• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月01日

ライトマニアの溜息、吐息

ライトマニアの溜息、吐息 新型GT-Rがデビューした。
なんでもかなりの先行予約販売が入ってるらしい。。 見ないで買える(飼える)なんて凄いなぁ。。

で、この手のニュー・カマーに食いついて行く個所は。。。 ライト系でオマ!


今度のGT-Rに用意されたディスチャージ(キセノン)は「スーパーワイド・ロービーム」とかなんとか言うモノ。
何かと言うと、要は‘さらにワイドな配光’にして峠などで見えにくかった脇を、より多く照らそう!と言うことらしい。

ん?? 見えにくい? 横が??
今ESSEには「ICHIKO」製のキセノン・プロ目が入っているが、そんなに気にならない・・
むしろ、左横はかなり照らしているなぁ。。と感じてるぐらい。 プロ目の首を振らせるのではなく、もっと横を照らせ!とな!!

これは見てみたい。 是非!!拝見して、出来れば欲しいです・・はい。。


いや、待てよ? よ~く見ると、プロ目の隙間から光が漏れて、その分をリフレクタ-に充てて、横に光を投射しているような・・・
と言うことは、プロ目だけじゃなくこの横に照らすリフレクターも要るのか??
ゼロ・クラみたいにそのままボルト・オン出来ないじゃん!!

専用設計なのは良いが、流用に厳しいパーツが幾つも出てきたなぁ。。


・・・そうか! この発想はZ33(前期)やステージアで使われてた‘最小キセノン’のプロ目と同じだ!!  チャンチャン
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/11/01 13:51:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルファタウリAT03仕様デカール ...
RA272さん

令和7年9月田原朝会で東海セリカd ...
P.N.「32乗り」さん

10/2 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

隠岐諸島ツーリング(2日目 後半) ...
ボッチninja400さん

稲刈り
ジョゼフさん

bz4xのリコール対応でディラーに ...
waki8さん

この記事へのコメント

2007年11月1日 14:17
ども。
σ( ̄▽ ̄;)も、キセノンバルブに
かえたら、確かに横方向は、
格段に見やすくなりました。

プロ目仕様ならなおさら、
見やすいでしょう。

しかし、最近の国産車、
みんな、どっか似てません?
コメントへの返答
2007年11月1日 14:26
お久です。 キセノンの光量は圧倒的ですが、これからLEDが来るのでしょうから。。(爆

プロ目は横方向の広がりがありますので見やすいのですが、慣れとは恐いもの。。「最近暗いなぁ。。」と感じてる殆どは‘慣れ’のせいですから。。

最近の国産もそうなんですが、目指す先がみな一応に同じモノを目指しているような気がして。
アレだけ灰汁が強いBMWの方が格好良く見えるのは、国産車のマンネリ化でしょうね。
2007年11月1日 15:08
ワタシはライトがドーコー言う前に1万キロ毎にタイヤ4輪交換(50万)+ブレーキパッド&ローター4輪交換(50万)にビックラこいてしまいました。
コメントへの返答
2007年11月1日 15:50
そうなんですよね!
飼育出来そうに無い程の大食家!
ランニングコストも何のその!のエンゲル係数ですよ。

こんな車になっちゃうとは・・・
まぁ、GT-Rは昔から特別でしたが最初の‘特別な専用シャシー’を奢ってもらったR32は時期的に身近に感じた物でした。。
2007年11月1日 21:48
すみません。

キセノンが、ディスチャージのことだと初めて知りました。
コメントへの返答
2007年11月2日 12:22
そうですね、メーカーによって呼び名が違うのですが、トドのつまりは同じ物。

ココ最近2D系から4D系(水銀を含まない)に移行したと思ったらLEDが出てきたかななぁ。。
2007年11月2日 1:26
 高輝度放電ランプは、H.I.D(High Intensity Discharge lamp)、や、これの一部のディスチャージとか、バルブ内に充填されたガス名(キセノンガス)でとか呼ばれたりしていますね。

 トンネル内によくあるナトリウム灯や、公園や駐車場の水銀灯、映画の撮影用照明につかうメタルハライドランプもH.I.Dですが、あっちはキセノンガスではなく、それぞれナトリウムガス、水銀蒸気、ハロゲンガス等を使っています。

 つまり、キセノンライトはH.I.Dですが、H.I.Dはキセノンとは限りません(笑)
コメントへの返答
2007年11月2日 12:24
詳しい情報有難う御座います!

流石です、その通り!!

その昔は「メタ・ハラ」なんぞ言ってました。。

それにしても青白系は人気ですね、良くもまぁ、見えにくい色で走ってるものだ。。
2007年11月2日 23:41
夢街道 束 さん、ありがとうございます。

みんな、やさしいっす。



ネット慣れしてる人は、「自分で調べれ」で終わっちゃうので

ありがたいっす。
コメントへの返答
2007年11月2日 23:45
そう言う場では、それで終わり。
確かに、それも一理あり。

しかし、自慢で書き込む人も居れば、親身になって掻い摘んで書いてくれる人も居る。

要は、自分がNETしてて気持ちの良い環境、そして礼儀を重んじれば非常に有難い物だと思います。

私は今そう感じているからNETが続いているので、今この場でお友達になった人を大事に思いますよ。

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation