• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

東芝 REGZA

東芝 REGZA我が家のTVはREGZA Z1。

以前はREGZA Z9000。




1年しない内に画面内の液晶に真っ直ぐ横一線の黒いラインが・・・
液晶が死んだと思われ、東芝サポートセンターに連絡。

1年未満のクラッシュなので、メーカーに連絡をして修理を依頼。
実際は修理などではなく、その場での部品交換。  修理が出来る人材など今は非常に少ないのだろう。。

液晶自身が交換されたので元に戻って安心して何気に観ていた。  が、実はこれが始まりだった。。


1週間を過ぎた辺りで、再び再発!  何??  何時間の起動で死んだの?
その事をメーカーに電話するも、この手の回線は非常に少なく何時も電話中・・・
終了時間ギリギリにようやく繋がり、現状を伝える。

しかし、震災の事もあって急がない事も伝える。  そのせいか3週間近く放置。。
黒いラインは1本だった物が4本に増えていた(爆

Z9000のパネルは信用出来ないので、本体の交換を要請。  すると新品交換を承諾する。


ん? 新品?  もう作ってないモデルなのに? と思っていたら、次のモデルである Z1 を持って来た。

外付けのHDDの中身が消えるが、LEDモデルと言う事もあって諦める。。

そのTVが来たのが4月半ば。  2週間を過ぎた辺りから異変が・・・


画面の下側だけが伸び縮みしているのだ!  観てて酔いそうな感じに・・・
症状として、東芝RD-E303のレコーダーを慨した時だけ不定期に‘ぴくぴく’画面が動くのだ。

これがTVを交換する前は起きなかった症状なので、サポートセンターに連絡するが・・・TVとレコーダーの2つの窓口が存在するので数日間たらい回し・・・

TVのリセット掛けたり、ケーブルを新品に換えたりするも治まらない。
挙句の果てには、「購入1年を超えたので修理の人間を向かわせると¥4000ぐらい掛かる」と脅された!!
だもんでコチラもお口が過ぎる言い方になり(爆)見積もりを出せ! 治りもしない行動をされて金を払えと言われても無理だ! だいたい、なんで金を払わないといけない?
的な押し問答。。。

どこのメーカーもこうなのか?   東芝さん、根本的なシステムの改善をしないと信用無くすよ?

と言う事で、家に来た業者に直接連絡をして事情を話すと、TV内の基盤交換をすると言う。

だよね~~~。  これまで無償で動くのが本来だよね。



んで、来た人はTVをばらして・・・「すいません、Z1の基盤ではなく前のZ9000の基盤を持ってきたので・・・改めて出直します。」
・・・・。。

そんなこんなで、本日交換。。  さて、東芝のサービス精神に何処まで付き合ってもらおうか・・・



因みに、こう言うイキサツをクレームとして挙げるべくHPにてメールを書こうとしたが東芝のHPにはそのようなカテゴリーが存在しないようだ。。。
Posted at 2011/04/25 12:36:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

     12
34 56789
10111213 1415 16
171819202122 23
24 252627282930

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation