• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざぶろのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

慣らし終了!

慣らし終了!我が家のルーキー、アドレスV125S。やっと慣らし運転終了しました!



総走行距離、1,000km。取説にもあったように、1,000kmぴったりでオイル交換の表示も点灯しました。
前回、480kmでオイル交換していましたが、慣らし終了を記念し、2回目のオイル交換。



今回も、純正オイル「SUZUKI エクスタータイプ04 10w-40」を使用。ナップスで1,668円。消費税が8%に上がったとはいえ、もうちっと安くなんねーかな??

オイルエレメントも、ついでに交換。



本当は、エレメントなんてまだまだイケるんですけどね! 
Oリングがこんな感じでエレメントにひっついてくるので、忘れずに確認しましょう!

ドレンワッシャーも交換!



これは、キタコのドレンワッシャーです。新しいワッシャーを入れるときは向きに注意!
この向きですよ!

今回は、エレメントも交換しているので、まずオイルを1L投入。



1Lだとゲージはこのレベルでした。サービスマニュアルだと、



エレメント交換時は、1,050mlとなっていますが、ジェットオイラーで約25ccを追加します。




これで、総量1,025ml。ゲージはこのレベル。抜きが甘かったかな?



また少し走ったら、その時確認するといふことで、こんなもんでいいっしょ!
次回からオイル交換の設定は、3,000km毎に設定しますた。


慣らしの掟【アクセル1/2未満、速度は60km以下】から、やっと解放されますよ。。。

でも、いきなりアクセル全開!最高速は何キロでるんじゃ!?とはやらず、時間をかけて徐々に丁寧に性能を引き出していってあげることにします!

やっぱり、新車はいいよね!

Posted at 2014/06/30 14:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125S | 日記
2014年05月25日 イイね!

慣らしdeサッカー観戦

慣らしdeサッカー観戦息子のサッカーの練習試合が相模川であったため、慣らしがてら試合観戦へ。

我がアドレスもようやく総走行距離700km。前回480km位でオイル交換してあったため、勇気を出して国道246号をひたすら南下することに。



途中のバイパスで約4分程度、時速75kmで巡航してしまったが、アクセルは1/2未満は順守。
オイルも交換していたためこの程度は良し?

帰宅時、総走行距離800km。慣らし終了まであと200km。

そうそう!前回の燃費が35kmを下回ったため、今回の給油以降は手動(^^)アイドリングストップにチャレンジ!長~い信号待ちは積極的にエンジンオフ!

街中のストップ&ゴーも多く、走り方はそれほど変わっていないものの、何とかリッター40kmをマーク!こんなに変わるもの???

よろしければ、環境にも優しい(^^)/手動アイドリングストップお試しあれ!

慣らしは1,000km目安で終了予定!でも慣らしが終わっても、70km~80km位で、じわじわっぽい走りの予定。

慣らし終了を見越して、梅雨に入る前にプチツーでどこ行こうか?思案中。

今年も空梅雨かな?
Posted at 2014/05/25 18:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125S | 日記
2014年04月22日 イイね!

アドレスV125S 初オイル交換準備

久しぶりのカキコですm(_ _)m

2月の納車から早3カ月が経とうとしている今日この頃。

我が家のルーキー、アドレスV125Sの走行距離は、まだ460km。慣らし運転1,000km達成まであと半分。

4月から出勤先事業所が変わり、アドレスでツーキング出来なくなってしまい、走行距離は微増。

心に決めたマニフェスト↓

【1,000km到達までは、アクセル開度1/3以下。速度は60kmまで。】をどんなに煽られても、幅寄せ気味に抜かれても、ガマン!我慢!の慣らし運転を何とか続けてます(^^)

500km到達時点で、初のオイルとオイルエレメントの交換をする予定なので、今日はオイル+エレメント+パッキン類の購入でナップスヘ。



スズキ純正「ECSTAR TYPE04 10W-40」オイル1L缶と、



オイルエレメント(パッキン大付)、パッキン(小)、ドレンワッシャ、オイル処理箱を購入。

オイル 1,501円
オイルエレメント 777円
パッキン(小) 118円
ドレンワッシャ 162円
オイル処理箱 345円

合計 2,903円 也。

参考までに、店員さんへ「アドレスV125Sで、オイル交換とオイルエレメント交換お願いしたら、工賃いくら?」って聞いてみたら。。。

店員さん、「オイル交換で720円、オイルエレメントの交換で1,200円だったかな?確認してきましょうか?」とのお答え。

ええっ!!工賃で約2,000円も掛かるの!?油脂代・部品代と合わせたら約5,000円!?

迷わず即答しちゃいました「じゃ、自分でやるからいいわ。。。」

納車後、初のオイル交換なので、プロにやってもらった方が良いかな?的な考えもあったんですが、ここで改心。時間のある時に丁寧にやってあげることにしますた!

作業工程はその時にUPします。

やっぱり、自分の手でメンテしてあげる方がいいよね!






Posted at 2014/04/22 19:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125S | 日記
2014年03月10日 イイね!

慣らしde町田

慣らしde町田先日、楽天市場を徘徊していたところ、「プチツーにこんなのあったらいいな!」でポチッとやってしまった(笑)【スクーター用スマートフォンフォルダーブラケット】と【自転車ホルダー+ポーチ】を出発前にセッティング。詳細はパーツレビューで!

さあ!今日の慣らしはどこ行こう?



以前から気になっていた、東京都の町田にある「小陽生煎饅頭屋」に行ってきました!




JR横浜線町田駅のすぐ近く。仲見世通りの入り口にあります。ターミナルの駐輪場にアドレスを停め【一時利用200円也】、駐輪場からその店まで徒歩1分。

今日は11:30頃に町田駅へ到着したのですが、それでも約10人位並んでいて、噂に違わぬ盛況っぷり。イートインスペースはなく、店先に少しばかりのカウンターが作ってあって、立ち食いです!赤いカウンター、判ります?






どうやら、そのままかぶりつくと肉汁で火傷するらしい・・・。

15分位待ってから、店員さんに「6個入りを2個ください。お土産で!」というと、片言の日本語で「ありぎゃとうごぜいました。6個入りふたちゅね!」で、目的の【生煎饅頭】をゲット!



スマホ用ホルダーですが、スマホを生活防水仕様(ほんとか?)のカバーに入れてからホルダーに固定するタイプなんで、多少の雨天でも使えそう(嬉)

スマホをナビ代わりに使うのは精度はどうかな?と少々不安でしたが、右左折を行き過ごしてもリルートも早く、かなり精度高く目的地まで連れてってくれました!
ただし!町田までの片道約50分でスマホのバッテリー切れ!(汗)、帰りは行きに来た道を思い出しながら帰りましたとさ!

やっぱりプチツーはいいね!










Posted at 2014/03/10 17:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125S | 日記
2014年02月25日 イイね!

慣らしde港ヨコハマ

今日の慣らしは、横浜MM21~山下公園~根岸~本牧~中華街コース。

前回の江の島には、デジカメ持参でしたが、今日はスマホなので画像が悪くて御免なさい。



赤レンガ倉庫は、改修前のほうが雰囲気があって良かった。

1980年代のドラマで【あぶ刑事】ってありましたよね?あの頃。

倉庫の周りは、打ちっぱなしのコンクリートで雑草が逞しく生えてた。

あの頃のほうが、味というか、歴史を目の当たりに感じることができたような気がする。

今は整備された観光地となり、何だか綺麗すぎるよね?



ユーミンファンなら誰もが知っている【山手のドルフィン】

実は、山手ではなく根岸旭台というところです。



ここも、CKB【クレイジーケンバンド】のファンなら知る人ぞ知る【ブギーカフェ】

ロックの聖地とも呼ばれ、夜はチョッパーやそれらしきアメ車が停まっています。

今日は開店前だったので、店舗前に出された看板をパシャリ。

手作りハンバーガーが美味しいらしいので、次こそリベンジ!



さすが、アドレス!どこでもキュキュッと停まって写メ取れます。

本日の走行距離58km。累計229km! 慣らしdeプチツーはまだまだ続きます。

やっぱり、ヨコハマはいいね!



Posted at 2014/02/25 18:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アドレスV125S | 日記

プロフィール

初めまして、ざぶろです。アラ還オヤジです。 ほとんど車とバイクのメンテやその他備忘録。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ MT-07  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/07 22:47:20
<OPM2018出展レポート>EVに興味津々の皆さんが大集結! コンセント周りのごちゃごちゃを解決するNITTO KOGYOさん初登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 22:41:25
オイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:01:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
10年、75,700km乗った、80ヴォクシーHVから乗り換え。 2025年1月に契約 ...
ヤマハ XT250X ヤマハ XT250X
MT-07から乗り換えました。街中をキビキビ走るには、これ位がちょうど良い。6,110k ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
スーパーカブC110 JA44
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
一世を風靡した、通勤快速アドレスV125の新モデル。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation