• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

ライトマニアの呟き ~車幅灯編~

先日の夜にレクサスLS600hと遭遇した。
念願の「世界初 LEDヘッドライト」を堪能できた。 結果から言うと…どうなん??
という感じ。 と言うのもやはり若干光量が少ない。 いや暗いわけではないのだが、LEDの色に問題があるのかも。。
純白すぎて(青白)暗く感じる部分がある。 しかし実用レベルには達しているのも事実。 LS600hの前に現行のセルシオが走っていたのだが、そちらの方が幾分か明るく感じたのも事実。

強いてLEDヘッドライトに言うのならば…横方向の光量をあと2倍は確保して欲しい!! そして、もっと安く部品供給して頂きたい。。



それから気になったのが。。「MARK X ZIO」のスモール(車幅灯)。
スモール自身は道交法の関係なのか?HIビーム下部/グリル横(車体内側)に設置されている為に夜間は車幅が確認し辛いであろうから、意図的にLOW側のリフレクター内に「薄暮灯」(はくぼとう)などと言う物を設置して、ライトの外側であるLOW側を‘ぼんやり’照らすモノだと言う。

‘ぼんやり’照らす・・? 現車を確認した訳ではないがそんなことして良いのか?
どうもその「薄暮灯」であるライトの光源が見えてそうで。。 道交法は変わったのか??


LS600h はLEDヘッドライトとは言えヘッドライトの光源がLOW時でも片方に3発も同時点灯(左右で6灯同時点灯)なんて…愛知の世界でも最大級クラスの会社組織ぐるみで操作されている気が・・・??



う~ん・・・人生は常に勉強ですな。。(爆
Posted at 2007/10/23 23:27:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 1 23 4 5 6
78910111213
14 151617181920
2122 23242526 27
28293031   

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation