あと3日で、アドレスV125Sがボクのおもちゃになってから丸3年になります。
総走行距離は、まだ7,433km。
これからも、もっともっと大切にイジって(乗って)あげるからね!
やっと時間ができたので、本日【キタコ パワードライブキット type-X】への換装に着手(^^)v
チャカチャカっと、クランクケースを外し、まずは純正のベルトの減りを確認。
まだ走行距離10,000km未満だし、大丈夫っしょ!と思いつつ、ノギスで計ったところ、19mmまで減ってました。一応、サービスマニュアルめくってみると。。。
標準値が19.9mmで、使用限度は18.9mm!と記載があったため、ちょっとびっくり!?
お揃いで【キタコ Vベルト type-X】も買っといて良かった(^^;)
センタースプリングも、デイトナの3%アップに換えてはいますが、3%とは言え、やはりベルトには負荷がかかってたんでしょうかね。 皆さん、7,400kmで、こんなに減るもんですか?
クランクケース開けて、純正プーリーを外す前。
左上下が純正。右の上下がキタコ。キタコのほうが一回り大きいですね。
クラッチ側も全バラ、ドリブンもグリスアップしときました。
キタコのプーリーはクランクケース一杯一杯です。理屈で言うと、最後まで使い切れれば、最高速は上がるんですが、如何でしょうかね(^^;)
ウェイトローラーは、同梱されていた13g×6個をそのままいれました。
さあ!どんな乗り味になったかな!早速近所をぐるっと回ってきましたが。。。
予想通りの展開にィ~ (~o~)
スタートダッシュのパンチがまるで無くなりました(笑)
80km位から、ぬわわkmまでの伸びはいい感じですが、下がまるでだめ(泣)
エンジンブレーキもまったく効かないので、アクセル戻しても、スッコーンと進んじゃいます。
今までは、純正プーリーに16g×6個で、スタートダッシュも気持ちよく、LO型特有の40~60km台の谷も改善していたので、とてもいい感じだったのに。。。
ちょっと、これは私好みではないので。。。
念のため、15gも買っときました。
15g×6個に換えてどう変わるか!時間ができたらまたレポしますね!
Posted at 2017/01/29 18:28:16 | |
トラックバック(0) |
アドレスV125S | 日記