• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざぶろのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

ブレーキ強化計画!?その2

私のアドレス君も、やっと走行距離5,000kmを超えました(^^;)



アドレス乗りの方で、ほとんど皆さんが不満を持っているであろう、あのプア~なフロントブレーキ。
今回、ガルファーのウェーブディスクローターと、デイトナの赤パッドに交換しちゃいます!


って、キャリパーやホイールを外し始めましたが、なんと! 自前の12mmメガネは、オフセットしており、ローター裏のロックナットに届かないことが判明(ToT)

娘の自転車で、ひとっ走り!コーナンでストレートタイプのコンビネーションレンチを購入し、やっとローターを外しました(疲)



普段洗えないところなので、ゴシゴシ洗って、ローターの装着!





↓↓↓ Before



↓↓↓ After



肝心の効き具合ですが、ウェーブローターの恩恵か!?赤パッドとの相乗効果か!?

初期制動や速度をあまり出していないときは変わらないけど、70~80%握り込んだときに、ノーマルと比べて【ガツッ】というパンチのある効き方に変わりました♪

↓↓↓ パッドの当たり具合 若干波なみ~の上部3mmが当たっていませんね。



さすがに、パニックブレーキでもロックはしないと思いますが、でも、見た目重視だけ!と割り切っていただけにちょっと、オドロキ(^o^)v


翌週に朝4:30起きで、慣らしがてら山中湖にソロツー行って来ました(^^)v




まあ、ノーマル+@ってことで、大満足でしょ~。アタリが出たらもっと効くようになるかな?
Posted at 2016/05/31 22:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | アドレスV125S | 日記
2016年04月02日 イイね!

ブレーキ強化!?計画 その1

ブレーキ強化!?計画 その1久しぶりのアドVネタです(^^;)

今回は、アドレスのフロントブレーキ強化計画!

何を強化するかって? もち、【見た目】でしょう~(笑)



アドレスV125系のブレーキ強化と言えば、ディスクローターの大径化、キャリパーをブレンボカニへ変更、ホースをメッシュに交換の3項目が主流のようですが。。。

ウチのアドレス君は、ライトチューンだし、お財布事情が敵いません(泣)

なので、ノーマル外径は変えないまま、ディスクローターのみを交換することにしますた!

ノーマルローターは160mmなので、いろいろとサイトを物色したところ、ほぼ同じサイズのローターは、ブレーキング社・ガルファー社の2社製品に絞られます。
※ガルファー社のアドレスV125用は163mmですって。

今回は見た目重視!でガルファー社のローターに交換することに。

でも、多少は制動力上がってくれるのを期待してんだけどね♪

ヤフーでポチッとやってから、約2週間掛かりましたが、やっと今日届きました(^^)v



ローター外周の波なみ~カット♪と、真ん中のドSっぽい穴が超カッコいいですわ。。。

パッドは、いろいろ出ているけど、これも見た目重視(^^;)で、赤パッドにして、ローターナット&ボルトも新品にするつもり。。。

よっしゃ―! これから赤パッド買いに、ナップス&ライコ行ってきますっ!
Posted at 2016/04/02 14:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アドレスV125S | 日記
2016年03月13日 イイね!

レクサスホーン!?に交換

レクサスホーン!?に交換今日は、以前ヤフオクでゲットしておいた、

【レクサスサウンドパワーホーン】の換装に着手!

いざ、箱を良く見てみると。。。。。



ん!? なんじゃこりゃ?

つーとーそ?? ふぁそふぁーし?? ほーそ??

正しくは、《ツートー ファファー ホー》だと思いますが(爆)

娘もこれみて大爆笑(^0^)www



ヴォクシー商談の時に、DOPの【プレミアムホーン】もあってどうするか悩んだんですが、高いんですよねえ!

これは、レスサス『風』の安物ですから。。。音が良けりゃ、それで良し!ってことで。

これは、純正ホーンの図



これが、レクサスサウンド!のホーンの図



ヴォクシーHVの純正ホーンは、ベン!ベン!って感じの音でしたが、安っぽいけど一応、ファン!という音になったので、まあ、これで良しとします!

グリルと干渉してしまうので、ステーを手で曲げましたが、きちんと角を付けて、もう一回加工しないと、また元に戻ってしまいそうです。

ところで皆さん、来週以降は気温も上がるということで、バイクで走るには良い季節になってきましたね!

さあ、これからアドレスのパーツを物色しにライコでも行ってこよっ!

Posted at 2016/03/13 15:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴォクシーハイブリッド | 日記
2016年02月15日 イイね!

江の島散歩+嫁アド修理

=== 江の島散歩の巻 ===

久しぶりの平日休み!アドレスV125Sで、江の島までぷらっと早朝ツー!

いつもは、道が空いてる日曜の朝に行くのですが、今日は月曜ということもあって、結構混んでましたわ(><)



着いたのが7時だったので、割と空気が澄んでて、雲の間から富士山が見えました♪





一服(-。-)y- - したら、すぐに帰宅の途へ(^^;)  何故かと言うと、今日中に嫁のアドレスV125Gのセルモーター交換をしなくてはならんのです(-o-)


=== 嫁のアドレスV125G セルモーター交換の巻 ===

年末に嫁から、『セルがウンともスンとも言わないよ!バッテリーが無くなったんじゃない?』と言われ、バッテリーを新品【中華の安物だけどね】に換えてみたが、それでも回らない。。。リレーはカチカチ言ってるし、ヒューズも飛んでない。。。

とりあえず、嫁が自賠責の更新で、アドV購入先の赤男爵に行くといっていたので、「じゃ、とりあえず見てもらってくれば?」で、店員に見てもらったところ、

【セルモーターがダメ。。。交換ですね!工賃込みで、2諭吉です!今日置いて行かれますか?】

って言われたらしく、「一応、旦那に聞いてから!」で帰ってきた。。。


ハァ~(呆)? セルモーターの交換で、2諭吉??? 工賃いくらなんじゃい!? 年末に車を換えたばかりで、家計はヒーヒーだし、当然、諭吉様を2枚も献上するのもバカバカしい!強いては、俺の小遣いにも悪影響があるかも知れん。。。

ということで、少しでも安くあげる為に、年末に中古のセルモーターを、Yオクで3,000円にてゲットしておきますた(^^)v



嫁はパート先まで、約20分アドV通勤しているので、「俺が交換するまでは、キックで掛かるでしょ!」で、何とかごまかしていましたが、落札してから手を付けないまま早2カ月が過ぎ。。。

とうとう、嫁も堪忍袋の緒が切れたのか、いつのまにやら私のアドVで出勤していたことは露知らず。。。で、今日は嫁アドの修理デー(^^)/



シートとエアクリを外し、落札したモーターに換装。



アドレスの場合、セルモーターからスタータリレーに繋がっているコードを外すのに、ステップボードやアンダーカウルまで外さなくてはならず、約2時間掛かってしまいましたが、何とか終了。

部品代(中古だけど♪)3,000円。赤男爵より17,000円安く上がりました(笑)

今日休みだった嫁に、「工賃は15,000円でいいよ!赤男爵よりもトータルでは、2,000円安上がりでしょ!」と言ったら、「部品が来てから何日待ったと思ってんのよ(怒)」で、逆ギレされましたとさ(>o<)

おしまい!

Posted at 2016/02/15 15:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アドレスV125S | 日記
2016年02月09日 イイね!

カワサキから、ついに出た!

噂には聞いていましたが!

とうとうカワサキから、ホンダ グロムの対抗馬、Z125PROが4月に発売になりますね♪

グロムとそっくりじゃん!?





メーカー希望小売価格は、¥345,600

グロムと同じように、●リターン4速 ●倒立Fフォーク ●ブレーキは前後ディスク  等々。

ザックリですが、グロムと違うところは、

●プリロードアジャスター付リヤショック ●アンダーカウル ●アナログ【針】のタコメーター

が付いています(^^)www

ちなみに、ガソリンタンクはグロムよりも、Z125PROのほうが大きいらしいですよ!

最高出力は、【グロム】 7.2kw(9.8ps)/7000rpm  【Z125PRO】 7.0kw(9.5ps)/8000rpmで、
大差ありません。

皆さん!やっぱり、カワサキ買うならライムグリーン!ですよね(^^)/

アドレスを下取りに出したとしても、大した額にはならないだろうなあ。絶対に長期ローン地獄となるに違いない(><)  

月3万円の小遣いで、煙草やネットショッピングや、キャバクラ通いも?嗜みつつ、ローンをやりくりするのはちと厳しいです(泣)

チョイ乗りやプチツーでのお土産積載など、アドレスの利便性を捨て去るのも悩みどころだし。

どおしよっかな~~~~~!?
Posted at 2016/02/09 22:39:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | アドレスV125S | 日記

プロフィール

初めまして、ざぶろです。アラ還オヤジです。 ほとんど車とバイクのメンテやその他備忘録。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤマハ MT-07  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/07 22:47:20
<OPM2018出展レポート>EVに興味津々の皆さんが大集結! コンセント周りのごちゃごちゃを解決するNITTO KOGYOさん初登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 22:41:25
オイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/01 08:01:41

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
10年、75,700km乗った、80ヴォクシーHVから乗り換え。 2025年1月に契約 ...
ヤマハ XT250X ヤマハ XT250X
MT-07から乗り換えました。街中をキビキビ走るには、これ位がちょうど良い。6,110k ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
スーパーカブC110 JA44
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
一世を風靡した、通勤快速アドレスV125の新モデル。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation