• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2010年02月11日 イイね!

Philip 君

Philip 君母の実家に用事があって福岡の南にある久留米方面に向かっていた。
途中で連絡があって、1時間ほど暇になったので通りかかったルノー久留米に立ち寄った。
「CLIO V6」が中古で目に止まったので、居ても経っても居られなくなった。

お邪魔をすると「イラッシャイマセ~」と悠長な日本語で話し掛けて来た営業のフィリップ君。
室内には新型のカングーが鎮座している。 隣にはトゥインゴ。
しかし、私は「CLIO」が観たくて外の中古車エリアに行って「う~ん・・やっぱりカッコイイ」と一言。
それを聴いたフィリップ君が「そう言ってくれると嬉しいですね。」と言う。

??疑問に思って問うと、「この車のよさを知っている日本人は少ないです。殆どがカングーを買いに来ます。」との事。
今でも、セダンやスポーツカーは不況な日本。 致し方ない異国での現実に肩を落としているのは間違いない。
「でも、そんな事言ってると新車が売れないよ?」と言うと苦笑い。。。  かれは生粋にフランス人で車が好きなんだなと感じると、寄せ付けないバリアを解いてしばし談議。


色々有って数日前からココで正式に社員として働いている。 ので名刺がまだ出来てないだと。。
社長さん、今はPCで出来るから作ってあげてね。(笑
彼の家族は母国で車屋さんをしているようで、なんと従兄弟に「ルノー・スポール」でE/Gを扱っているらしい!!
Alpine(アルピーヌ)だよ!!ディエップの工場だよ!!

う~~ん。。  羨ましい話。
んで、その関係でF1フランスGPなども行った経験があると言う・・パドックで観覧??  よだれモノだよ。
そんなこんなで 「F1は残念だね」と言うと、「いいえ、確かにそうですが多くのフランス人は‘ブリアトーレ’が居なくなって良かったと思ってます。」と言う。
なるほど、ここにフランスとしてのプライドが熱いんだな・・と感じた。

で、今年の春に研修でフランスに行くらしい (羨・・


フランス人だからこその意見が聞けたようで、営業には向かないけど・・・彼の本音は気持ち良かった。

また、お邪魔したい素敵な新人さんです。


興味があったら、彼を訪ねてみて下さいね。

http://ameblo.jp/french-staff/
関連情報URL : http://www.r-kurume.jp/
Posted at 2010/02/11 22:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月11日 イイね!

冒険者 ~メリー・アン~

冒険者 ~メリー・アン~どうやら冒険者な私。

そんな事は無いと思っています。 はい。


異国にてその味を堪能すると、忘れられなくなる・・・虜になってしますのである。






これも、そのひとつ。  「メリアン」では無く「ドリアン」!
しかし、これはシャーベット・・・・  味は・・・・

普通・・・と言うか若干味がする程度。  日本人向きで食べやすいです。

ちょっと残念・・
Posted at 2010/02/11 20:08:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月11日 イイね!

バーミーナーム ムーデン

バーミーナーム ムーデン先日上げた記事はB級フードだった。

よくよく考えてみると・・・決してB級ではない!  A級なので撤回しておく。



んで、これも‘苦手かも?’と思いながら勇気をだして食った「タイ・ヌードル」。
米の麺らしいからベトナムの‘フォー’同じである。  また、照りの入った豚肉は香草もほのかに効いて、アジアンで最高なお味に・・・

これ、美味しい。。   友人が「タイはスッパ・甘辛い」と言っていた。 確かにそうなのだが、これ私は好みかも知れない程ストライクである。。


美味しいよ・・・。    
関連情報URL : http://www.osha.jp/
Posted at 2010/02/11 18:02:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月05日 イイね!

芒果

芒果昨年、あたりから異常に「マンゴー」を好んで食する子供達。
国産の異常に高価なモノは買えないが、安いモノのままと言うのも味気無い。。

んで、香港で食べて美味しかった「楊枝甘露」と言うスイーツ。
マンゴーのタピオカ入りココナッツジュース?とでも言う物か。 マンゴーの‘マッタリ’感とポメロ(グレープフルーツ)の‘サッパリ’感がマッチして美味しかった。

んで、一人でお店を探しては滞在中毎日口にしていた程、お気に入りになった。


それを思い出しての創作スイーツ。   創作と言うほどではないが・・・


子供達は私が作る「怪しい」食に興味津々のようだ。
Posted at 2010/02/05 22:05:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

 1234 56
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28      

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation