• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

行く年 来る年

行く年 来る年 なんだか冴えない年末になり、相変わらず年賀状もギリギリで製作。。
今年は然程バリエーションも無く、これ一種類で終了。


今年の出来事は・・・

春にマイホーム購入(ローンレンジャーの仲間入り!)し、人生最後の引越し。
と、同時にカプチを手放し以前から気になっていた‘ESSE’を購入。
初夏には第二子、QOOが誕生。 親孝行な子でGW中に生まれる。


と言った所かな?


年末は宇部でのオフに参加したかったのだが、来年こそは!という気持ちで一杯だ。



Sワゴン、ESSEのオーナーの皆様、並びに車好きでお友達になって頂いた方々、交流や情報交換、更には子供達の‘ブツ’などを下さった沢山の方々。
本当にお世話になりました、来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
Posted at 2007/12/31 01:35:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年12月29日 イイね!

仕事が収まらない。

いやはや、、 仕事が収まらない。。

旅行前からの体調不良・・・それを押しての「ベトナム食い倒れ」旅行(一応社員旅行)に強制参加!

正直あちらは熱くて‘風邪? 肺炎?’を忘れてた。 でも咳は出てたのだが。。
薬を飲みながらの観光・食事で夜は速攻布団の中へ。

日本に帰ってきたら、体調の悪化! さらに2割増! いまならポイント倍還元!!!(笑
お腹の調子が思わしくなかったんですわ。 ず~っとね。
ベトナム旅行のUPは正月休の間に上げるので、お暇な方は観覧して頂戴な。


そんな中嫁が「ETCの本体も届いたよ」とのこと。
何か弄りたくて、昨日こっそり抜け出しての施工。 まぁ、たいしたことでは無いのでアンテナを取り付けたり、線を引き回したり。。

で、ESSEにETCを取り付けている方。 コンソールの先?(カップホルダーの先)に真似をするかのように付けたのだが、どうも気に入らない。
と言うのも、ヒーターの熱気がモロ!喰らってる気がして。。 大きさも決してコンパクトでは無いので飛び出してるし。。(爆
何れ設置場所を変更したい(どこぞに綺麗に収めたい)のと、毎回毎回「ぴー!ぴー!」煩いのでやはりスイッチを追加したい・・拘り??

と言うことで、今日も仕事です。。 頑張りまっす! 寒いけど・・・





Sワゴンの宇部年末オフに参加出来そうに無い。。 なんでもMSFがさらに一台捕獲された模様で今回参加されるかは知らないが、非常に残念。。 会いたい方も居たり、またの再開も楽しみにして居た分本当に心残りだ。
行きたいし!! みんなで駄弁りたかった。。  その頃はまだ仕事してるのかなぁ~。。
Posted at 2007/12/29 08:49:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年12月24日 イイね!

ETC!

えっと~・・福岡モーターショーにてコッソリと応募していた物が届いた。


ETC!




今さら? と思うだろうが、ESSEには搭載していなかった。
無論、ESSEでそんなに遠くに行くことも想定していなかったのだが、あれば便利かな? 都市高速でも使えるからな?と思って無料キャンペーンだったので応募していた。(フラフラだったが・・)

カードも年会費が掛からないのでOKだろう。

さて、何処に着けようか? それよりも何時着けようか??
Posted at 2007/12/24 23:13:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月24日 イイね!

思いをはせて

いやはや・・ちょっぴり死んでた。
今もお腹が・・変だが。。

今日はクリスマス・イヴ! 子供達に寝る寸前にプレゼントを見せて大ハシャギ!
Qooには幼児遊具のような物を2ヶ貰い、TokeyはLEGO(なんか凄い)とトミカのパトカーの靴、そして・・・プラレールのTVに繋げて列車を運転するゲーム。 それは大騒ぎだった。



しかし、実は今回のベトナム旅行で色々と考えさせられた。
ベトナムの首都は北部のハノイだが、今回南部のホーチミンに行った。
ここは資本主義国家なのだが、フランスに制圧されていた時期もあってアジアのパリとも言われる位、きらびやかで活気のある街であった。
現にハノイよりも人口が多く、金の流通も激しいので街が‘ギラギラ’漲って私の好きなアジアの雰囲気が満載である。

しかし、彼らの7割程が住居を持っていない。 いや、持って居ないのではなく複数での共同生活をしているで満足に家に帰ることも出来ず、仕事を掛け持ちしながら毎日朝から深夜まで仕事をしている。 勿論、していない物も居る。

ベトナムは日本の物価の1/10位であるが、ホーチミンで生活するには5万~は稼がないと生活できないらしい。 家賃などは日本と然程変わらないかもしれない位高く「ベトナムの人は皆痩せててるけど、辛い物が好きだから?」と聞くと「食べれないから、そんな時は食べないで我慢してるから」と言う。

私が個人でコッソリと食べに行った所は一品¥20~¥50と確かに安い(美味い!)が、それを食べられるのも安定はしていない生活を皆しているようだ。
未だ開発の真っ最中であった途上国なので、これから10年後は更に様変わりをしていると思う。 貧困の差も今以上に問題になるだろうし、金欲しさの犯罪も増加するだろう。

私も買い物をしている最中に、幾度と無く「嘘」の値段を提示されたり、道には健常者ではない者が旅行者に恵を願って言葉を掛けては自分の哀れな姿を曝していた。

私は何をすれば良いのか・・・・   悩んでいた。
たまたま日本に生まれ、今回旅費も全て会社が見たので小遣いを握って軽い気持ちで遊びに来たのに、どうして良いか分からなかった。
エゴにはなりたくないが、どうすることも出来ず。。 奇形児専門の産婦人科は夜中も沢山の人で溢れ、それを横目にクーラーの効いた観光バスで特別にディナーを取る為の移動をしている。 舶来モノのガムを噛み、何倍もする外国産のビールを飲み、要らないから捨ててしまうミネラルウォーター。

今ベトナムでは森林伐採でマングローブの森が無くなっている。 そんな中、日本から横流しされて型の古い自動車は黒煙を吐きながら町外れを縦横無尽に走っている。
メルセデスやレクサスは居ても、ハイブリッド・カーなどは一切見ない。

生きると言うこと、生き永らえると言うこと、生かされていると言うこと。
ダイスの目のように、私には何がでるのは想像も出来ないが、彼らや彼女達はそのダイスの目に掛けている者も居れば、その目をどんな手を使ってでも出さないといけない者も居る。 そんな彼らは好きでしているのでは無い。 そうしなくては明日が無いのである。

ブログのコメに「戦争が終わっていない国」と書いてくれた方が居たが、本当に実感した。 その国トヨタの社員が行くのであれば、違った視線で見て欲しい。


ココにコメントは一切書かないで欲しい、今の私には何も出来ないから。 しかし、その姿を知って欲しい。 食べ物はあるのに金が無い。 太っているのは贅沢の象徴だ。 そんな街の人たちの本当の笑顔は我々外国人には見せないだろうから。
Posted at 2007/12/24 23:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年12月19日 イイね!

ただいま

ただいまただいま。


日本は寒いね、忘れてたよ。。 ホーチミン(ベトナム)最高!



美味しくて、楽しい旅行でしたが・・・






様々な事を考えさせられた旅行でもあった。 (ゼフィさん情報ありがとう)
Posted at 2007/12/19 22:01:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
2345678
910 1112 131415
161718 19202122
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation