• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretty tomのブログ一覧

2007年07月14日 イイね!

こんなもんですかね??

こんなもんですかね??昨日、夜の密会終了後に名古屋から自宅への帰宅途中で地デジのテストをしてみました。
(運転手が誰だったかは聞かないでください)

やはりワンセグ状態が多く、時々地デジに切り替わる状態でした。
地デジの切り替えは瞬時に切り替わり、特にストレスがあるような状態ではありませんでした。
またフリーズは少なく、普通にテレビが見られるようでした。

地デジを入力するには、リヤアンテナの変更が必要なのかなって感じました。

【写真はリヤモニターの画像です】

Posted at 2007/07/15 21:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター&地デジ(DVD含む) | クルマ
2007年07月13日 イイね!

こんな感じです。(リヤモニター専用SPのCピラーマウント)

こんな感じです。(リヤモニター専用SPのCピラーマウント)昨日紹介した、リヤモニター専用SPのCピラーマウントした物の取り付け後の状態です。(黄色い○印が、今回加工した部位です)
昨日完成していましたが、眠くてupできませんでした。

後席専用のSP設置については、出来る限り耳から遠く、内部のハーネスと干渉しない位置を探し、Cピラーカバーに加工しました。

見た目も満足で、黒かったTWカバーを塗装し、Cピラーカバーとほぼ同色に出来たので満足しています。

SP設置位置は、ベストポジションとは言いにくいですが、リヤシートにもたれ後ろからステレオ状態で音が聞こえますので、後席でDVDや地デジを見るときには活躍しそうです。
また心配していた音の混ざりについては、それほど影響がなく長距離移動時には、前席は音楽CD、後席はDVDや地デジの音声を楽しむことが出来ます。

後席専用のTW設置などのご参考になればと思い、加工状況について整備手帳にupします。

リヤモニター専用SPの移設 vol.1
リヤモニター専用SPの移設 vol.2
リヤモニター専用SPの移設 vol.3
リヤモニター専用SPの移設 vol.4




Posted at 2007/07/13 17:55:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | モニター&地デジ(DVD含む) | クルマ
2007年07月12日 イイね!

こんなの作ってみました。

こんなの作ってみました。以前取り付けたリヤモニター専用のSPについて、リヤトレーに載せただけで、とても気にいらなかったのでCピラーカバーに埋め込みました。

見た目は、純正っぽく出来上がったおりとても満足です。

SPのボリュームコントロール部については、後席専用のRCA接続部に設置する予定でしたが、使い勝手がとても悪く、SPと同じくCピラーカバーにマウントしました。
この部分については、いかにもレトロフィットですので、やり直しをしたいところです。
但し、穴あけ加工をして取り付けてしまっていますので、やり直しは正直困難ですが、何とか修正しようと思っています。
(修正については、オフ会までに間に合いそうにありません)

昨日遅かったので、早く寝ようと思っていますました。
加工状況は、後ほど整備手帳に記載します。
Posted at 2007/07/12 23:04:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | モニター&地デジ(DVD含む) | クルマ
2007年07月10日 イイね!

車弄り再開!!(リヤSPの追加)

車弄り再開!!(リヤSPの追加)土、日曜日と2日間に渡り、嫁の手伝い(ご機嫌とり)をしてたら、嫁の方から「二次プランをもう一度見せて」とのことから再審議を行い、ちょっとしたいやみと条件付きですが、提示したプランについて概ね了解が得られました。
たまには嫁の言うこと聞いて、手伝ってみるもんだなって感じました。
プラン承認された項目については、徐々に実施して行こうと思っています。



さて本日ですが、午後から所用で半休を取っており、時間がありましたので、以前から考えていたリヤモニター専用のSP(後席SP)を追加しました。
天気が悪く、狭い車庫の中での作業でしたので、とりあえず取り付けましたが、モニターと背面(背中側)から音が聞こえてきますので、リスニングとしては結構良いのではないかと思います。

取り付けた後席SPは、皆さんもご存知の物です。

詳細は整備手帳に記載します。

Posted at 2007/07/10 17:02:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | モニター&地デジ(DVD含む) | クルマ
2007年06月30日 イイね!

完成しました!!!

完成しました!!!今月の初めに購入し、ず~っと取り付けていなかった地デジ&リヤモニターが完成しました。
朝から作業していましたがとても天気が良く、車庫での作業でしたがとても暑く、滝のように汗が流れ出ました。

ブログにupした通りの構成にて取り付け、後席と前席で違う映像を見ることが出来ます。(一部要チェック必要)
また、音声については今回使用したモニターの前面にステレオSPがついており、オーディオの後席のボリュームを絞れば、十分聴くことが可能でした。

一番気になる地デジチューナーの画像性能について、とりあえず車庫内での確認ですが、ムーブに取り付けたワンセグとは明らかに異なりフリーズは少なく画像も綺麗です。特に後席モニターとの相性は抜群で、専用ケーブルにてチューナーとつながっていますので、12セグ画像は家庭用のテレビと変わりありません。
フロントモニターは、RCAケーブルにてAVセレクターを介して出力されていますので残念ながら、後席ほど綺麗ではありません。
【走行中の画像については確認していませんので後日記載します。先ほどまで、子供と一緒に車内でDVDを見ていました。息子によると、明日はXに乗ってお出かけでだそうです】

更に同じメーカー(後席モニターと地デジ)で揃えましたので、リモコン1つで全てが操作できとっても便利です。

今回のセット内容であれば、絶対に後悔しないと思います。

後ほど今回の取り付けについて紹介しようと思っていますが、写真の枚数が多く編集が大変です。
編集できたところから少しずつ紹介します。


今後実施される方への参考となればと思い作業について紹介します。

地デジチューナー取り付け(チューナーラックの細工)
地デジチューナー取り付け(アンテナ貼り付け) vol.1
地デジチューナー取り付け(アンテナ貼り付け) vol.2
地デジチューナー取り付け(本体取り付け&最終確認) vol.1
地デジチューナー取り付け(本体取り付け&最終確認) vol.2

プロフィール

2008年3月6日をもって、みんカラから一次退会し新しく出直すこととしました。 今まで沢山のコメントや閲覧して頂きありがとうございました。 このページは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
愛車ではありませんが、車以外の情報が多いので新たに新設しました。 外出先・外食先の情報や ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
取り付け部品 ・MODELLISTAサイドモール ・カーボンリップスポイラー ・タ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
取り付け部品 ・ナビ&1セグチューナー&DVD ・レオニス AS 他

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation