があったので、
純正ボルトの頭をわずかに(0.5mmくらい)サンダーで削りました。)

あと、ホイール外したついでに、綺麗に洗ってやりました










午後からは前輪。
ディーラーで外された5mmのスペーサーは外してるほうが
高速走行時のブレがないので再装着は見送りました。


新品のローターを記念撮影w





前輪外したのは、ホイール洗うのに加えて、もう1つ目的が






先月取り付けたフォグのデイライトカバーに隙間があることが気になって、
同じデイライトを装着しているシャダさんにこの部分を確認してもらったところ、
やはり隙間はないようなので、原因見つけるためにタイヤハウスを外して、フォグを外してみました








原因は、隙間ができていたとこの裏側に取り付くはずのビスが抜けていたこと。
デイライトの型とフォグカバーの型が合ってなくて、隙間を無くそうとビスを締めていったら、
カバー側の穴が馬鹿になってしまい、締め付けられていなかったと・・・




補修しよう!


と思ったら、親父からの強制連行(´;ω;`)


外したホイールだけ急いで戻して








前の日に刈って乾燥した牧草をロールにしたのをラップで巻くやつ














夕方6時に帰宅





飯を食わずに、車弄り再開


補修してデイライト戻して、一応点灯確認。



・・・ん?


点かない



防水コネクタちゃんとはまってるよなぁ?

あ、点いた。

いやまた消えた




原因はコネクタの接続部。

圧着不良かケーブルの半断線かどっちかだな。


点灯する状態でケーブル位置固定したけど、あとでコネクタ交換しないとだな。
また会社から工具借りてこればすぐできるけど。
振動で接点悪くならなければいいな、片側だけ点灯とかかっこ悪いしw








そして昨日は仙台に行ってきました。

友人が楽天×広島のチケット取ってくれたのですが、
東北人であり、マツダ車乗りの僕としてはどっちも応援したいw













結果は延長11回裏に楽天がサヨナラ勝ち



みん友のエルデさんも観戦されていたそうですし、
会社の先輩家族にも遭遇しましたw

世間は思ったより狭いですねw




友達3人乗せた状態のアテンザは車高が下がって、
横からの眺めがいい感じでしたが、ひとつ問題が発覚



そう、ワイトレです。


こいつのせいで、走行中にリアフェンダーの爪に干渉する(´゚ω゚`)


月山行ったとき、3人+スキー、スノボ板でなら大丈夫だったのに
4人乗ったら爪に当たる音がする!!!



いやぁ、これからは自分含めて3人までしか乗せられないなwww


もしくは爪切りするかwww





まー、今後のこと考えたら爪切りですけどw





Posted at 2016/06/13 22:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

マツダフェアに行ってきました



今日は朝一で近所のディーラーへ

今週木曜日に入庫する予約してきました
・オイル交換
・最近鳴るようになったブレーキの点検
・DPF強制燃焼
・改善対策のドアサッシュモールの接着(まだしてなかった)



その後は仙台に移動し、SA仙台ルート45で開催されていたマツダフェアに行ってきました










珍しく、前期GJアテンザのみw

10台くらい集まりましたね!





エクゼのスプリングに交換して、リアに入れた20mmのワイトレのおかげで、
いい感じにツライチっぽく見えるようになり、褒めてもらえてうれしかったです^^


夏用のホイールは来年以降?に交換するつもりなので、まだしばらくは純正のままで・・・・・・・・








帰りは、職場が近くになったよ--へいさんと一緒にラーメン食いに行って
写真とって話して解散!






シグネチャーウイングのLEDいいなぁ~





よ--へいさん、これからもよろしくお願いしますね\( 'ω')/









Posted at 2016/05/29 22:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月24日 イイね!

暑い雪山へ

暑い雪山へ












えーっと、

まずは土曜日は重い腰をあげて、やっとバンパー交換しました。
ついでにデイライトの組み付けも


いい感じです!







未塗装樹脂部を黒く塗装したことで、太陽光の下でのメリハリが多少良くなりました


あとはボディーコーティングの1年メンテナンスするときに、
フロントバンパーの部分施工をお願いしないとなぁ








翌日は朝5時起床、友達2人をアテゴンに乗せて雪山へw



1つしかないリフトは大行列で、30分近く並んで乗って













/^o^\ガッサーン




夏スキーです!

自分はスキーで、友達2人はスノボで!






リフトの次は、Tバーっていう簡易リフトでもう少し上を目指して・・・

























山頂を目指してスキー履いたまま横歩きで地道に斜面を登って行きましたが、
全然見えてこないので、途中で諦めました!

もう汗だくだったので!






景色は最高ですね。























雪質はシャーベット状で、斜面はコブだらけ



全国各地から、このコブを求めて老若男女が大勢集まります


(自分はコブを攻めるほどうまくは無いですが(^_^;))









紫外線が強いので、肌の出ている部分は真っ赤に日焼けしましたw

長袖でしっかり紫外線対策している方もいれば、半袖・短パン、
タンクトップの方も数名いましたねw







山を降りれば30℃・・・










雪山行ってスキー滑ってきた気温じゃないよなぁwww





温泉入った後、道の駅で地ビールソフト食べました
もちろんノンアルですよ!
甘みが抑えてあって、鼻に抜けるにおいがビールの泡のような感じでした















月曜日は午後から仕事休んで田植え









まだまだたくさんあるけど、残りは母がパート休んでくれるみたいなので良かった。


自分は仕事はあるのに残業できないから、休みにくいのです。この時期は


















Posted at 2016/05/25 02:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

連休最終日は農業で


長い連休も今日でおしまいです


今日は家の手伝いをしてました

午前中はばあちゃんと母と畑に行ってきますた

クワで土掘って、そこに肥料振って、さっと土被せて、芽を出したジャガイモ並べて、掘った土被せて........


クワで土掘って、そこに肥料振って、さっと土被せて、シート張って、パイプ組んで、きゅうり用のネット張って.......

はい




右側の緑の1列がアサツキってのがあって、
その隣の2列にジャガイモ
その隣にきゅうり用のネット


例年だと、きゅうりの奥にいんげん豆とかその横にもなにか


あとは、写真撮った自分の背中側にも畑があって、
そっちには白菜、大根、ナス、かぼちゃとか

家の前にもちょっと畑があって、そこにはネギ、トマト、シソとか、あとはお花ですね


これらは売り物じゃなくて、家で食べたり、周りに配ったりするようなものです(´・ω・`)



正直、手間や肥料を考えると、スーパーで買ったほうが安いし楽なのかもしれませんが、ばあちゃんの趣味みたいなものなので、好きなようにやってもらってます。


腰曲がりっぱなしの超前傾姿勢なばあちゃんですが、畑に行って動いてるので、そこそこいい運動になってるんじゃないですかね




午後からは父と一緒にダンプさ肥料を積んで田んぼへ







散布機(10kgくらい)のタンクに、肥料を1袋(20kg全部)を入れて、昨日の雨でちょっとぬかるむ田んぼの中をくっちゃくちゃ歩いて肥料を散布


父を盗撮







これはもう、肩と背中はもちろんのこと、足の裏まで筋肉痛です(:3_ヽ)_


持っていった分の肥料散布終わったあと、父がトラクターで少し田耕してくるっていうので、自分は先に家に戻り、久しぶりに牛の世話(う○この片付けとか)してると、子牛が自分の右膝をべろんべろんに舐めてきて、可愛いかったです。

まだ小さいと人懐っこくて可愛いですよ!


ただ牛舎の中はくっそ臭いですけどwww






いやぁ、ガチで農家やってる人には頭が上がりませんね

自分はこーゆーのが嫌で会社員になりましたが、実家で暮らしてる以上、できる手伝いはします。

たまに家出して逃げますがw





出来ることなら明日も休みたいです(;-ω-)

Posted at 2016/05/08 22:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「運良く復活\(^o^)/」
何シテル?   07/05 14:14
ちょこちょこっといじっていきます。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MLJ Hyperion CVX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 18:56:39
純正ナビ(C9P9)→サイバーナビ(CZ900)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 22:29:44
マツダ(純正) アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:49:27

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation