• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

車の在るべき姿

ただいま仕事中。 だが、仕事にならない。
あと2時間は暇だなぁ。。。 でも今日は作り物が出来ないし(今日はヤバイので)年賀状でも作ってたが、暇だ。。。

ここ最近各メーカーのキーポイントになる新車が誕生・発表されている。
低燃費かつ安全にをキーワードに豪華装備を纏った便利な車が目白押しだ。

私が最初に出会った車「KH510」日産ブルーバード。
後にも先にも軽快で、心地よく、ぶっ飛ばす概念も無かった‘最高’の車だった。
ここ最近の車の装備は目をみはるものがある。
オートAC、クルーズコントロール、ABS、TCS、SRS、ナビにバックモニター・・・
まだまだ探せばジャンジャン出てくる。

いやはや、実に快適だ。車の中なのに?・・・の状態で様々なことが出来る。 勿論これからはもっと変わってくるだろう。
快適すぎて、ドライバーは何をすれば・・・ その内運転すらしなくて済むのか?

この環境・快適性を追求した車たちは本当に正しい方向に進んでいってるのだろうか?
最新の車が現在一番優秀なのだろうか?

510は‘クーラー’こそ付いていたが、ハイテク機器なんて搭載して無くても十分楽しかった。重量も然程重くない。(945kg)そこに1800ccのトルクも手伝って必要にして十分のクルージングが可能だった。

ダッシュ力などは無いものの、現在の車社会の中でも渡り合えるモノだろうと思う。(夏は灼熱だろうが・・・)
いかに、技術が向上しハイソ・カーがジャンジャン産まれてこようと、燃費でも優秀だった「トヨタ・スポーツ800」は十分なエコカーだと思う。
プレミアムな価値を追従し更なる開発費を投入するのも良いだろうが、今一度ユーザーが求めている車そのモノはなんだろか? と、考えていただきたい。

車とドライバーはこれからどこに向かって走るのだろう。
Posted at 2006/11/25 16:37:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14151617 18
19 20 2122 23 24 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation