• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フルハイのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014まとめ

2月 納車 ナビ取り付け
3月 ETC取り付け
4月 フロントアンダースポイラ
6月 長野オフ
10月 サイドガード リアアンダースポイラ リアフォグレンズ
11月 マフラーカッター
12月 掛川オフ

2014年は車に金を全部つぎ込んだ年でした。
そしてオフ会も参加して充実してました。
来年もみんカラはちょくちょく見にきますよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/31 23:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特に | 日記
2014年12月21日 イイね!

試乗野郎の土日

昨日は最近マイフェイバリットな軽トラ ダイハツ「ハイゼットトラック」
今日はCオーナーだったら気になるD型のできをしらべるべく「インスポ1.6i-s」
の試乗をしてきました。

 ハイゼットトラック
→乗ったのは一番安いやつのFR4ATです。
外装 ごく一般的軽トラですが塗装がブラックで締まって見えます。
内装 必要最低限の収納とエアコン、パワーハン付き。助手席ロック手動。
乗ってみて。
 NA660CCのエンジンを4ATでぶん回して進むので最近CVTで体がなまっていると
全身にエンジンがオラ!と叫んでくる。
二人乗車ぐらいでは軽トラのパワー不足は分からないですがお散歩には十分です。
視界は良好です。
総評
 まさに商用車。最低グレードは畑のおじさんがセカンドカーとして買うため作られた感がある。
ただベースのグレードからフル装備にしても150万で買えるのでファーストにするなら
デラックスの4wdがお買い得ですね。
因みに新色もでましたがホワイト(安)以外はオプション、そしてそうしなかったら
まともなオーディオがつかなかったりするので、
ミニ四駆みたいに課金しまくってカスタムするのが好きな人だと深みに嵌る気がしますね。

インスポ1.6i-s FF
→ホワイトのナビが付いたくらいの基本装備
外装 D型フロントマスク 新仕様ドアミラー 
内装 D型i-s仕様で青メーターでエコ針付き
    シートに変更はなし。i-sでも電動レールじゃない。
    Sボタンが消える。 パドルが付く。
    MFDの画面でタイヤ回転画面がFFになる。
    サイドブレーキがちょっと重みが増す。(微妙に)
乗って
    1.6i-sの試乗となりましたが、B型の頃試乗した1.6i-Lとは別物ですね。
    燃費はぶっちゃけ悪くなってる気がしますが、
    楽しさが1.5倍ぐらいに上がってます。
    言われてたクイックハンドリングは??わかんなかったです。
    CVTの制御が洗練されてパドルシフトのレスポンスが上がって、
    アクセル開度に応じて段なしCVTを適用しているため0-60Kmまでスムーズです。
    Sボタンなんて消して常時レスポンス重視が正解なんだとやっと分かったんやな…(感慨深く)
    あと燃費は自分の試乗では8でした。
総評
 正直に言うと、見た目の変化は新鮮味がなく羨ましさはなかったのですが。
乗ってみて変わりました。
レスポンスの不満が7割解消されて乗り心地も走り重視から街での軽快さに
変わり、やっとスバルを知らない人にお勧めできるお買い得車両になったと
思います。
CVT1.6リッターも遊べる車になったので次回D、E以降になるかもしれないですが
買う機会があれば安いし2.0よりそっち買うと思います。
 

Posted at 2014/12/22 00:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特に | 日記
2014年12月13日 イイね!

掛川オフレポ

掛川オフレポ今日は静岡で行われたオフ会に参加して来ました!

最初に一つ土下座することがあります…
自分は正直に言うと名前と顔を一致させて覚えれないたちの人間なので
話の要点であやふやですOTL

ですがオフ会に行ったからにはオフのブログをあげなくちゃ締まらないのです。

ホントすいません><

まず朝から岐阜から静岡に高速道路でシュシュっと移動して、
エコパの駐車場で集合しました。
すごいスバリストの軍団とクラス写真を強風の中とり、
自己紹介も行われました(風で半分聞こえない)
その際胡桃チョコワッサンが振舞われ寒さに対する心の温度は暖かくなりました。
(レポートを書きながら食ってます~うみゃー)
あと一人ひとりの名前看板も頂ました~かっこよかったです。
一通り終わったらなぶら市場にカルガモツーリングをしました。
不安もありましたがみなさん無事にゴールできてよかったです。
なぶら市場で、昼食を頂き、


休憩後、御前崎灯台まで行き改めて車の談笑が行われたり、HID取り付け施工が行われたりせんべいを頂いたり(ごちそうさまでした!)部品やステッカーの配布があったりして充実の一言です。
いろいろこれからのチョイ弄りの参考になりました!
あと今回はいままであんまり近くで見れなかった気がするフォレスターに
触れたので満足です~。
また皆さんとどこかのオフ会でおしゃべりしたいです。
そのときはまた宜しくお願いします~

皆さん今日はお疲れさまでした!でわー(まだ夜の部が開催されている気がしますがw)
Posted at 2014/12/13 20:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月06日 イイね!

雪が降る中スタッドレスに変える。

雪が降る中スタッドレスに変える。無計画な野郎にしか見えないですが予定どおりなんです(必死)

今日は父のキューブ(元マイカ)と自分のを変えました。
父のは14インチなんでちゃちゃっと自分と父で変えて、
自分のはスバルで変えました。
3240円(高い)
あと17→16のインチダウンで、
ハンドルがすっごい軽くなりました。
あと見た目も楽天最安なんですがまぁまぁです。
これでオフ会の準備も完了です。
Posted at 2014/12/06 10:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特に | 日記
2014年12月02日 イイね!

グレイス 試乗

グレイス 試乗今日はホンダの新型セダン「グレイス」を試乗してきました。
外見
ネットでダサいやらFITアリアやら言われていたのですが、
割とFITより落ち着いたフロントとアコード的リアが現物を見ると
そこそこ綺麗に収まっていてOK。
車高が高いのが弱点。
リアワイパーがないのも個人的に弱点。
内装
FITよりもおじさんが乗れるように色を落として作ってる。
質感の総合点はインプよりいいと思います。
日産、トヨタの同クラスコンパクト以上、マツダのデミオ以下。
操作 運転
流行のタッチパネルコンソールで見た目はかっこいい。
HONDAのHVシフトノブが小さい印象。Pボタンは割りと驚き。(初めてでしたので。)
Sボタンも標準搭載。回転数高めシフト。あとタコメーターもSボタンを押さないと画面に表示されない。
最上級グレードを試乗。パドルシフト付き。
静音の工夫がなされてるようで室内はとても静か。
パワーは試乗コースが一周1Kあるかないかの短いコースなのでわからない。
Sボタンを押しても特にガンガンにモーターが回る訳ではないらしく
1.6Lのインプよりは弱い。
しかし、今回はできなかったが燃費が31Kもあるらしいので、
インプのエンジンの回しかたより更にぶん回しても燃費がいいのは間違えないので
慣れればジワ踏みじゃなく7割踏みでいけば印象も変わるかも。
あと直進性が良好かつセダンの高い剛性もあって乗り心地は楽しくはないけど
快適な感じです。
値段も200万-240万までなので上級グレードが割りと気軽に買える。
市街地をゴーストップする営業車にぴったりですなー。

まとめ。
値段は正直高い。
しかし、おっさんのセダンとしての点数はかなりいいはずです。
皆さんもグレイスの実物を見てみた方がいいと思います。写真だと伝わりにくい
HONDAセダン特有のかっこよさです。
室内も5ナンバーセダンとしてはかなり広く。後部座席も広いです。トランクもそこそこある。
エンジンがもっとホンダの回るエンジンが載ったら欲しいですね!
載ったら予算オーバーしそうですがww








誤字修正しました質感のとこのコンパクト以下デミオ以下になってましたすいません。
Posted at 2014/12/02 21:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特に | 日記

プロフィール

フルハイです。よろしくお願いします。 スバル・インプレッサG4を所有しています。 そこそこ弄って行きます。 気になるDIYを発見したらやりたくなるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

かるーいクルマにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 00:22:16

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
足車 ヤフオクで買ったので、 距離3000kmなのに、 あちこち限界でフォーク、エンジン ...
スバル インプレッサ G4 G4 (スバル インプレッサ G4)
現在のマイカー 見た目が気に入って買いました。 純正フルエアロ。D型スポイラは最近端 ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
見た目に惚れて買いました。 足付は短足おじさんなので、 これでもつんつんです。 軽いから ...
スズキ その他 スズキ その他
SV650Xに乗ってました。 バーハンにしたり色々やってましたが、 燃費も良くてよかった ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation