また今回も車にはどうでもいい内容となります。
あらかじめ、ご了承願います。
うちの生活家庭内のことですが、台所の水道はそのまま料理や温かい飲み物に使っていますが、今の職場の水道の活水機を通した水と通さない水の違いが、コーヒーを入れたときに味が全然違うことに気がついてしまい、我が家もめんどうくさいけど「活水機」を久々に導入することにしました。
(生水は、ミネラルウオーターをペットボトルで購入して飲んでいます)
正直言うと、旦那は出張中だし、家には私だけなので、そんな贅沢は敵だと思っていたのですが・・・活水機を通した水がこんなに味が違うなんて・・・ってことで、旦那の会社で取り扱っている活水機を購入しました。
昔より、ずっと本体が小さくなった気がします。(大体、半分の大きさになった)
6,7年前は、ダスキンの活水機(小さいもの)も使ってみましたが、当時のマンションの台所に合わず、しょっちゅう落ちる&作業に邪魔だったので、数か月で止めてしまいました。
これから、家庭内の料理やTea timeが楽しくなりそうな気がします。
ところでまったく個人的な内容ですが、10月4日は、実父の命日です。
私もこの歳になっても、悔やむことがあります。
大好きだった父が、毎年学校の父親参観日に仕事を休んで必ず来てくれていました。
父も、それを楽しみにしてくれていました。
私が小学校5年の時に、父に「父親参観日には来ないでほしい」と、言いました。
父は、大変ショックだったと思います。
理由は、ただただ「嫌だった」んです。
それからずっとたしか来ないでって言っていた気がします。
育ててもらって大事にしてもらっているのに・・嫌だなんて!
でも、理由は分からずただただ「嫌」だったんですよね。
これが、思春期っていうのか、親離れと言うのかはわかりませんが。
その後、父の後に入る風呂も嫌でしたけど・・・。
父は、いわゆる硬派でカッコ良かったし、今でいうイケメンの部類だったし、よき理解者だったし、清潔にしていたのに・・・。
これを機に、だんだん父を避けるようになってしまいました。
父は別に悪いことしていないのに・・。
父を傷つけたことは、ホント今でも悔やまれます。
(当時は、自分でもよくわからなかったんですよね~)
まあ、そんなこんなで、寒くなってきたけど何かと頑張ります♪
Posted at 2014/10/01 19:55:41 | |
トラックバック(0) | 日記