ここ数年、ウチを取り巻く仕事環境は大きく変化しており、
先の事など誰も分らない、不透明なトンネル通過状態でした。
しかしこの春、大きく体制変更されるアナウンスが流れてまいりました。
ならば大元のメーカーの方へ、今後の事も踏まえ折衝をしに行こうと。
この16~17日に三重・愛知へ行ってまいりました。
東名インターへの朝の渋滞を避け、中央道河口湖線~東富士有料道経由にて
御殿場インタールートで東名へ。
天気が良いので富士山も綺麗です。
本日の予定は、午後一に四日市で打ち合わせ。
実に15年ぶりの三重なので、あえて東名で西を目指します。
愛知県に足を踏み入れるのも数年振りか。
テンション上がります。
伊勢湾岸線、初めて通ります。
左に見えるナガシマ、まるで成田から帰って来る時のDL。
千葉~横浜間の湾岸道路とよく似てます。
四日市到着後はズッポリと打ち合わせ、決められる話と詰まらぬ話で煮詰まり、
夏前にもう一度打ち合わせする事で仕事の話は終わり。
夜は名古屋コーチンを食べに繰り出す事に。
翌日、5時起床。
確か寝付いたのは2時頃だったような…眠い…
本日は、昨日のメーカーのOBの方々と津でゴルフ。
現職時代に色々とお世話になり、仕事上では師匠と仰いでいた方。
今回の三重行きでイの一番で連絡を取り、ゴルフの約束をしてました。
んでエントリーして頂いたのは、リゾート系バリバリの所。
グリーンが難しく、久々の41パット。
OBの皆々様方と別れ、次に向かうのはミンカラ友達の舞さんの所。
初めてお会いする方なので遅刻しない様に名古屋を目指す。
Hiroさんが焼き肉屋を予約して下さったそうで、CLE会長と舞さんと合流にて
肉炙りながら愛知県でのクラブ活動について語ってもらおうかと・・・(笑)
焼き肉屋さんに着いてスマホ・デジカメを車に置いてきた事に気づく。
ここからは画像なし。
CA時代の話から始まり、アリスト3台乗り継ぐのは変人・変態である!とか、
愛知のアリスト乗りは濃い!とか、サケは生まれた河に戻ってくる宜しく、
カムバック!アリスト計画等々について熱く語り時間は流れ~
まだ400㌔彼方の東京へ帰る事の現実でふと我に返り、名残惜しいけど
またの再会を約束し、20:30東京へ
帰りは新東名で。
途中ガス補給で浜名湖SAへ。
日付変更線は跨いだものの、無事に帰還。
2日間で1000㌔弱走行。
人の温かみと同じ趣味を持つ友達は何年も間が空いても変わらない事を痛感。
ここ一年くらい、男の更年期? 何事もやる気がおきない状態でしたが、
仕事も趣味も、もうちょっと頑張ってみようかな?って思った2日でした。
絡んでくださった皆々様方、ありがとうございました。<m(__)m>
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/18 15:57:29