
自分たちの不行き届きのせいで、泣く泣く
アクアグレーのパオちゃんとお別れして2ヶ月、ようやく新たなパオを迎え入れることができました(^-^*)
今度の子は、タマ数が極めて少ない『テラコッタ』です。
アクアグレーにしようかとも考えましたが、何せ街中でも滅多にお目にかかれないカラー。
どうせ買い換えるなら、と気分一新、テラコッタに決めました。
それにしても当時の日産は粋でしたねー。
20年前に「テラコッタ」ですよ!?
バブルであんなにセカセカしていた時代に、テラコッタや
オリーブグレーといった、LOHASなカラーリングをラインナップしていたことに感服です。
実は先月すでに一旦納車されていたのですが、諸々のトラブルがあり、販売店に出戻っていました。
でもおかげさまで、再整備されて戻ってきた子は、見違えるように元気いっぱいです!
何せ流通在庫自体が少ないテラコッタ。
さらにパオを熟知しているショップとなると、ますます相手先が絞られます。
吟味に吟味を重ねて出会った先が、静岡県浜松市にある太陽自動車です。
パオやパイクカーといえば、カズモータース、スピードウェル(共に大阪)、カースタジオ羽島(岐阜)、ハッピー☆ドライブ(福岡)、オレンジロード(横浜)といったお店が有名ですが、どこもテラコッタ+キャンバストップは在庫なし。
たびたびブログや電話でお世話になっていたカズさんかウェルさんにお願いしようと思っていたところ、仮にウェイティングオーダーを掛けたとしても、年に1〜2台の入荷ペースだそうな・・・・・・
前の子からの乗り換えのため、急いで探していた6月末、日本全国で唯一在庫があったお店でした。
初めて目にするお店だったうえ、「ちょっと具合診てもらいに行く」には距離があったので、事前に電話で細かい部分までとことん話しを伺いました。
今回お世話になった担当の松島さんご自身も、相当パイクカーがお好きなようで、浜松ではパイクカーを熱心に扱うお店として有名のようです。
さらに松島さんは、かつてフォーミュラにも参戦していたレーサー上がり。
ということであれば、信頼できないハズがない!と、ほぼ即決でした。
5年間、いろいろな思い出とパイクカーの楽しさを教えてくれた、アクアグレーの子とお別れするのは今でも切ないですが、これからは松島さんが全力で仕上げてくださった子と新たな道を走っていきます!
Posted at 2011/09/23 15:28:53 | |
トラックバック(0) |
PAO | クルマ