• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月14日

Tokeyの放生会

Tokeyの放生会 放生会「ほうじょうえ・ほうじょうや」
毎年9月の第2週末から7日間、福岡市東区の箱崎宮にて‘生きとし生ける者の祭り’が行われる。
福岡でも屈指の祭りで、夜店の数は半端じゃない。 夜の人の賑わいは子供には酷だ。 夜店の出る祭りとしては九州最大なのかも知れない。

私も小さい頃から慣れ親しんだ祭りでTokeyにもその祭りを感じてもらいたい。 しかし昨日まで雨が降り、週末は台風の上陸の恐れがある、誰のせいでは無いのだが・・・

突然何をトチ狂ったのか、仕事を半日で上がり昼にTokeyを迎えに行った。 夕方祭りに連れて行こうと思ったのだ。
昼寝を無理やり済ませ、3時からバス・地下鉄にて箱崎宮を目指した。

到着すると、早速、御参りを済ませた。
まだまだ人も少なく、座る所も選び放題なので子供のペースでゆっくり進める。 日が高いのが‘祭り’の感じじゃないが、まだ小さいので致し方ない。
その甲斐もあって焼き鳥、お好み焼き、アイスクリーム、イチゴ飴、ポテトを次から次からゆっくり堪能した。
おもちゃの類は気にしながらも、特別駄々をこねず最後に‘水笛’を欲しがったので買った。「ピロピロピロ~♪」結構うるさい・・・

子供の乗るおもちゃの電車はさすがに譲れないみたいで、3種類全てに乗せろと、きかなかったが・・・コレぐらいは良いだろう。

7時近くになると夜の祭りの顔になり出したので、お腹いっぱいでとても楽しんだTokeyに言い聞かせ帰宅した。
8時には帰って来れたので、大人にも優しい祭りを満喫できた。
でも、祭り価格は高いね・・・ 明日の会社は地獄だな。
ブログ一覧 | Tokey | 日記
Posted at 2006/09/14 22:59:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

自由は終了!
レガッテムさん

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の昼メシ🥚
伯父貴さん

気になる車・・・(^^)1448
よっさん63さん

この記事へのコメント

2006年9月14日 23:15
おぉ
良かったですね。
今日は天気も良かったことだし。

私はと言うと職場より恨めしげに外を眺めておりました・・・。
コメントへの返答
2006年9月14日 23:16
なんでも、明日まで天気は持ち直すみたい。
昼の祭りは良いよう! 人が少ないから!(ここがミソ!)

で、明日は帰ってこれるのか?
2006年9月14日 23:24
明日も天気良いんですか?


やったー!
よし!
ドライブ行こう!

(と気合入れると・・・・以下略)
コメントへの返答
2006年9月14日 23:29
ありゃ? 明日雨じゃん。
だめだよー・・・・家にいなよー。 雨降ったらめんどいからさぁ。
2006年9月14日 23:40
おっきい祭りなんですね。
お子さんもとても楽しんだご様子。

この前実家に帰ったとき地元の盆踊りに子供と行きましたが、年々来る人が少なくなって寂しい感じが・・・
コメントへの返答
2006年9月14日 23:46
そうなんですよね、この放生会はとても大きい規模なんですが、去年に比べ、どうも1部分が縮小していたみたいなんです。

昼に行ったので、まだ店を出してないのか分からないんですが「?ココに何時もの店が無い・・・」って具合でした。
地方の祭りだと、参加者も減ってしまったら凄く淋しいでしょうねぇ。
子供の頃の思い出が変わっていくんですかね? なんか淋しい・・・
2006年9月15日 0:25
僕は自分の子どもは大なり小なりあちこち連れて行って色々経験させてあげたいと思ってます。
自分が連れてってもらえない子だったから。。Tokeyくんいいですね!
コメントへの返答
2006年9月15日 12:39
私も実家が自営だった為、なかなか家族全員での行動が出来なかった。
親父と遊んだ記憶は凄く少ない・・・だからできる時にたくさんしてやろうと思っての行動でした。

すげー疲れたけど、去年よりもずっと理解できるようになったし、何よりもほとんどを自分で歩いてくれたのは成長の証でした。
来年も男同士で遊んでくるぞ!(じいちゃんはぼやいてた・・・行きたかったらしい・・・
2006年9月15日 1:12
会社早退して祭りに行く勇気がうらやまし
コメントへの返答
2006年9月15日 12:41
これ位しないとやってけ無い会社ですから。 いつでもと言うわけじゃないが今日は地獄の3丁目です。

勇気と力で勝負!(これ知ってる人いるかな?

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation