• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2006年09月06日 イイね!

純正テールが停滞中

最近なんと無く仕事が落ち着いてきた。
で、ハイワッテージ・バラストの改造も終わり、ヘッドライトに仕込む。 シリコンを回りに打つので乾燥時間の確保の為、再度放置。
週末時間が取れればプロ目を付けたいな。

テールの発光形状に悩み停滞中だったのを呼び起こし、改めて考えてた。
初代ファミリアのスポーツ・パッケージ「プレスト・RE」が○テールじゃん!!!
まぁ、当時はほとんどが○の型だったが、○が流行ってるから○にするんじゃ無く、終了したファミリア・シリーズに敬意を表して○にするか?とも思ったりもする。

発光形状で悩んでるのは、テールカバーの形状のお陰なんだが、こいつをクリアーに変えられると、色々と方向性が広がる。
クリアーに変えて、その中にいろいろ仕込んでのテールを作りたいのがやはり本音だ。
プリズム効果や反射、アクリル材での造形など、素人ながらにいろいろ考えてるので、それを採用したい。

純正テールの認識のし易さはとても捨てがたいのだが(安全面で)此処は頑張ってクリアーレンズを作って何とかしたい・・・・(できるのか?)

だれか、ユーロテール下さい・・・(マジで!
Posted at 2006/09/06 13:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | s-wagon | 日記
2006年09月04日 イイね!

ハイワッテージ・バラスト オペ完了

今日は思ったより仕事がさばけた。 と言っても私のスーパー・段取りによるものが成果を見せたとか、見せなかったとか・・・
残業覚悟だったので憂鬱だったが、昼を回る頃には俄然!はりっきた。

また、昼食も取らずに黙々と仕事に没頭する、働き盛りのきかん坊。
別に仕事が好きなわけでも、日本を象徴するサラリーマンを演出してるわけでもない。

仕事を終わらせて、ある物を作りたかった。










その、ある物・・・・・先日、高速落下に伴い、我の運命をもまっとうできづず、見事天に召されたプロ目のバラストを製作したいが為であった。

バラスとの中身のポッティングを除去するのに、私は会社にある化け物掃除機を使って吸うのである。
それ位の吸引力じゃないとどうにもならない。 無論ダイソンなんかでも無理。 コレに30分は掛かってる…

次に、凄く窮屈な場所にあるチップ抵抗を破壊するのだが精密部品の塊の為、殆ど手術のようだ! クランケは助ける! なんてね。
プルプル震えそうな手を制御しながら、チップ抵抗にアタック!
他を傷つけないように、慎重にオペを進め見事破壊!

ゴミや油分を清掃すると、次にミクロの世界で半田が待っている。
フラックスはあまり使わないが、この時だけはお世話になる、だって狭いんだもん!
コンデンサーも邪魔だし、半田ごてで、周りもちょっと溶けてるし・・・・

1時間半の死闘の据え、無事完成。
「手術は成功ですよ、御母さん。 息子さんもコレで善くなりますよ」
「本当に有り難うございました! 先生! 」


と、病院ではこんな会話になるんだろうが・・・
気が付くと、外は暗くなり始めてた。 とりあえず、チェックをした。

ダイアルを捻り、バナーの明るさが変化することを確認する。







大成功!  始めた当初は4時間ぐらい掛かってたと思う・・・(気が遠くなってた)が、随分となれてきた・・・

もう、したくない・・・・神様、お願い。


あ、残業になっちゃった。(給料泥棒・・・)
Posted at 2006/09/05 00:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | s-wagon | 日記
2006年09月03日 イイね!

・・・・・・マンマ・ミーヤ!!!!!!!!!

ヘッドライト、片方のヘッドライトを落した・・・

手にとって箱に詰めようとした時に手から滑り落ち、重力に逆らうことなく「ガキ!」と音を出し床に落ちた。

唖然とし目が点、その場で泣き崩れるかの様に佇んだ。
我に返り、その損傷をチェック。 涙でよく見えない・・・
取りあえずは外傷は目立たない所で済んだのですが、1番重要なバラストにダメージが!!!!!!!!

壊れてた・・・ハイ・ワットに改造してたバラスとが召された。 アーメン。

てことで、再度Yオクにて入手。 また作らなくちゃいけない・・・
結構大変なんだよな・・・ (憂鬱)
忙しい最中の作業を強いられるとは、いったい何時プロ目に変えられるのか?
Posted at 2006/09/03 01:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | s-wagon | 日記
2006年08月31日 イイね!

小さな4ショット

小さな4ショット昨日のプチオフ、4人(実際は1人を迎えた3人)も居ながらカメラを持ってきた輩無し。
何やってんでしょう。 しかし便利になった昨今、1歩間違えばアトムが町のあちこちでウロウロしてたかも知れない21世紀の賜物。

「携帯でんわー(カメラ付)」で皆さん手のひらサイズの撮影会をしてましたが、誰もアップしねぇ。

と言うことで、2世代前のカシオ君の出番です。 ただ小さいし、よるだからほとんど分からない。




左から 木魂さん、青nur、れめさん、はにゃさんで並んでます。

因みに、昨日はこの日の為に結局24時間食物を取れませんでした。
で、今日は腹いっぱい食べて仕事に燃えるつもりが・・・今日も昼食まで取れませんでした。
今日の晩御飯が、きのこのスープに串かつ、納豆、豆腐。
美味しいね、ごはんって。 48時間ぶりに腹の中に固形物が入っていった。 (コーヒーや水は10~15㍑は摂取済み)
Posted at 2006/08/31 23:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | s-wagon | 日記
2006年08月31日 イイね!

プチ・オフ開催

みなさん、お疲れ様でした。
急遽れめさんが福岡にも来て頂けることになったので、突発的なプチ・オフを行いました。

伝説が立証され、モーゼの十戒を見れたかのように今日も雨・・・
しかし、さほど天気にも左右されず開催できました。 と、そんなに大袈裟なことじゃないですが、何分オフ会など初めての経験で、何をどうしたら良いかわからず・・・
皆様に至らぬところがあったと思います。(?私が主催?)

しかし、PC上で話をしてる人と実際合って肉声を聞くのは良いじゃないですか。
今回は車の話が少なかったと思いますし、平日の夜と言う事もあって限られた時間の中でほとんど話が出来ませんでしたが・・・
しかし、私にはいい経験でした。

終わった後、れめさんは自宅に帰りましたが、何事も無く無事に帰り着いてください。
時間があれば皆で御当地美味い物でも食べに行きたかったのですが・・・

皆さん、本当にお疲れ様でした、また機会があったらお会いしましょう!(これに懲りずに・・・)
Posted at 2006/08/31 00:54:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | s-wagon | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation