• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

ル・マン は・・何処?

ル・マン は・・何処?う~ん・・不景気になった日本がル・マン参戦チームも激減し、今では公式HPでも日本語のページなどが落ちている。。
童夢は資金繰りに失敗した模様で、参戦自体を断念。。 本当に残念だ。


私の記憶でのル・マン。。


色々な名勝負があったが「これからル・マンは何処に向かうのか?」と良い意味で期待をした95年のエントリーの数々。

日本車は‘GT-R LM’や‘スープラ LM’などが参戦。 MR2にセルシオの心臓を移植した輩まで登場!
そこに現れた‘NS-X LM’の有志は、今も脳裏に焼きついている。。
で、何よりも「ロータス」が帰って来た事が嬉しかった!

「エリーゼ LM」としてコマーシャルはあったが、スポンサーに何処が入るか?楽しみにしていた。
JPS? ゴールドリーフ? どんなカラーで登場するのか??
? ? ・・・・ 「THAILAND」? タイ政府か??  でも・・サーキットに帰ってきたのが嬉しかった。

時同じくして、ルノーも「スピダー LM」たる車両を開発していたのでお目にかかりたかった。(残念)


ここまで来ると、メルセデスは? ジャグァーは? などと勘ぐって妄想していた。
フェラーリーだって、スクーデリアからのF40に次ぐ大型参戦もあり? など期待をしたりして。。


↓ 下記のリンク先でしか当日の模様が用意に入手できないのがツライ・・




しかし、世界情勢の悪化は一向に収まらず・・「体に悪い」を理由にタバコのコマーシャルを禁止してしまう有様。
確かにそうだが、レースとタバコは切っても切れない関係だからね、残念でたまらない。 ルノーのスポンサーで「Diac」は関連会社の金融関連でしたから、まぁ何でも良いんですがね。
ランチャの「Totip」とは、イタリアのサッカー賭博のもとじめでっせ。。

そんなル・マンは男のロ・マン。 しかし、大きな告知も無く非常に寂しい。

2009年はAUDIにとって創立100周年だと言う。 ここんとこ連勝のAUDIだからトップチームに入ってくるのは間違いないが、1・2・3・4・5!フィニッシュなど企んでいそうで怖い。。

LMP1は勿論だが、GTクラスに出してくれよ。。「R8 GT3」を。。
ココのクラスのレギュレーションが合えば、マセラティやGT-Rもいけるじゃん!!(笑


この不景気に、レースなんて・・・と思いでしょうが、だからこそ熱血で行きたい気分だす。

あ、フェーラーリもDinoが復活したら、参戦してもらいたいな。 確かアルフレッドの命日は6月30日だったから。 ね、コメンダトーレ。  スターターで旗振ってる暇があったらさ。



「77th Le Mans 24h」 6/13(SAT) PM 3:00~ 決勝!!

↓ 下記のリンク先にてリアルタイムでの情報入手可能
Posted at 2009/06/05 15:46:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月03日 イイね!

雄 マン 帝國

雄 マン 帝國← トルネコが住んでそうな風貌ですな。


某○○タンは無事に帰国をしたみたいですね。  そんな私は当然行けないので。。妄想旅行に出てます(笑

今回は、日本人旅行客をボリまくるが意外と親日的な国 トルコ 。

西はヨーロッパ、東はアジアと海を隔てて様々な文化が行き交いをする場所ではあるが、その歴史は民族や宗教戦争の怒涛の中で常に揺れ動き、民は片時も休まる事無く政略されていた事だろう。
一時期はサッカーでその名を日本の女性に響かせましたが、やはり私達の年代だと・・「おいでイスタンブ~ル~ ♪」ではないでしょうか?
随分と昔ですが、「世界で一番、日本人好みの女性が多いのは?」と言う企画でイスタンブールがあがっていたが、如何せん、行った事が無いので分からない。。

勿論ラリーも有名です。 

で、とりわけ観たいのは「カッパドキア」や「トロイヤ」も外せないのですが、建築の美しさを余す事無く知らしめている「ブルーモスク(Sultanahmet Camii)」を拝みたい。


オスマン帝国の第14代スルタン・アフメト1世によって1609年から1616年の7年の歳月をかけて建造された。世界で最も美しいモスクと評される。(Wiki 引用)

内部には数多くの磁器やステンドであしらわれ、観る者を静寂の空間へと誘う。
それは美しいを超越した、神秘の世界。 遠い昔に人類の手によって建造されたなど想像も付かないほど。


死ぬまでに訪れてみたい、建築建造物である。



だって・・・「おいで~www ♪」って歌ってるから。。ね。
でも、ここもインフレが酷くてTL(トルコリラ)と言う通貨だが
¥1 - 0,016 TL である。 ん?  これってインフレ??




そう、インフレも半端ではないので2005年から通貨単位を1/1,000,000にデノミネーションしたのである。(!!)と言う事は・・・旧単位で考えると・・


¥1 - 16,000 TL !!!

20年足らずで15倍以上は上昇しているようですね。 意味が分からなくなる。。。。。(食糧自給国の為、食い物は激安らしい)

さて、イスラームはトプカプ宮殿に巡礼でも行くか・・ と感じたあなた。 どうか一緒に連れて行って下さい。 損しませんよ(笑

あれ? ダルもイスラムだったっけ??
Posted at 2009/06/03 15:12:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 12 34 56
7891011 1213
141516171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation