• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラスターのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

80's オートバイ 宮ケ瀬公園へいってきました。

80's オートバイ 宮ケ瀬公園へいってきました。
10月になっても曇りの日が続き、気分ももやっとしてきましが
10月15日(土)に続き、晴天、やや曇りと、穏やかな秋晴れとなりました。

最近、オートバイにご執心の『Niiさん』からの情報で、
神奈川県宮ケ瀬公園で行われる、80'sのバイク ミーティングへ行ってきました。
当方、昔は、バイクに乗っていましたが、20代で降りてから乗っておりません。
当然、ロードスターでいきました。


初、宮ケ瀬。途中の道は、ロードスターにうってつけの道です。

開始時間の10:00に到着。こじんまりしています。

いきなり、

TZ250、レースカー?


ナンバーがない。いや。隠れているだけ。
そういえば、前にライトがなかったっけ。


アルミでなく、赤い鉄フレームが渋い。



RZ250 。。。 80'sの2スト多数派。



タイヤは、TT100。 いまでもしっかり販売しているところが、4輪と違い、いいですね。


RD250(空冷)、RZ250(水冷)のご先祖、失礼、お父さんでした。

綺麗な、RZが。

ディバイス機能のYPVSが見えるように、自作していました。 機械式時計の裏側みたい。


スズキ RG400γ 孤高のウォーターウルフ 水谷勝仕様。めちゃシックでカッコいい。
美しくて、惚れ惚れします。


ヘルメットもウォーターウルフ。  。。。 このヘルメット、私も持っていました。 今でも実家の部屋にあるはず?。 


KR250S ?
希少車ですが、この色あったのでしょうか? 初めて見ました。
オーナーさん、(40代とお見受けしました。)
以前の乗っていたこの車が、エンジンなどほぼ消耗したので、
もう1台エンジンの購入し、シリンダーをメッキコーティングして
レストア+アルファしたそうです。
タイヤは、この時代の400ccクラスのホイールに履き替え、太いものを履いていました。
超カッコいい。
オーナーさん、浜松から来られたそうです。流石に、バイク雑誌の取材を受けていました。 

この方のように、最近は、昔のバイクを自分流に手直し、いやそれ以上に美しくして乗る。
というのが粋な乗り方です。

** なぜか、2ストばかりの写真となってしまいました。。。**

それでは、
80年代のホンダの250ccの中心選手(バイク)

VT250

VT250のへんてこなホンダのディスクブレーキ(インボードディスク)。効くのかしら?
ちなみに、この時期以降、、使われなくなりました。

ちなみに私のお気に入りのSRX400(400cc単気筒)もなかったのは寂しい。


腹が減ったので、お昼は、駐車場そばのそばや『山登』でざるそばを。
5枚あるけど、1人前です。 女の人でもぺろっと食べられます。


だから、帰りは眠くならないませんでした。
12:15に、宮ケ瀬水の郷駐車場をでて、高速は使わず、R16を使って、
        自宅のさいたま市中央区へ、
15:00到着。快適なドライブでした。 


そういえば、『Niiさん』 どこにいたのかしら。。。

Posted at 2016/10/16 16:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

テラスターです。よろしくお願いします。 さいたま市に住んでいます。 ロードスターが発売されること知り、これこそ、私が乗る車と決め、発売とともに購入。当時結婚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2024-11-03 ②一年一ヶ月ぶりの洗車とアルミホイールの白錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 07:45:38
I.L.Motorsport ドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 07:39:51
軽井沢ミーティング2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 09:10:44

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ロードスターつながりでマツダになりました。 CX-3とデミオの2台のうちの選択になりまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マリナーブルーのロードスターです。 『ロードスターに恋して』がついに念願かないました。
三菱 ミラージュディンゴ なし (三菱 ミラージュディンゴ)
2001年、父が、ミラージュ1.6L 6気筒から乗り換えの際に、『この背の高い車のほうが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation