• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月29日

DATE

DATE
「は~い彼女♪ 暇なの? 良いトコ行かない?」

バブル経済が産声を上げ始めていた80年半ば。 そこには「スペシャリテー・カー」と言うジャンルも生まれ、デート・カーとしてのポジションに君臨していた。

未だに走っているなんて・・・デート中であった欲しかった。。(爆


(おばちゃんがドライブ)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/06/29 22:12:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

ジープニー?
パパンダさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

赤福
avot-kunさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年6月29日 23:38
最近のS13もそうですが,40代~50代の方が乗っておられるのをよく見る気がします.
当時ナンバーだったりすると新車当時を逆算してにやにやしてますよ(笑)
コメントへの返答
2008年7月1日 22:34
そうですね、車の本当の乗り方を知っている方ですよね。

私達のように車は10年の寿命では無く、一心同体で行き着く所まで一緒に居るのでしょうね。

この心構えは、羨ましい関係が保てている証拠なのかも知れません。。
2008年6月30日 22:25
当時、一度運転した事があるが、
側溝の数センチを斜めに乗り越えるのに、ルームミラーに映る自分のおケツが、
平ボディーのトラックの様に側溝の高さ分ねじれる、あまりにも素敵なボディーに感動した記憶が。
コメントへの返答
2008年7月1日 22:37
・・・?  それは4WSとか言うやつ?

あの後輪も曲がるヤツ?

そう言えば。それは乗った事も運転した事も無いような・・・
忘れていた機能だよ。。
2008年6月30日 23:13
確か、運転手が簡単に助手席倒せるレバーありませんでした?

エロいよなぁ。。。(笑
コメントへの返答
2008年7月1日 22:38
はいはい、ありま・・せんよ!

あ! でも、私の場合は自主的に倒れてくれるので手参らずですけどね。。(爆
2008年7月1日 23:32
文章の書き方が悪いのか、相変わらず、オッサンの読解力が無いのか?

それの事じゃなくて、
段差のある側溝を斜めに乗り越えるとき、ルームミラーに映るトランクのラインが傾いていく事で、ボディーがねじれてくのを目で確認できるの、この車。

この頃のホンダの薄っぺらい車のねじれ方は、今じゃ考えられないほど凄まじくて、
ボディーもサスペンションの一部と、呼ばれとったのよ。
コメントへの返答
2008年7月1日 23:41
あー・・そう言うことかい。
薄っぺらなボディー・・剛性不足からなる軋みを超越した悲鳴なんですな。

クイント・インテグラには乗った記憶があるが、乗ったと言うだけで・・ソコまで走った記憶も無く。 最近の車の剛性の高さは、この頃から考えると上がったもんだね~。 重量も増したけど。。

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation