• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2006年10月09日 イイね!

親バカ? 天才Tokey バス・電車学

昨日・今日はどこぞでS-wagonやカプチのオフ会があったりしてる。
情報交換やDIY参考にはもってこいの場なで、できれば参加したかった。 確かにどちらも遠いのでその日に急遽走ることも出来なくなってしまったが(Tokeyが居るから)機会があれば参加したい。

悔しいので私は前からTokeyとの約束だった門司の「九州鉄道記念館」に行った、電車好きにはたまらなく幸せになる所だろう。 私も楽しめたから。。。

それから博多駅の裏にある路線バスの停留所、JRバスの営業所などにも行ってきた。 それはそれはTokeyは大満足!!!「おと~さん、Tokey以外とパパのこと好きやけん。」だって。。。でも、バスの上に付いてる行先のプレートで漢字を覚えたりしてるのには参った。
「博多」「福岡」「天神」などの地名を覚えてる・・・・入口、出口だって覚えた。
今はATとMTの違いを聞いてきてるし、左側通行のことも気になってるようだ。(なぜ車が左側を走るのか)
まだ3歳児なのに・・・・そんなに車を運転したいのかぁ?

でも、スポーツカーは興味が無く働く車の方が良いみたい。「MORITA」って読めるし、FUSO,UD,HINO,ISUZUも読める、これが英語だと言うことも知ってるから、消防士と一緒に驚いた。親でありながら流石に驚いた。

Tokeyは働く車が好きだが、私はスポーツカーが好きだ! ミヒャエルとフェラーリ-は嫌いだったが、とても残念な鈴鹿の最後の勇姿だった。
考えたら、永遠にフェラーリ-の強さを見せ付けられると思っていたが、ここにきて世代交代があるとは忘れていたことだった。
それぐらい皇帝の名に恥じないミヒャエルとフェラーリ-の強さが絶対存在だった。

セナと共に戦った勇士達がサーキットから消えていく・・・有り難うミヒャエル・シューマッハ。 貴方の伝説はこれから始まるものもある。
これからのレーサーはセナではなく、ミヒャエルを語り継ぐだろう。


こんな話をTokeyとできるのは何時のことだろう?
Posted at 2006/10/09 23:46:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

12 3 4567
8 9 10 1112 1314
15 16 1718 192021
2223 24 2526 2728
29 3031    

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation