• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2010年08月09日 イイね!

ALESSI なの~~~?

 ALESSI なの~~~?・・・



はい、プレスで塗り分けると・・・・




                         白の面積が大きくなって・・・なんか・・・ね?
Posted at 2010/08/09 08:37:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2010年08月07日 イイね!

ALESSI みたいな

ALESSI みたいなタコチャンさんのESSEがえらい事になっているのは、承知の事。

しかし、皆さんの努力の中、蘇生オペが始まりだした。  これを気にカスタマイズの方向を変えようとしている。

そんな中‘同じ感性や・・・’と共感した。



「ALESSI」なるブランドとのダブルネームで限定販売された FIAT PANDA ALESSI 。

初めて見かけた時から、心に残る一台。   若い頃は‘速さ’だけを求めていたが、最近はその存在感が気になる車が好きである。






でさ、タコチャンさんのブログにあった「ALESSI」の子供のマーク(ホイールに居る)は、私には「ピコタン」に見えてしょうがない。。

ピコタン、知ってるかな?   今は既に捨てられているので、欲しいなぁ。。(写真 左)
後は、バンダイや青島(旧マーク)もね。




知っている人は気づいたかな?   プロフィールの写真はALESSIの爪楊枝入れなんです。はい。
関連情報URL : http://www.alessi.com/i
Posted at 2010/08/07 22:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2010年07月13日 イイね!

テール製作  続投中

テール製作  続投中静岡に行って感化された気持ちは朽ちていない。
だた・・・モチベーションが持たないんだす、はい。

レンズを削るのに燃え尽きて、そこから動かなかった。。。  しんさんが仕上げて来ていたのが凄い事を実感してます。

セクターさんとも話をして、折角作るんだから‘世界で一つ’を目指して日夜妄想の中で作っとります。
メインの下部に入るユニットはある程度完成の域に達しているが、ウインカーはどうしよう・・・?

セクターさんと被らない様にしないとね。。
Posted at 2010/07/13 16:10:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2010年06月05日 イイね!

西部・・

西部・・いや、、、、

細部だった。。    この隅っこなんかが非常に厳しい・・・



なにせ、ツールも入らないし力も掛かりにくい場所。



嗚呼、しんどい。。
Posted at 2010/06/05 00:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2010年06月03日 イイね!

まだまだ・・・削り命!!

まだまだ・・・削り命!!まだまだ削ってる。。。

本当はこのまま、お蔵入りさせようかとも思ったりした。。   作るのは好きだが、削るのは本当に苦手・・


セクターさんの「殆ど機械」と言う言葉で、手元にある機械を総動員!!
100均にも幾度と無く足を運び、それ相応のツールを探してはひたすら削る。。。


やっと、磨く作業には入れそうだ。。。

現在は右のレンズの下部にあるリフレクター部をやっつけて、上部に取り掛かっている。




ふ~~~~。。。   この作業をしてる人は若干名しかいないが、もし決行しても良いかも?とお思いのお方・・・サンドペーパーだけが削るツールとは限らないので。。。
Posted at 2010/06/03 23:09:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ESSE | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation