• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2006年10月03日 イイね!

マナーアップ 福岡

このコピーは他県にもあるのか? そんなに福岡の運転はひどいのか?
確かに九州県内をみても福岡・天神周辺ほど運転しにくい道は無い。(福岡には軌道敷が無い分熊本や長崎などの町を運転すると緊張するが)

10年ほど前に仕事で車の運転を関東辺りまでした経験がある。
土地柄もあってか、関東は平気で前に入ってくる。 福岡はなかなか道を譲らないので、この辺りは意識の問題が全く違った。
また、首都高なんて運転できない! 道を知らないと降りれない!
行きたくも無いのにレインボーブリッジを渡ったし。(この時は横浜に行きたかった)

大阪はの街中は運転しにくい、一方通行が多く感じた。
広島はとても大きな道が真直ぐ通ってて、ついとばしたくなる。。
四国に言った時は、まだ高速が全てつながっていなかったから山道の渋滞にはまった事もあった。 マナーの話は関係なくなったが・・

先日、嫁の実家から帰ってくる最中「北九州」ナンバーの黒のFCが前にいた。 後ろから見る限りナイトスポーツのマフラーだ。
しかし、国道3号線を60㌔で巡航。 家もTokeyが寝ていたので飛ばさず後ろにつき巡航、さほどの音も出さずについて行ける。

前が開き飛ばせる状態になっても、そのまま巡航する。
調子が悪いのか?と思っていると、FCの前にトラックが無理やり脇道から入ってきた。 すると即座に追越車線に入り、REの音を奏でまたすぐに走行車線に戻る。
1車線から2車線になっても、走行車線に速やかに入り、夜の国道を福岡方面に走る。

なんて紳士的なドライバーなんだ。 思わず踏み込んでしまうシチュエーションがいくつもあったのに・・・
人のふり見て、我がふり直せだね。。。 見習わなきゃ。

因みに、プロ目にて始めての長距離?走行だった。 以前は車の少ない脇道に入るとフォグを焚いていたのだが、プロ目はフォグが要らなかった。 私的に光が左右に広がり運転しやすくなった、。
Posted at 2006/10/03 12:53:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

12 3 4567
8 9 10 1112 1314
15 16 1718 192021
2223 24 2526 2728
29 3031    

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation