• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

ル・マン は・・何処?

ル・マン は・・何処?う~ん・・不景気になった日本がル・マン参戦チームも激減し、今では公式HPでも日本語のページなどが落ちている。。
童夢は資金繰りに失敗した模様で、参戦自体を断念。。 本当に残念だ。


私の記憶でのル・マン。。


色々な名勝負があったが「これからル・マンは何処に向かうのか?」と良い意味で期待をした95年のエントリーの数々。

日本車は‘GT-R LM’や‘スープラ LM’などが参戦。 MR2にセルシオの心臓を移植した輩まで登場!
そこに現れた‘NS-X LM’の有志は、今も脳裏に焼きついている。。
で、何よりも「ロータス」が帰って来た事が嬉しかった!

「エリーゼ LM」としてコマーシャルはあったが、スポンサーに何処が入るか?楽しみにしていた。
JPS? ゴールドリーフ? どんなカラーで登場するのか??
? ? ・・・・ 「THAILAND」? タイ政府か??  でも・・サーキットに帰ってきたのが嬉しかった。

時同じくして、ルノーも「スピダー LM」たる車両を開発していたのでお目にかかりたかった。(残念)


ここまで来ると、メルセデスは? ジャグァーは? などと勘ぐって妄想していた。
フェラーリーだって、スクーデリアからのF40に次ぐ大型参戦もあり? など期待をしたりして。。


↓ 下記のリンク先でしか当日の模様が用意に入手できないのがツライ・・




しかし、世界情勢の悪化は一向に収まらず・・「体に悪い」を理由にタバコのコマーシャルを禁止してしまう有様。
確かにそうだが、レースとタバコは切っても切れない関係だからね、残念でたまらない。 ルノーのスポンサーで「Diac」は関連会社の金融関連でしたから、まぁ何でも良いんですがね。
ランチャの「Totip」とは、イタリアのサッカー賭博のもとじめでっせ。。

そんなル・マンは男のロ・マン。 しかし、大きな告知も無く非常に寂しい。

2009年はAUDIにとって創立100周年だと言う。 ここんとこ連勝のAUDIだからトップチームに入ってくるのは間違いないが、1・2・3・4・5!フィニッシュなど企んでいそうで怖い。。

LMP1は勿論だが、GTクラスに出してくれよ。。「R8 GT3」を。。
ココのクラスのレギュレーションが合えば、マセラティやGT-Rもいけるじゃん!!(笑


この不景気に、レースなんて・・・と思いでしょうが、だからこそ熱血で行きたい気分だす。

あ、フェーラーリもDinoが復活したら、参戦してもらいたいな。 確かアルフレッドの命日は6月30日だったから。 ね、コメンダトーレ。  スターターで旗振ってる暇があったらさ。



「77th Le Mans 24h」 6/13(SAT) PM 3:00~ 決勝!!

↓ 下記のリンク先にてリアルタイムでの情報入手可能
Posted at 2009/06/05 15:46:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月18日 イイね!

次期 あくせら

次期 あくせら昨日MAZDAの営業マンから連絡が入った。

「あ! もしもし。 青nurさん? 今度の日曜日ヒマ?」
「ん? なんで?」
「新型アクセラが入庫するんだけど・・」
「マジ? 試乗OK?」
「それはだめ。 どうする?」
「・・・つまみに行きます。」

と言うことで、拝見してきた。



感想から言うと・・・



尻デカ!!


なんで?? しかし、顔はWebで見るより良い顔してた。
1.5でこんなにイケイケの顔ですか??
いよいよMマークが外せない事になってます。。

横らか見たシルエットは、でっかいDEMIOですが・・リアに伸びる下から伸びるプレスラインが・・なんか許せないところで止まってる。。

まぁ、結果は・・好感触でした。  ただ・・ライト・ユニットはデカイですね。 因みにKOITO製でした。
FOGはスタンレーでした。

あ!後にマツダ・スピードがラインナップされるとの事。



さて、時間が出来たらインサイトとプリウスでも冷やかしに行ってみるか。(実は興味津々)
Posted at 2009/05/18 23:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月17日 イイね!

紫エッセさんへ   R12(ドゥーズ) GORDINI(ゴルティーニ)

紫エッセさんへ   R12(ドゥーズ) GORDINI(ゴルティーニ)紫エッセさんのブログでなんだろう?と・・・悶々としていたこの車。

Renault 7(シエテ)の可能性が高いと私も思ってましたが、どうにもふに落ちなかった・・
と言うのも、このR7とはR5(サンク)のセダンバージョンで、スペインで生産されていた記憶があった。
紫エッセさんのブログに掲載されていた写真はトランクのラインがR5などとは似ても似つかない・・

このダックテール・・・しかしアルパイン・ブルーに白のラインはGORDINI(ゴルティーニ)しか思いつかないのでググッて探しました!!

GORDINIはSorcier(ソルシエ)と言われ、魔術師と称された仏の名チューナーで、Alpine(アルピーヌ)と共にフランスを謁見した独りである。
私事であるが、Abarth(アバルト)と共に崇拝する方である!


で、この初代カペラ顔のR12(ドゥーズ)に辿り着きました。
ふ~~・・一件落着。。
Posted at 2009/05/17 01:47:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月11日 イイね!

物欲?

物欲?
今でもホイールを新品で買ったことは無い私。

昔では、トムスの井ゲタやタケチのハート、エンケイのGR2やBBSのRK。


そして、これ。



私が持っていたハヤシのMAGはイタリア製だった。

で、これもBBSでイタリア製。  どれだけコラボやねん!!




でも、ちょっと欲しい・・・
Posted at 2009/04/11 19:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月11日 イイね!

出会い

出会い
目を疑った。。

だって、ナンバープレートが・・・「白色」なんだよ。。



「MIRA JINO 1000」!!

なんでも、燃費が鬼のように悪いらしい(このご時世でリッター12、3辺り)
、内装もMIRA、サイズもMIRA。

私のように‘小さい車輌に大きいエンジン’を好みとする者ならばHITなんでしょうが・・・

コイツのフロアなら・・あんな仕様やこんな仕様が・・・。(爆
Posted at 2009/04/11 18:50:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation