
5月29日夕方・神楽岡公園にて
めずらしく、車ネタです♪
前からですが、ポロ様のエンジン、たまにカラカラ音がしております。
これは、もし修理してもまたこのカラカラ音がするそうなので、修理はしないことにしています。
以前4月21日に、タイヤ交換時に後ろ座席のロックノブが欠けた事件があり、ゴールデンウイーク前に、うちの世帯主がディーラーへその部品を注文するとのことで、電話ではなくディーラーへ出向いて行きました。
サービスのベテランの方が対応して下さり、なんだかうちの世帯主にアドバイスをされたとのことで後ろ座席ロックノブは、注文せずに帰ってきました。
何をアドバイスもらったかというと、「ちょっとずつの修理を積もり積もらせると、新車買えますよ!」
と、言われたらしいんです。
まずサービスさんが言うなんてまずめずらしい。
うちの世帯主がよほど新車を欲しそうに、うろついていたのか・・・?!
本当のやり取りは謎ですが・・・。
決めるなら、消費税10%前に・・・今年の秋ごろには決断を・・・となんだか本人が言っているけど・・・天敵は私なのかな(笑) わ~鬼嫁~コワい~。
最近というか今年は、何度かBSフジでやっている「F1」を、見たりしています。
先週のモナコ戦。よくわかっていない私でも、見ごたえがあった。
片山右京さんの解説も的を得ていて、面白く見れた。
あんな狭い道路をあんな引っかかりそうな形のF1カーが猛スピードで走り続けるんですから、相当の集中力が必要なんじゃないかと。
しかも、テレビで放映されているのは、1時間半ほどなんですが、実際のサーキットレースは、4,5時間走り続けているとの話もきいたことがあります。(正確にはわかりません)
(1時間半というのは、放映時間が限られているので、いいところだけを編集しているということ)
人間の能力の限界を超えてます。もう命がけですよ。
F1レーサーのみならず、命がけで日々仕事をこなしている人もたくさんいると思いますが、この「命がけ」「自分の命をかけれるほど夢中になれる仕事をする」って素晴らしいことではないかと思う。
素晴らしいというか、幸せではないかと思う。
そんなこんなで、朝なのになんか暑い予感(今日で3日目)。
まだ5月だよね!たしか・・・。カリガリ君買っちゃったけど、いつ食べよかな~♪
今日もいろいろがんばるぞっと( ^∀^)♪
Posted at 2014/05/28 08:16:35 | |
トラックバック(0) |
つぶやいてみる | 日記