• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビじろぉ~ヾ(*゚∇^*)ノのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

ロド夏眠中

ロド夏眠中おおっ!!久々のブログでtございます(^^;
しかし本格的に夏到来って感じですね。気温35℃以上なんて日が多くなるのでしょうか・・・。
この時期、我がロドのちゃたろー号は夏眠の期間である。先日、ハードトップを装着してオープンな日々を拒否しております。真冬は1桁台の気温でも平気にオープンで走り回るのですが、真夏の暴力的な暑さと、あんまり効かなくなったエアコン・・・やっぱ辛い!夏はオープン海苔にとってはホントに過酷である。さて、今日は前からずっと気になっていたガレージの蛍光灯を交換した。脚立が壊れてしまい暗くなった蛍光灯を交換できなかったのだ。ホームセンターで新しい脚立を調達して久々に交換した。てか、虫の死骸がたまっていたのも暗くなった原因だった。しかし明るくなったら気持ちがいいもんですなぁ(^^; 私は白系の蛍光灯より、白熱灯っぽい蛍光灯の方がすきなので、クリア電球色とやらにした。こっちの方が良くない?欲を言えば本当は白熱灯にしたいのだが・・・。
Posted at 2014/07/19 21:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

新型コペンの着せ替えってどんなシステム??

新型コペンの着せ替えってどんなシステム??新型のコペンって着せ替えとやらが話題になっているのだが、あれってどんなシステムなのだろうか??元々のガワをメーカーで用意したエアロとかに付け替えられるってことなのかな??
『着せ替え』というぐらいだから気分に合わせてガワやエアロを付け替えたりして組み合わせを楽しんだりするのかいな・・・。スマートフォンのカバーケースのように付け替えられるとなっているのだが、ガワの種類も欧州車風とか、クロカン風、クラシック風、エアロバリバリ系とか何種類もあって好きなのを選ぶ的な感じなのだろうか・・・。1度好きなガワなりを選んで、付け替えると元には簡単に戻せないないのだろうか。戻せたとしても元々のガワを保管する場所が必要だろうし・・・。どんな楽しみ方をするのかな??オーナーが好きな時に好きな形に色々組み合わせて楽しめなければ、スマートフォンのカバーケースのようなお気軽感が果たしてあるのだろうか??

てか、そういう意味ではロドもある意味着せ替え(?)自由的なところはあるように思う。
自分の場合、ホイール⇒SSRマークⅢ14インチ、純正のエンケイ15インチ、BBS16インチと3セットあり、シート⇒コブラのローバック、純正の赤茶の本革と2セット、トノカバー(幌カバー)⇒黒の革製、茶色の革製、ハードトノカバー3セット、これを色々組みかえるだけで、レーシーになったり、ちょっとゴージャス系になったり、更にハードトップを着けたり外したりだけでもイメージ変わるし、楽しめるように思う。あとは、ミラーや、ワイパー、ロールバーシフトノブやら付け替え自由である。
何が言いたいかというと、ロドは気分に合わせてガチャガチャ弄れて「オモロイ」ただそれが言いたかっただけである(^^;
Posted at 2014/05/24 16:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月23日 イイね!

これ、シブくない?!

これ、シブくない?!かなり前から雑誌で見て気になってるモノがある。

アメリカ製のハードトップなのだが、装着すると、あ〜ら不思議、ファストバッククーペになっちゃ〜うよ〜的な、アレである。
純正のハードトップも、あれはあれでカッコいいのだが、このトランク一体型となったハードトップは、ロングノーズ、ショートデッキを絵に描いたようなスタイルである。一昔前のFCセブンの様でもあり、フェアレディZや、フェラーリ250GTOっぽくもある。GTウィングなど着けてバリバリのレース仕様でもいけるし、ダックテールにしてクラシカルな感じでもいける。
将来的にはマヂで欲しいアイテムだ。ただ、コレ、ロードスターの1番の楽しみであり、売りであるオープンにしなくなってしまいそうである。
トランク一体型のモノとトランク部分分割型と2種類あるようだが、どちらも純正のトランクは外さないといけないようだ。一々オープンにする度にハードトップの脱着プラス、トランクを付けたり外したりはメンドー極まりない。
もう一つ問題点がある。アメリカ製なのでフィッティングが悪く、かなり加工しないと装着出来ないらしい…。オリーブボールで扱っているみたいな情報があったが、オリジナルではないのかな??
日本の何処かのメーカーが出してくれたらいいのだが。でも、画像を見る度にその美しいスタイルに惚れ惚れしてしまう。オープン派の自分としては邪道極まりないのだが、それでも気になってしまうアイテムなのだ。
Posted at 2014/05/23 20:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

今週もぉ~♪週末ドライブ♪

今週もぉ~♪週末ドライブ♪しかし、mm1換装中にロドが無い状態の時はホントダラダラとした週末を送っていたが、やっぱロドは最高!!今日もとても気持ちの良い1日であった(^^)/今日は、耶馬溪から玖珠を抜け、日田経由でドライブしました。しかし、白バイやパトカーの多いこと多いこと・・・。先週も多かったが今日もあちこちに警察さんがいました。三光村のあたりではネズミ捕りもしていたしヽ(`Д´#)ノキャンペーン中なんだろな。車が車だけにすぐに白バイにロックオンされるんだよなぁ。こそっと後ろに付きやがって!!「わたしー、スピードぉ、だーしーまーせーんーからー!!」←職場が安全運転にかーなーりー厳しいので。

てか、話は変わるが今日は上毛町のあたりでフェアレディSR311とすれ違った。色はアイボリーホワイトでとっても綺麗なクルマであった。整備も行き届いているようで、とてもいい感じのエキゾーストノートを残し走り去っていった。SR311は無骨で男らしい雰囲気と優雅さを兼ね備えていて非常にかっこいいですよねぇ~。
帰りの道中、中津では5,6台くらいのツーリングらしきロドの団体も見かけた。私も16、17年ほど前にクラブに入っていたのでなんか懐かしいかんじがしたなぁ。

しかし、今日は天気は良かったが非常に暑かった!!っていうかもう真夏やんっ!ギラギラ照りつける太陽で腕と首が日焼けして真っ赤になってしまった!もうすぐしたら、梅雨&真夏、オープンカー海苔にとって試練の時期が到来する。あぁぁ~~、エアコン修理せないかんかったゎo(`ω´*)oガスだけならいいんだが・・・。

Posted at 2014/05/18 21:44:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

飲み会(^^)

飲み会(^^)17日土曜日は、職場の友人たちと飲みに行きました(^^)小倉の片野付近にある妙孝という居酒屋である。お刺身やら、馬刺し、魚に煮付け、寿司、瓦そばなど兎に角盛りだくさん!特に刺身は新鮮で本当に旨い!!ウニなど臭みが全くないのだ!腹いっぱい食べて、飲んで、下戸の私は、ノックダウン・・・寝てもーた(^^:いや~しかし少々お高いのですがマジで美味しかった!!
Posted at 2014/05/18 20:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カワかっこよい相棒 http://cvw.jp/b/2108192/48575906/
何シテル?   08/01 22:43
チビじろぉ~ヾ(*゚∇^*)ノです。よろしくお願いします。 NBロドをモノクラフトmm1(またはエスケレート『ブリサ』)仕様にして乗っています。更なるカフェレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ちゃたろー号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:40:26
カワかっこよい相棒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:30:59
"オレンジ号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:23:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE オレンジ号 (ホンダ N-ONE)
N-ONE RS 6MTサンセットオレンジ、以前仕事中に見かけて一目惚れ❤️ ラパンSS ...
マツダ ロードスター ちゃたろー号 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。大学生の時にイギリス、イタリアのライトウェイトのオー ...
マツダ ロードスター ちゃたろー号 (マツダ ロードスター)
メインのNBちゃたろー号のmm1仕様になる前の姿です。 同じ固体なのでサブ所有してるわけ ...
マツダ ロードスター イサム (マツダ ロードスター)
NAを増車しました🤩クラブメンバーとの共同購入ですっ😁 実は数年前におはあきでこのN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation