• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FIT3-S-GP5のブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

燃費の変化が・・・・・

アーシングによる車の変化を感じれますが
最近時燃費が落ち始めています。

先日のマフラーアーシングポイント追加の影響か?
マフラーアーシングなどで、力強くなった感じがするの為、
その分加速している時間が増えた為なのか?

症状としては、EVモードに入りやすくなった分
バッテリーの電費が悪い方向にシフトしたのか、充放電が激しく
エンジンが始動している時間が増えて、燃費も悪い方向に。

エアコンをONしたりOFFしたりしてもあまり変化なし・・・(^^ゞ
燃費が良くなる気温になり始めたところなのに

MIDのパワーフローを見ていると、目盛の変化が激しい感じで
下から2段目と上から2段目の間を行ったり来たり・・・・・
エンジン走行時の充電量(充電時間)

次の課題として考えること。
-1 ハイブリッド用バッテリーの使用量をいかに抑えることができるか?
-2 バッテリー周りへのアーシングポイント追加で対応可能か?
-3 車全体のアースポイント(標準状態のか所)をファインチューニング出来るか?

などなど。
まだアーシングするんかい?って?
懲りもせずやります!!www

参考データ


※私の個人的思いを記載しますので読み流していただいても構いませんが、
いつもの注意書きを (^^ゞ
1)EVモードに入り安くなるけど、シフトの感じ方も変化大です。
シフトのフィーリングを大事にされる方は、マネしないでくださいね。
2)アーシングする事も、個人の責任の範疇になると思ってます。
Posted at 2014/05/22 19:20:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2014年05月16日 イイね!

アーシングの燃費やいかに?

まねまねアーシングで色々と遊んでますが
効果のほどは??とブログを読んで頂いている方に
現時点のお知らせ・・・・「知りたくないし」って?(^^ゞ

確かに、燃費は走行環境、走り方、などですぐに変化しますからね。
なので、相変わらずのお願いですが、「へ~~っ」、「ほんまでっか?」
で、ごらんください



個人的に、ポイントを追加して「おっ!?」と思われたポイントは
DCTケースに取り付けてある、集中アースハーネス部とEGRバルブでしょうか。
※EGRバルブですが、FIT3はコールドEGRを使用しているので
アーシング専用のケーブルであれば、耐熱性は問題ないのでは?
と勝手に自己解釈しています。ww

注1.グラフの数値は全てMID表示をベースに作成してあります。
それから、実燃費は、5~10%位低下すると思います。
注2.アーシングポイント気分で変えたりしているので、結果については、
正確性には乏しいです^^;
注3:もし、お試しをとお考えの方、私のアーシングポイントと皆さんのポイントが
違うと思われますし、私は鼻薬を使っていたりするので、
参考程度でお願いしますね。^^;


相変わらず注意点が多い内容ですいません。
Posted at 2014/05/16 23:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 検証 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

こりなてない アーシング ポイント追加

こりなてない アーシング ポイント追加昨日、本日とDIYアーシング 効果はプラセボ?^^
昨日の走行検証では、前回のアーシングラインでの
フィーリングで、50km/h以上でのクルージングでEVに入りにくかったのですが
昨日のポイント変更では、EV突入は略思い通りの50km/hでも
アクセルOFFとほぼ同時にEVに入る様になりました。・・・・・個人の感想ですw

アクセルべた踏みも試しましたが、ぐいぐいと前に行く感じでした。
排気系がノーマルなので、詰まり気味な加速ですが^^;
とはいえ、1500cc以上の加速感です。(モーターのアシストが大ですけど)

本日のポイント変更の効果などについては・・・・未検証^^;
明日からの通勤で検証予定です。
また、燃費についても、最近は適当な検証しかしていないので、
画像などありません
一応、べた踏みあり、信号スタートアクセルふみ気味での画像は載せておきますが
私の車での結果であることをご了承願います。


と本日(最近サボり気味?)のブログ。
整備手帳で皆さんに開示できるような手順などないのでご容赦願います^^;
Posted at 2014/05/11 19:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年05月05日 イイね!

懲りない まねまね アーシング走行してみました

昨日より道路がすいている感じと信号停止が少ない状況でした。
が前置きになりますが^^;

今朝UPの結果より、向上している様ですね・・・・(^0_0^)

aki(^ ^)v さんありがとうございました。


ECU学習での走行インプレですが
もう少し、力が欲しい。 エンジン回転数の上昇がスムーズになってほしい。
などなど、欲が出てきます^^;

今は人間世界での弄りですが、「魔界パーツ」とか「アナタハカミヲシンジマスカ?パーツ」など、人間世界から違う世界になりそうな・・・・・

それと、ノーマルアルミ16インチ(Sパケ)を軽くしたい!
出だし加速と燃費向上のためにも・・・・・財政難につきいつになるか(@_@;)

もう少しアーシングポイント増やしたり、ホットアーシングの結果をみて
違う世界に行くか決めましょかねぇ ( ..)φメモメモ
Posted at 2014/05/05 14:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 検証 | 日記
2014年05月05日 イイね!

懲りない まねまねアーシング

先日のSモードでの効果検証で燃費向上していないにも関わらず
懲りずにアーシングを追加しちゃってますww



今回はremixの未カットケーブルを購入して、自作しました。
端子サイズ 8sq用 5mmを追加購入、その他は付属の端子6mmを使用。
ケーブルなどを取り付け後、ECUリセットして約30kmを走行
今回は、Sモードではなく、ノーマル走行にしてますので、前回までと
相関ありません(^^ゞ

あまり、効果が無いかな??^^;
まぁ、今回はこの仕様で検証継続してみようかなぁ・・・と


しかし、今朝みんカラ立ち上げると、aki(^ ^)vさんより、メッセージで
ご自分の経験からのアドバイスを頂きまして、先ほど、アドバイスの通りに少し手直し。内容は、各センサー部に取り付けていたフェライトを取り外しです。
詳細は、上の画像などと比較をお願いします


でぇ、効果検証は・・・・ECUのリセットはしましたが、走行はまだです^^;
私のGW最終日なので、時間取れれば後ほど追加しますね。。。期待しないでくださいね^^;

最後になりましたが、aki(^ ^)v 大事な検証ノウハウを教えて頂き
ありがとうございました。
Posted at 2014/05/05 10:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@はせち~ん 会社でもジュージャン(ジュース)良くやってました。 多人数は独り負けつらいですからね^^;」
何シテル?   05/17 21:11
FIT3-S-GP5です。 みんからの存在を知ったのが、数年前。 乗り換えに伴いこちらへ登録してみました。 FIT3当面はカスタマイズ情報はないかと思われ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 5678910
1112131415 1617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

エコカーカップ 決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 22:20:42
ガチャガチャ音 今日から検証&入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 22:18:08
ドライブレコーダー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 15:14:21

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
前車の故障などにより、FIT3を購入。 新しい物好きと昨今のGAS代高騰の為、コンパクト ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation