• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2006年11月23日 イイね!

ちょっと早いサンタのプレゼント

ちょっと早いサンタのプレゼントこんな朝早くに‘ピンポ~ン ピンポ~ン’と。 非常識な奴だ、勤労感謝の日なんだぞ。(勤労ではないが)
家族が居ないのでタップリ寝てやろうと思ってたのに・・・・ん?





あ! 宅急便じゃない?





慌てて返事をしてイソイソと出る。「ハイハイ」
「お届けモノで~す」
「ハイハイ」
「着払いになってます」
「ハイハイ」
「¥1,750-です」
「ハイハイ」
「有り難うございます」
「ハイハイこちらこそ」

 バタン!
「来た、とうとう最新鋭のザクⅡのモノアイが来た、しかも2つも・・・(右だけ2ヶだが)」








そうでした、先日Yオクで落札したモノが届きました。。。
「日産ムラーノのヘッドライトASSY ×2」
はははは・・・日産の高級SUVのライトでした。 ユニットだからカプラーやソケットも付いてるし、何よりキセノンのバラスト(松下製)もちゃんと付いてる。
中身は欲しかったバイキセノンだし、このまま転売しても十分の金になるんだなぁ。

しないけど。。。 現在Yオクにて¥50,000- ~ ¥18,000-で出てる品物だ。
が、これが意外にコールが無い。 この手の車輌は人気が無いんじゃなくカスタムやDIYなんかには縁の遠い車輌なんだろう。 今回はなんて良い買い物したんだろう!
そんなに出せない! 私なら・・・1個も買えないじゃん!





しかし、何より面白いのは中身を出して部品として販売した方が金額もつく所。
ばらすのに大変だからかな? 確かにプロ目だけで送ったほうが送料も安くつくし。
皆いろいろ楽しんでるんだなぁ。




さて、これから私も楽しもう。 結構しなくちゃいけないことがあるし、来週からは多忙にもなるし、旅行も控えてるから年始を超えちゃうかな?


あ、プロ目がデカくて入らないかな?・・・さて、どうしたもんか。。。
Posted at 2006/11/23 11:26:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2006年11月21日 イイね!

機は熟した! 開運か?

機は熟した! 開運か?仕事を早く切り上げ、Tokeyと散髪に行く。 ちょっぴり寒くなってきたのでボーズは諦めた。

で、帰りに寄ったトイザラスで・・・ゲットォォォォ!!!!

(現在Yオクにて¥4,000-)お腹いっぱい、ご馳走様。


・・・・年末ジャンボ、まだかな?
Posted at 2006/11/21 23:04:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年11月21日 イイね!

‘良きパパ’像

私の家は元々自営業だった。 然るに母が家に居ることもママならなかった。
よって、祖父・祖母に小さい頃から見てもらっていたが、手が付けられなくなってしょうが無く夕方には母だけ帰って来るようになった。(ヤンチャ時代)

子供の頃は折しも高度成長期の末期、どの家もお父さんが帰宅するのは遅いのだが、我が家は祝・祭日もお店を開けてた為‘親父と遊ぶ’記憶が余り無い。
勿論親父は毎日必死で働いた。 家に帰ってきても翌日の仕込みなどで毎日夜中まで仕事をしてた。

年末に至っては31日の夜までやってたし、冬休みだった私たち兄弟はそれを子供の頃から手伝っていた。 どの家も‘大晦日だよ ドラえもん’なんぞ観てた様だが私はよく知らない。
これが当たり前の環境だったのでなんとも思わないが、特に親父と一緒に何かをした記憶が余り無い。(現在はTokeyの良きジイちゃん)



子供にとって‘良きパパ’とは? 捉え方や、環境や、男・女で様々な意見があるだろう。
例えば、「何でも買ってくれる」や「好きなところに連れて行ってくれる」などが筆頭に上げられるだろうし、父親も出来るだけそう在りたいと努力をしてるだろう。
ただ、この象徴は男から見た像で、母親から見ると「何でも買って貰えると思うから・・・」とか「甘えになるから・・・」など、もっともな現実論を繰り出して、その‘良きパパ’像はなかなか達成できない。

達成できないと言うことは、‘良きパパ’にはなれない。
ん~・・・難しい。 私が住んでいる福岡は空港やJR博多駅などが車で20分圏内にあり、良く連れて行っては観覧している。

・・・が・・・  「お父さん? 乗れんと?」と聞かれると「乗れないよぉ・・・」としか答えられない。
  なぜ?   私にその懐が無いからか?

ヒョッコリと急行電車に飛び乗って突然の‘由布院温泉 ぶらり旅’なんてのは出来ないのか? はたまた、飛行機に飛び乗って‘時空旅行 北海道への旅’ぐらい粋な計らいが出来ないものか?

子供にとっての‘良きパパ’は‘子供のヒーロー’になれる事かな?
突然それを実行したら子供もビックリするだろが、凄く印象にも残るだろう。



まだ‘お母さん大好き’のTokeyだが、いずれは私と遊ぶのが楽しくてしょうが無くなるだろう。
だって、お父さんもまだ、子供のまんまだから。
Posted at 2006/11/21 12:39:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年11月20日 イイね!

捨てる神ありゃ、拾う神あり

いやはや煙草が手元に無い状態で3日を過ぎようとしている。
イライラ間は無く、なんだか淋しい・・・気はする。 何かをしてても‘あ、このタイミングで吸ってたなぁ’って思うんですわ。

松田優作なんかに憧れて煙草に火を灯す仕草や吸う時の手など・・・いろいろ拘ってきたが。
今は机の片隅にZIPPO 32’モデルとRONSONがチョッピリ可哀想だが。

昨日の不運とは一転、ビックリする値段でYオクにコールしてたのが落ちちゃった。
ライトASSYだが2ヶで・・・え~!!!!!

諭吉さんにも達しませんでした。。。 中身はバイキセノン。ASSYでの落札なのでやっぱり送料が気になる。。。

良い事ばかりでもない、問題もある。
今回カプチに搭載予定なのだが、バイキセノンのプロ目は入りそうに無い。
プロ目の下に付いているアクチュエーター(?)の出っ張りが厳しいようだ。。。
ただ、利点はS-WAGONの時みたいに光軸にシビアにならずに取り付けができるのだ。

さてさて、入らないかもしれないバイキセノン・ユニット・・・・どう料理しよう?
本当に手元に届くのか? 以前落札したカプチのヘッドライトも確かに満足なものじゃないが(加工途中での挫折品だった)私も加工前提での購入だったので問題なかった。  なんか狸に摘ままれている様でもあるが。。。

手元に届くまで心配だぁ…でも、カプチに入らないんだよねぇ。 多分。。。


*カプチのヘッドライトにLED(5W×7発 ×左右)を搭載してる方が居る。
あのレクサスよりも先にだ! スゴイの一言だった!!! 現在道交法では認可されてないが。。。
Posted at 2006/11/20 23:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年11月20日 イイね!

まさかの事故!『どら猫2』があなたを助ける

■ ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?
 A.知ってます。

■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」は知っていましたか?
 A.知りません。

■ 上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「どら猫2」を何でお知りになりましたか?

■ 万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?
 A.勿論思います。

■ 普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)
 A.Yオクが主流になりつつある。

■ カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?
 A.1万~2万。

■ よく見るクルマ関連のテレビ番組は何ですか?
 A.地上波ではF1ぐらいしかやってないのでF1。

■ フリーコメント
 A.1年前に事故にあい散々な目にあった。 こんな夢のような物的証拠があれば正義が勝つのに。。。

Posted at 2006/11/20 22:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14151617 18
19 20 2122 23 24 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation