• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青nurのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

泥臭さ?

泥臭さ?何時からか?  レースの体型?が私の中で変わってきている気がする。

鈴鹿8耐。

ル・マン24h。

WRCにF1。

DTMにBTCC。

レースと言ってもカテゴリーで分けたら様々だ。

パイクスピークスなんて冷静に考えたら・・・馬鹿だよね。。  しかし、そこには誰よりも速く!と言うロマンが詰まっている。  ソルトレイクで記録を出す、インディ500では回遊魚のように、グルグル廻って牛乳をイッキ飲み(笑

しかし、それは何よりも速く走ることに魅せられた者たちの桃源郷。  そこには性別など無い事も承知。  WRCでは女性ドライバー「シェリー」が頂点に立った事もある。




最近のレースは‘出来レースか?’と疑いたくなる程に上位が固まっている。  その昔はドライバーが横並びして最後まで縺れることもしばしば。  本当のドラマは最後まで分からなかったから、TVや雑誌に釘付けだった。。。。。。



私にとっては、レースのコースも食材になる一つ。  耐久レースとなると、その長いコースをミスなく走るドライバーの負担は計り知れないと関心に思う。(特に夜間は相当の苦悩が待っているだろう・・・)

サーキットだって、タイヤカスを拾って思った以上にグリップしなかったり、箱レースはぶつけ合いだから、コーナーでプッシュされてスピン!!  なんて事は当たり前。  弱肉共食を超えた人的作戦も含まれた競技である。


そんなモータースポーツで様々なコースを走るWRC。  これがステージによって姿を変えるマシンに惚れ込んだ。

モンテのターマック仕様はライトマニアな私には打って付け。
フィンランドなんかは、か細いタイヤを履いて雪の上を滑空する。
かとおもったら、すぐにサファリラリー。  灼熱とハイスピードからなる耐久性の問題や動物・現地の車等による障害物。
オーストラリアのボールベアリング・ロードでグリップに苦しみ、RACの森中では足を取られて・・・
アクロポリスの悪路にはどの車も泣かされていたなぁ。

サンレモやコルシカも忘れられないステージ。 ランチャ・ファンなら尚更だ。


私が最近思い出したのは・・アジパシから行き成りの昇格と思ったら、直ぐに消えていった「ラリー・インドネシア」。
ここはアジパシが開催されているので、その道の人は知っているだろうが、とにかく気候の悪さに悩まされたらしい。  梅雨の日本の気候にプラスして、更なく湿度と気温を加え、その国の臭い?と言うか異臭に近いものが食欲を下げる。  水物で体調を下し集中力を欠くのも当たり前の中、逆転してトップになったのはサインツ。  流石の勝利だった。

あの頃の泥臭いラリーが愛おしい・・・・TTEもWRCに帰ってきて欲しいものだ。
Posted at 2011/07/02 11:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月28日 イイね!

・・・ああぁ・・・

・・・ああぁ・・・う~ん・・・何を血迷ったか・・・形が似ているから装着するかな?とおもって買っちゃった。。

SCP90用だって。   モアイさんから戴いたLEDミラーウインカーを付けたくて・・・



嗚呼・・・・・

既にDIYで装着された諸先輩方。。。  ご指導お願いします(笑


因みにミラーから5本線出てます。

ピンク    格納モーター 
オレンジ   格納モーター





上記はミラー角度調整のラインだと思われる。。。      嗚呼・・・やっちゃったかな?
Posted at 2011/06/28 00:56:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2011年06月26日 イイね!

nur24h 2011

nur24h 2011昨日ル・マンがあったと思ったら、本日nur24時間耐久レースが行われた。 (スパは終わっていたんだね・・・ アウディは残念でした・・)






結果から言うと・・・・















ポルシェの強さに翻弄された感もあるが、こう言う所の強さはピカイチですね。

ただ・・2位にフェラーリ458が入ってきたのには驚き!!  1周の差もない事に更なる驚きが・・・  耐久性の向上は満更ではないようだ・・・

3位にやっとアウディR8 LMS・・・アウディの思惑通りにはならないようで・・・  しかしだからこそレースは面白いんだね。

あれ?  レクサスのLF-Aは??   クラス別がまだわからないが・・・88号車が42位かぁ・・ 87号車は151位かぁ・・・・
Posted at 2011/06/26 23:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月20日 イイね!

はぁぁぁ・・・・

ともかく、怒涛の一週間だった。  何がって・・・


まずは、昨日タカハヤさんから指摘さてた異音をDラーに確認してもらいに行く。
が、冷間時の一時しか鳴らないので・・・預けないといけない状態。  ここで問題が・・
車高が大きい(流行りの高さ)は仕事で使えないのでNG!  MIRAなどを用意してくれ、と頼んだら・・・MTのESSEが来た!  実に楽しいね、MTは。  久々に楽しく夜な夜な乗り回していた♪

Sワゴンは昨日DラーにOIL交換も兼ねて遊びに行った際に「E/Gマウントがちぎれてます。 インテークホースが切れて二次空気吸っているようです。」と脅されて・・・Dラーは高いので、別ルートにて部品を注文。  交換を頼んで来た。
んで、代車がプリウス・・・いや、イイ車ですよ(爆

一時の間、2台とも代車になっていた我が家。  そんな中ダイハツから連絡が来て、異音の確認が取れE/Gを弄るので交換部品を発注して全て揃えば再度車を入れ替えます。 との事。

本日ESSEを取りあえず引き取りに行く。  TVももう一台小さめのを買うか?と電気屋も見て回って、実家にも顔を出して・・・早めの帰宅をしたのに・・・・









ESSEのお尻を・・・ガリリリり!!

え?  サイドミラーを覗くと・・・後ろのバンパーがフェンスに噛み付いてる!!


・・・・・ゆっくりハンドルを切って前に出すと・・・バキバキ!と嫌な音と共にフェンスと離れる。

下車して確認。。  樹脂部で終わっていたので、小傷程度で済んでいた(そんな気がしただけ?)

む~~~~~・・・・



父の日なのに散々だったよ。。。。。
Posted at 2011/06/20 01:33:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年06月12日 イイね!

クラッシュ!!!!!!

ル・マン24 でクラッシュした映像を発見。

http://www.autoblog.com/2011/06/11/allan-mcnishs-terrifying-audi-r18-tdi-le-mans-crash/#continued

リンクを貼っておきます。


まだトラブルやクラッシュ映像がありますよ。
こんなのも含めて、ル・マンの栄光はとても重いと感じます。

787は凄いんだなぁ。。。
Posted at 2011/06/12 21:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@紫エッセ 本当に長い道をお疲れ様でした。
出発の頃は暑かったでしょうが、急に寒くなって来ましたね。
また、またお会い出来る事を楽しみに♪」
何シテル?   11/17 12:12
nuovo ora !(ヌォーヴォ オーラ)とは「新しい時」 子供の名前を1文字拝借しました。 AB型の天秤座ということで‘チョットおかしい’扱いです。 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
我家のファーストカーですが、子供のために購入した為イジリません…多分…イジラせて… こ ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
某実験台から生き永らえた、生存者。  生誕は古く、超初期型。 訳あって、我が家の家族に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最高に楽しい車でした! ありがとう。
フィアット その他 フィアット その他
非常に乗り難くパワーの割りに簡素化されたタッチや、パフォーマンスと似使わない駆動系など・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation