• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フルハイのブログ一覧

2016年03月07日 イイね!

バリバリ伝説

バリバリ伝説仕事帰りにスーパーに寄ろうと左折したら、
サイドスポイラーをコーナーミラーの根元に乗り上げて曲げました。
車体側もちょっと凹みました。

修理でSTIの樹脂のアレは金がないので左右外しました。


自分の油断が原因です。



・・・・・・・
ぬわぁあああああああ・
やってもうたぁ><
STIなくなるし、金も無駄になったし、凹みも見えるし最悪や。。
なにより取替えたパーツとの色調がもうガタってる。

PS4代もどっかいったしどないしよう。


あとそういえばみんカラの皆は周知ですが、インプのフルモデルチェンジ気になりますね。
正直幅がでかくなってもどうでもいいですが、値段が気になりますね。

早く見たいですね~
Posted at 2016/03/07 23:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | G4 | 日記
2016年02月18日 イイね!

ignis

今日は2月18日艦これ改の発売日ですね提督!
私は、VITAすらもってないとです。
イベはよう完了せねば。。

まぁそんなことより、
みんカラ的にはスズキの新型ハイブリットSUVイグニスが発売しました。
見た目おもしろかったので、
六時頃にスズキアリーナへ見学に行きました。
試乗はできそうでしたが時間がおそかったのでやめました。
なので、見た目だけの感想です。
外観
アルトをRushぐらいにでかくした感じ。
ホイールかっこいい。リアがディスクじゃないのがよく見えるのが無念。
流行の車高、ドアは重めだがSUV基準では軽い。
リアがジュークみたいにギュっとなっているので後方視界は良い方ではないのと
デザイン重視でハッチは大きくない。
フロントデザインはグリルが前期のプロボックスみたいだなーと。
SUVなのにドアミラーは小さめデザイン重視。
フロントの流れはスイフト系も入っていて馴染みやすい気もする。
内装
アルト系に分かりやすさを加えた前二人が乗るように作られた車だなと感じる。
席のサイドサポートが大きくホールド性が高い。
後ろの席は荷物置き場である。
アルトよりは質感がいい後席だけど、天井、ドアが押し寄せてくるので覚悟がいる。
メーターは液晶画面付きの流行のやつ。
エアコンボタンが見た目クラシックかつシンプルで個人的にすき。
ミッションレバーはまぁ普通だけどその周りのパネル類が
色付きで好きな人は好きそうな感じ。
バッテリは助手席下に分かりやすく置いてあります。

まとめ
走りは置いておいて、イグニスは外装デザインはとにかく遊ぶ車としてぴったり。
内装は、スズキがちょっとがんばったなぁ。

買いたいか?どうか。
自分的にはリアのゲートが狭いのがネックなのと、
ハイブリットが苦手なので買わないです。
Posted at 2016/02/19 00:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特に | 日記
2015年12月27日 イイね!

コミケが楽しみですね!

久しぶりにブログを書きますね。
今日は、スズキで、アルトワークスを試乗させて頂いたので、
興奮さめないうちにレポを上げます。

外装
ワークスステッカー 赤キャリバ 王道4色カタログ
なんか地味なRSが走ってきたなぁー
と思ったらワークスです。
内装
RECAROです。
背もたれ調整はドア側じゃないので日産のアレみたいにドアを開けずに調整できます。
肩幅デカイ外人並みの人はマイレカロかってください。自分もちょっとキツかった。
基本内装装飾はRSから赤を薄めた感じです。

つまり走るしか こいつに与えられた個性はない

乗って
エンジンボタンオンで、思ってたより静かに乗れる車かな?と錯覚させるための純正マフラー
MTを繋いだらもうじゃじゃん子ラリー車じゃんと思わせる1、2速。
5速2000回転50キロの安定感。
法廷速度を守って試乗してるのに、エンジンはブォーンと吹けあがる楽しさ。
乗り心地なんて全く考えなくてもいいんじゃね?と思うコンセプトにも関わらず、
足回りは割りとインプの17インチより落ち着いている。(落ち着いて運転するのは難しいが)
レカロシートからの視界は良好。その分サイドブレーキが低い。

まとめ
24日発表で試乗できるのか怪しいなと思っていたら、
全色、AGS、MTも試乗車も揃っている、ショウウィンドウでは旧ワークスと一緒に飾ってあり、
本気でした。
これは第二次軽スポーツ戦争で実用性、スポーツ性、値段、4wdで、スズキ嫌いじゃなければ、
勝利ですね。(社長がスポーツカーじゃないからね!って言っていたのはなんだったのか)

モータースポーツを昔やってた人はリターンできますね!
スズキありがとう(買うとは言っていない)
Posted at 2015/12/27 12:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特に | 日記
2015年08月05日 イイね!

熱いですのです。

春につけたD型インプのトランクスポイラーの端っこ、
両面テープが剥離しかけで浮いてます。(ガン見したり手で押して分かる程度)

まぁC型純正部品ではないし、取り付けも板金屋にお願いしているので、
自己責任ですね~

正直すぐ直すか微妙なレベルなので、
考えて改善できたらいいなと思います。
Posted at 2015/08/05 23:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特に | 日記
2015年07月25日 イイね!

遅れてレポと試乗屋ロー

先週日曜に昭和村でスバルオフが開催されてました!
そこに自分のG4もINしてました。

十六夜 たすくさんの呼びかけで集まった30台以上のスバル車で、
HOTで自由なオフが実現して楽しかったです。

皆さんお疲れでした!

オフレポは昔から苦手なのですいませんですOTL

そして今日は、
前見たレポを書いた新型シエンタを試乗してきました。
トヨタの全チャンネルで販売されるのであっちこっちで、
今日はシエンタの試乗車が走るのが目撃されたと思います。

7割のレポは前回終わっているので今日は乗った感想です。
試乗グレード ガソリンG 7人乗り 茶色
1.5LNAにしては出足は悪くないです。
乗り心地はやわサスで、ミニバンに近い挙動をしますが、
ゴワンとはこない、ストロークはそんなにない?
ロールも二人乗車では感じない。
運転席周りはクロスov7並みに広い、視界も悪くない。
エンジンは1.5Lだが、回転数は上げない。
が、燃費計も上がらず恐らく市街地の燃費はタウンエース並み。
シフトレバーをD→S→Bにしたりして加速をしたかったが、
変化はない。
Cセンが付いていた。50K以下では白線逸脱警告は解除の警告が聞こえた。
なにか機能が発動する状況はなかった。

まとめ
快適な試乗だった。
クーラーはアイドリンクstopしていても効くし、室内は静か巡航も楽。

ただ、エンジン特性なのか、回転数が上がっても加速感がない。
これで7人乗って進むのだろうか、
4人と荷物ぐらいが限界じゃないかと感じた。
まぁセンサで荷重に対して必要な分しかパワーを出していないだけかも
しれないが、40Kからの加速がマータリなのでスバルのCVTで
40kから本気出すのに慣れているとモアパワーと叫びたくなるのでした。
HV買おうぜ!(自分は買うとは言わない)

ちなみに見積もりでは6人乗りガソリンGオーディオレスで230万でした。
タキャィ…
Posted at 2015/07/26 00:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

フルハイです。よろしくお願いします。 スバル・インプレッサG4を所有しています。 そこそこ弄って行きます。 気になるDIYを発見したらやりたくなるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かるーいクルマにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 00:22:16

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
足車 ヤフオクで買ったので、 距離3000kmなのに、 あちこち限界でフォーク、エンジン ...
スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
現在のマイカー 見た目が気に入って買いました。 純正フルエアロ。D型スポイラは最近端 ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
見た目に惚れて買いました。 足付は短足おじさんなので、 これでもつんつんです。 軽いから ...
スズキ その他 スズキ その他
SV650Xに乗ってました。 バーハンにしたり色々やってましたが、 燃費も良くてよかった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation