• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2010年08月09日 イイね!

例えば こんな感じは?

例えば こんな感じは?たとえば、こんな感じ?

こんな風貌?

こんな出で立ち?




                          これイケてませんか? FIAT PANDA CROSS。


                          私・・・好きですよ。
Posted at 2010/08/09 20:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2010年08月09日 イイね!

eKアクティブ

eKアクティブ意外と、このセンスも嫌いではない。


大人し目でシックに仕立てられていると思いませんか?





嗚呼、なんか格好良い。。
Posted at 2010/08/09 13:00:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月09日 イイね!

ALESSI なの~~~?

 ALESSI なの~~~?・・・



はい、プレスで塗り分けると・・・・




                         白の面積が大きくなって・・・なんか・・・ね?
Posted at 2010/08/09 08:37:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2010年08月09日 イイね!

光と質量の問題。。

光と質量の問題。。光に質量はあるのか?
すっごい難しい話になるので割愛。。。


しかし、光とは不思議である。
ライトマニアと称しているが、実際は‘光マニア’である。  単に‘灯光器’の形が好きなだけで、光全般に対して興味がある。

もう10年近くLEDでも遊んでいるが、実際は20年近く興味を持っているジャンルである。

そもそも、方向指示器(ウインカー)が‘光’である必要性は?  と言う疑問である。





この方向指示器は日中でも勿論 視覚的に確認できないと危ないのだが、太陽光がある日中は単に「色」で分別しても良さそうだと思わないか?

現に昔の車輌は旗のようなモノがピラーから出て、廻りにアピールするだけなモノもあった。(ビンテージ ビートルだったかな?)

となると、オレンジ/アンバーのモノがモーターのような物でクルクル回って点滅しているように見せるとか、シャッター機能で擬似点滅に見せるとか?  は如何なものか?
無論、夜間は背面などから点灯させれば良いのである。

何故このようなことを考えるか?




・・・アンバー系の色は光で表現させた際に、視覚的に確認しにくい色だから、LEDがいくらあっても足りないんだよ。。。
Posted at 2010/08/09 02:08:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1 23 456 7
8 910 11 121314
15 16 1718 19 2021
2223 242526 27 28
29 3031    

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation