• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビじろぉ~ヾ(*゚∇^*)ノのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

NDロドの試乗に行った(^^)

NDロドの試乗に行った(^^)ふらりと本屋に行こうとマツダの前を通りかかったらホワイトのNDロドが置かれていた。
んん!?ただ置いてあるだけなのか?試乗できるのか?一旦通り過ぎたものの気になりマツダに寄ってみた。「ND試乗できるんですか?」と聞くと試乗できるとのこと。早速試乗の手続きをして、試乗させてもらった。ジャンボリーで1度実車は見ていたものの、再度目にしたロド・・・やっぱカッコイイ!!もちろん、今回初めて実車のコックピットに座ったのだがシートのホールド感、質感、とてもいい!まず、スターターボタンを押してエンジン始動。うん、軽くていい音だ。クラッチを踏んで1速に入れ店を左に曲がる。「おおーーっ!!軽い!」信号が赤から青に変わり1速から2速3速へと3000回転くらいで位でシフトアップしていく。とても軽くスムーズな走り。次の信号待ちの後、直線が続く広い道。次は5000回転くらいでシフトアップしていく。気が付くとあっという間にいけないスピード域へ・・・。エンジンの吹けもいいし、1.5ℓとは思えないような加速感と、レスポンス!今日は1日中NBロドに乗っていたのでこの違いにビックリ!!13年前の16万キロ以上走っている自分のNBとでは比較対象にならんのは分かってはいるがやっぱ、ND・・・いいなぁ。
ただ、買い替えとなると渋ってしまう。買い足し?!厳しいか。そう、前回のブログにも書いていたが、今、日頃の足として使っているプレオが追突被害に遭い、修理費60万ということで、買い替えを検討、色々中古車情報を見ながら次の足車を探し中である。今日も福岡の糟屋郡の方まで気になる車があったので見に行ったところであった。まぁ、現実は次も軽自動車を検討しているのだけど。また、それは次回ブログに書くとして、NDロドの素晴らしさを再確認させてもらった。で、我が愛車ちゃたろー号とのツーショット写真を撮らせていただいた(^^)こうやって2台並べると、全幅が広い分1回り大きく感じてしまう。てか、NBは線が細く感じる。イメージ的にはNA、NBの横にMG-Bを並べた感覚と似ている。しかし、これで車重はNBテンロクと一緒ぐらい(Sパッケージなので)なんだよなぁ・・・。マツダ、頑張ったね!!
、、、で、興奮しすぎて、本屋に行くのを忘れてしまった(汗)
Posted at 2015/05/24 23:28:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月19日 イイね!

プレ夫号修理見積もり・・・驚きの金額!!

プレ夫号修理見積もり・・・驚きの金額!!愛車のプレ夫号、、、追突事故に遭い、今日修理見積もりへビッグモータースに行った。

担当の整備の方に見てもらった。開口一番「うーーん、これはかなりですねぇ・・。細部まで見ないと何ともいえませんが50万円はかかりますねぇ」

やはり、30~40万円位かと思っていたがK点をはるかに越えてきた。バンパーどころかフロアまでいってるとのこと。まぁ、すっごい衝撃だったからなぁ・・・。

最終的にぶつけられたリア部分、玉突きでへこんだフロントバンパー部分、きちんと修理したとして590,576円という結果が。バンパー部分を外したら場合によってはもっとかかる可能性があるらしい。・・・これは本当に残念なことだが買い換え必至ということになりそうだ。

まだまだ現役でバリバリ走ることができる車なのにこんな形で廃車になるなんてホントかわいそうだ。
加害者からは、事故後もお見舞いどころか電話の1本も無い状態だ。被害者の私は保険の手続きや、保険屋さんからの何回もある電話、病院通い、仕事帰りに修理見積もりでビッグモータースに行ったり事故が無ければしなくてもよかった作業がたくさんっ!!ホント腹立たしい!
てか、加害者の男、事故後に無保険の上にすぐに金が無いアピールをしていたが、ラジエター液がだだ漏れしていた自分の車、先に修理に出してるんじゃねーだろーなぁ!!

しかし、プレ夫の修理代60万円って・・・NBロドのちゃたろー号のmm1カスタム&全塗装の金額と数万ほどしか変わらないじゃん。
Posted at 2015/05/19 23:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月17日 イイね!

こんな理不尽なことあるのか!!追突事故被害で学んだこと・・・。

こんな理不尽なことあるのか!!追突事故被害で学んだこと・・・。今回の追突被害事故で勉強になったことが沢山あった。

今まで知り合いなどの事故でも相手が無保険だったということがほとんど無かったので、無保険相手との事故なんてほとんど考えたことも無かった。



①自賠責保険は被害者を救済する最低限の保障であるということ。
  被害者が亡くなった時や、ケガでの入院通院などの人身事故のみの保障しかない。

②10:0の過失割合の場合車の修理などの交渉に保険会社は基本示談交渉しない。

③どんなに損害が大きくても特約で”対物差額費用”というのに加入していなければ事故車両の時  価額分しか保障されないということ。
 自分のプレオは1999年式の16年落ち、という事は時価額なんて0に極めて近いかもしくは0(ま だ査定はしていないが)ということを考えると、被害に遭ったリア部分とフロントのボンネット部分の 修理費、多分、30万~40万かかるとしたら自腹を切ることになる。
 そこまでかかるんだったら他で中古車を探すしかない。←これも自腹っ!!

④弁護士が介入しても相手に支払い能力が無ければ賠償金の回収は出来ない。
 このままではやばいと昨日、弁護士事務所に予約を取り相談に行った。

 もし弁護士に依頼した場合、相手方に給与差し押さえなどの督促は出来るが相手が支払わなくて
 も、法的な請求手段はない。更に、裁判を起こした場合も同様で結果、相手に支払い能力が無け  ればどうしょうもない。裁判に持ち込んだとしても弁護士費用と、裁判にかかった費用(これはかな りの高額!!)の負担は自分でしなければならない。

そう、お分かりであろうが、相手が支払い能力が無ければ泣き寝入りしなければならない!!
結局、自分の場合は愛車のプレオは時価額0に近いということを考えれば、自腹を切って中古車を購入するしかないということになる。

昨日の朝からは右首、右肘、右足に加えて左側の腰から臀部(尻)に痛みが出てきた。こんなに大変な状況にあり、多分愛車のプレおは全損扱いになる。車まで買い換えないといけなくなるなんて何て理不尽なのだろうか!!

世の中の無保険で車を運転している連中!!私はこれくらいで済んだが、亡くなったり、障害が残ったり、痛みが消えない人、想像もできないほど苦しんでいるという人達やその家族、そういう方々がたくさんいるという事を肝に銘じて欲しい!!世の常識のある人達は任意保険には必ず加入しています。人として、ハンドルを握る者の義務だと思います!!長文すみませんでした・・・。


Posted at 2015/05/17 15:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

追突事故・・・プレ夫が(泣!!)

追突事故・・・プレ夫が(泣!!)今日の朝、通勤中に後ろから思いっきり追突された( ̄◇ ̄;)!!

状況は交差点信号が青になり15mくらい走行しただろうか。いきなり“バーン!!”という音と衝撃!!慌ててブレーキは踏んだものの前の車にも追突。サンドイッチ状態に・・・。
追突したドライバー、よそ見をしていてぶつかったとのこと。しかも急発進したのだとか。結構渋滞していたのに急発進??意味がわからん!
しかも、よくよく話を聞くと、「保険の切り替え時期で他の保険に切り替えるために今任意保険に加入していないんですよ」
・・・はぁ?!無保険で運転しているのか?!普通切り替え時期でもまともな人間なら保障期間が切れないようにするやろっ!!右首、右肘、右足がむち打ちでやばい状態になりそうなのに、しかも愛車プレ夫号は無残な姿・・・・・なのに無保険(`Д´ )ノ!!
自賠責保険で120万円までは保証があるみたいだが自賠責でまかなえるのは医療部分だけで車の修理費用は保険会社が介入はするものの、相手に支払い能力が無ければ自腹を切らなければならないこともあるとのこと・・・。私のプレオは1999年式で車としての価値は無いに等しいし、もちろん車両保険には加入していない。修理するとなればフレームまでいっていたら下手すりゃ30万以上かかる可能性もありそうだ。修理するなら買いなおしたほうがいいかもしれんが、5MTで走りもそこそこ、程度良好、燃費もリッター18くらいそんな自分の条件を満たすクルマ、そうはないだろうし、あったとしても高額になるのは心配だ。なぜなら無保険!!支払い能力があるのかどうかも怪しい!!

そういえば、「自分、父親の関係でローンが組めないんですよね」と言っていたことを思い出した。これはマジでやばいことになりそうだ。

かなり不安だったので弁護士への相談予約をしたのだが、相談料は無料だが報酬金だのが発生することになった場合、これも自腹?!知識がない分不安だらけである。
まずは、体を治すことの方が先とは思うが、どぉーしたもんか・・・。
しかし任意保険も義務化してほしい。任意保険すら加入していない輩は、車を運転する資格は無いっっ!!世の中無保険で車運転するような馬鹿には何か制裁を与える法律でも作ってもらいたいものだ。
Posted at 2015/05/15 20:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月02日 イイね!

新緑の眩しさと新芽の香り(^^)

新緑の眩しさと新芽の香り(^^)去年までこの時期は花粉症で鼻水が止まらずあんなに苦しい思いをしていたのに、今年は何故だかくしゃみも鼻水もほとんど出ない。神様がオープンドライブを思いっきり満喫させるために花粉症を治してくれたのかな(^^?
兎に角自分にとっては最高にありがたいことだ。

今日は5月初旬だというのに天気予報によると最高気温が27℃まで上がるとかで、こりゃぁ~真昼のオープンは暑いかも・・・と、am6時に起床して7時過ぎにドライブへと出掛けた。
先週は海に行ったので今週は山のほうに森林浴。。。
太陽の光が新緑の葉を照らし、鮮やかな黄緑が広がっている。新芽の香りと、川のせせらぎが心地よくとても気持ちがいい(^^)
ワインディングロードも少々楽しみつつ今日も癒しの1日であった。。。
Posted at 2015/05/02 21:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カワかっこよい相棒 http://cvw.jp/b/2108192/48575906/
何シテル?   08/01 22:43
チビじろぉ~ヾ(*゚∇^*)ノです。よろしくお願いします。 NBロドをモノクラフトmm1(またはエスケレート『ブリサ』)仕様にして乗っています。更なるカフェレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ちゃたろー号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:40:26
カワかっこよい相棒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:30:59
"オレンジ号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:23:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE オレンジ号 (ホンダ N-ONE)
N-ONE RS 6MTサンセットオレンジ、以前仕事中に見かけて一目惚れ❤️ ラパンSS ...
マツダ ロードスター ちゃたろー号 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターに乗っています。大学生の時にイギリス、イタリアのライトウェイトのオー ...
マツダ ロードスター ちゃたろー号 (マツダ ロードスター)
メインのNBちゃたろー号のmm1仕様になる前の姿です。 同じ固体なのでサブ所有してるわけ ...
マツダ ロードスター イサム (マツダ ロードスター)
NAを増車しました🤩クラブメンバーとの共同購入ですっ😁 実は数年前におはあきでこのN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation