• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

キセノン? LED? どっち??

キセノン? LED? どっち?? カンパさんのFOG取付けブログを拝見して、メキメキと何かが膨らんできている。。
はい! 男ですから!!(爆

手持ちのプロ目で‘’ランプポッドを拵えてみたらどうかな? と思ったりもしてみたが、如何せんESSEはフロントバンパー内は余裕なんて無い。
さらに牽引フックなどが邪魔をしているために、そこに入れられる物の制限される。。

ん? 光源がキセノンだからか? と言う疑問が湧き出てきた。 はい!男ですから!!(核爆

最近は高出力LEDも出回るようになり、大きなレジストが手に入れば難しい回路も必要なく点灯出来る ← バカ?

で、ESSEのモデルチェンジも非常にきになるが、いろんな意味で気になっているのは「新型プリウス」だ。
だって、天井のセルやLEDのヘッドライト。 ヘッドライトはレクサスのLSの時は‘3つ目’だったのに今回は2つ目だなんて・・コリンメターの恩恵か? こりんこりん♪

どちらにしても、新鋭テクノロジーの注入は気になるところである。
と言うか、欲しいし・・!!
Posted at 2009/03/31 15:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年03月29日 イイね!

FOGについて・・

FOGについて・・火灯器マニアな私。

Sワゴンは現在の仕様として、メインのヘッドライトLOWにICHIKO製(旧アルファード)のプロ目をチョイス。 これに、6000kのバナーを入れている。 前のKOITO製(マークⅡ ブリッド)製と然程変わらないが、若干黄色みを帯びた視界的には見やすい光量を確保している。

FOGはCIBIEの凡庸FOG、SC MODULER 80mmに交換しているので純正以上に光量を得ている。 そこにD2のキセノンを入れたので、発光点こそ合わないものの自作キセノンでFOGだけで走れます。

因みにHIにキセノンを入れないの?と質問がありしましたが、HIを頻繁に使うわけでもなく(LOWが明るいので)HIを焚いて電力を消費するならFOGを使おう。と思ったので、HIへの投資は未だに考えてません。


ESSEには、そのHI側の打開策として‘バイキセノン’を選択。もともとスペース的に小さなライトなので、この選択が無難であると思いICHIKO製のバイキセノンのプロ目を選択。 満足行く光量は得られた。 幾つかの問題が発生したが、後からでも解決できる事だろうから、と強行で装着した。



で、次にESSEのFOGを思案中・・・(かれこれ1年以上経つ)

カンパさんが自作で装着しているし、エッセ~さんが言う通り‘WRC’で使われているような大型のライト・ポッドを装備したら格好良いだろうな。。 えへ?

と自己処理に近い状態になっている。 はい、妄想族ですわ。。

見ようによってはルノー5ターボ MAXI の厳ついアエロを纏った時代のFOGの造形が近いかな?
でも・・・初代インプレッサのGr.A時代のライト・ポッドはいかしてた。♪(知ってる人はいるかな? ヘッドライトの上に寝そべるような形)



なぜ? こんな話か?  先日嫁が「ライトは暗いから見えにくいね~~」だって・・ これで黙っていられなくなったりして。。

さて、テールも終わったしFOGを真剣に考えよう。
関西を走るにも必要かな?(爆 嘘?
Posted at 2009/03/30 00:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2009年03月29日 イイね!

シャンプーハット と ・・・

今日の夕方に姪が「おじちゃん、コレ見て? これでシャンプーが出来るようになったのよ」と、シャンプーハットを見せて来た。

殆ど代わり映えしない、形に素材。 う~~ん・・これでも進化しているのか?


で、思い出した・・その相方・・・











































昭和のおじさんならばお気づきですね。




























シャンプーハットは女の子用で、男の子は「シャンプー仮面
これを愛用してた人!!

「ハイ!!」
Posted at 2009/03/29 22:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年03月29日 イイね!

家族花見会

家族花見会今日の朝オヤジから電話。
「おい、昼から花見をするぞ、場所も取ったから来い」との事。

兄貴の家の迎えの公園なので、自転車を持参で公園に行く。


花見客は大勢で、駐車場はごった返してる。 何処にも取れられない状態だが・・・そこは地元の得策でナンのその。

しっかりとSAKURAを満喫しながら、美味しいお弁とー持参で嗜みました。


今年は未だに楽しめるから、ギリギリまで満喫しますよ。
Posted at 2009/03/29 21:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | QOO | 日記
2009年03月28日 イイね!

Llevando FUERA DE

Llevando FUERA DE
Me encontré a dos viejos amigos, François y dos personas anormales clandestinamente hoy.

LEDUna unidad En ‘ESSETAN’Llevando. La familia en la que se casó para su causa.
El país entero FUERA DE reunión Lo veré si voy.

Porque había una posibilidad que no puedo participar, la confié con el conejo de la víctima.

Sin embargo, lo creo cuando son los amigos que van sinceramente, y lo echa.

Tomé mi facilidad y ser bueno era bueno 1.

Posted at 2009/03/28 22:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

12345 67
8 910 11121314
15 1617 18 19 20 21
2223242526 27 28
2930 31    

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation