• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンケン☆千葉のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

富士ツーリングに行ってきました

富士ツーリングに行ってきました今回は、【impact blue】富士ツーリングに行ってきました。
集合場所が、やや遠いので、AM3時起きです。






富士スカイライン水ヶ塚駐車場で休憩。




ここから、5合目まで、並んで走行する予定。との事。登りは車間を詰め、下りは撮影用に車間を空けたほうが良い。と、ふむふむ。



最初のうちは、そんな感じだったかも(笑)
カーブに入ってからは、ペースが速いんですけど~!
前車から、置いていかれる、私。
特に登りの後半は、180度ターンくらいのカーブが続きます。カーブの出口が見えないじゃん。前車を追いかけるよりは、安全マージンで。
途中、スイッチが入ってしまったのか、運が悪かったのか、4名乗車で重い状態のにゃんぷ2号が、車間を詰めて来ます。登りは車間を詰めて、とは、こういう意味か、と今、理解しました。(笑)




5合目駐車場で、休憩。富士5合目は、30年くらい前にバイクで来たきりです。忘れているので、ほぼ初です。




雲海も出ていたので、飛んでいるマネもして頂きました。寒かったど元気です。(笑)



下りは、撮影の為、車間は広めに。と言われましたが、エンブレだけでも車速は上がるし、通常の車もいますので、どちらかというと、詰まっている状態でした。
でも、うまく撮影してくれています。いつもありがとうございます。





まかいの牧場?初めて聞きましたし、初めて寄りました。魔界かと思ってしまった。
そちらで集合写真を撮って頂きました。バックの富士山は残念ながら雲の中。



昼食が終わり戻ってくると、雲が晴れていました。
でも山の天気は変わりやすい、という事で一瞬でしたね。



帰りは、渋滞で都内を抜ける、という嫌いなパターンでしたが、仕方ありません。明日も早いので。

企画して頂いた幹事様、参加の皆様、ありがとうございました。
いつも、走らない道を走るのも楽しみですね。
Posted at 2019/11/02 09:37:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月29日 イイね!

9/29 インパクトブルー 埼玉ツーリング

9/29 インパクトブルー 埼玉ツーリング数日前まで、降水確率70%でしたが、結構天気に恵まれます。
集合場所は、7時に高坂SA下り。
旧車の方や、GT-Rの方など、いろいろ集合していました。

彩の国ふれあい牧場(秩父高原牧場)で小休止
ドローン画像も、ありがとうございます。ここで、38台かな。





5~6台のメンバーは、集合場所から少し下がったところで、ソフトを堪能。
美味しかったです。牛乳orコーヒー牛乳も気になりましたが、トイレが心配なのでやめておきました。


まったりしていると、上から次の目的地、定峰峠に向けて動き出しました。
ということで、ソフトクリーム組も動き出しました。
ここに、一緒に止まっていた黄色の86さんも、私の後ろに付いてきました。

86さんは、スマホで動画を撮っているようでした。バックミラーでチェックしていましたよ。青い車に囲まれて珍しかった事でしょう。たぶん。
牧場から定峰峠まで、ずっーと一緒でした。黄色のFDに見えなくも無い。(笑)

初めていく定峰峠、頭文字D好きの人は巡礼しているところですね。
狭いですが、舗装は良いですね。ロードレーサーも多めです。
ただ、くねくねが多いので助手席の方は、車酔いをしたようです。私も助手席にいたら、車酔いしたでしょう。

昼食は、上里カンターレ。綺麗なところでした。
バイキングもデザート多めで、良いのでないでしょうか。


ここで、気になる2台をピックアップ。
NSX とても車高が低いです。かっこいいです。


シャア専用機、ザクとは違うのだよ、ザクとは。
名言ですね。赤くないのはご愛敬。(笑)


このあと、ちょっと、放課後にも顔を出しました。
次の日の仕事もあるので、残念ながら、放課後は早退致しました。
逆に、関越の渋滞に巻き込まれた感もありましたが、無事帰宅し、
月曜は元気に仕事に向かいました。とさ。

楽しい企画と、一緒に走った皆様、ありがとうございました。
Posted at 2019/10/03 21:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年09月08日 イイね!

LFM2019に行ってきました。

LFM2019に行ってきました。今回、初参加で、LFM2019に行ってきました。
遡ること、5月に申し込み、でキャンセル待ち。え、もう?
本日は、台風の影響で電車が動かず、出社が出来ない。
ブログ書いちゃえ、です。

当日、朝5時に出発。談合坂SAは、そこそこ賑わっていましたが、ここでの朝食は我慢し、目指す八ヶ岳PAへ。
そして、かき揚げ蕎麦。思った通り、美味しかったです。水が違いますね。


少し早く着いたのか、上の駐車場で待機するよう、言われました。
続々と集まってきます。

色別に並べますので、違いが分かりやすいですね。
WRブルーは、24台。やっぱ、C型は少ない。

ここの、スキー場は、どうなのでしょう?来た事がないです。ちょっと遠いかなー。ここまで来るなら野沢温泉へいっちゃうかも。


昼食は、コロッケとメンチ。ほくほくで美味しかったです。

それなりに良い天気で、暑く、皆さん日陰に集まっていました。クールダウンが必要です。
信玄餅クレープ(アイス)、夏イチゴ(冷凍いちごに、練乳掛け)



帰りは、ゲリラ雷雨に耐え、自己渋滞を避けながら、SAやPAが激混みだったのでスルーしてたら、4時間ノンストップで、帰宅していました。

[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年09月08日04:59 - 20:05、
434.92km 10時間21分、
99ハイタッチ、

皆様、ありがとうございました。来年も参加したいと思います。


Posted at 2019/09/09 08:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月26日 イイね!

5/26ツーリングに参加しました

5/26ツーリングに参加しましたツーリングのお仲間に、参加させて頂き、行って参りました。
こちらのツーリング、朝は早い!

ざっくり、高坂SA→みかげ原展望台駐車場(群馬県みどり市)→足尾銅山観光→いろは坂→中禅寺湖→金精峠→片品→水上高原→解散→高崎→自宅(千葉県)
約560km、約18時間。(笑)

個人的には、水温、油温をチェックしていました。
VA系、VM系はエンジンルームが熱々です。
前回、榛名山を流していただけなのに、油温は115℃くらい水温は102℃くらいでした。
今回は、サーモスタットを90度開弁から82度開弁に変更、LLCの変更をしています。(水温だけの対応です)その違いは?

普通乗りでは、風が当たっていれば、水温84℃で安定、油温も92℃くらいです。
渋滞していると、水温102度まで上がります。ファンが回ると94度くらいに下がり、また102度に進みます。ちなみにレヴォーグは水温80度以下だと暖気モードが入るそうです。

で、いろは坂を登り切ったところで、水温96℃、油温106℃の結果でした。
良い結果ですね。水温に引っ張られ、油温もいい感じ。今回これ以上高くなる事はありませんでした。

温度が高い! → ラジエーターを強化する?オイルクーラー増設する?水冷式オイルクーラーを足す?
と悩んでいましたが、ローテンプシーサーモスタット+LLCだけで十分ですね。
純正のラジエーターで十分仕事してます。

みかげ原展望台駐車場にて。
停め方が、わからず、あたふたしました。一番奥の最初です。(笑)

ドローン画像を頂きました。こんなに景色が良かったとは!?
ドローン欲しくなりますね。




足尾銅山観光にて、駐車場も埋まります。
足尾銅山は歴史を感じますね。
出発する時は、バック禁止。一斉に動いたら、怖い事になりますね・・


あとは、画像を撮っていなかったので、おしまい、です。
カメラを持っている方もたくさんいて、流し撮りをして頂きました。
自分では撮れないので、貴重です。笑

自分は何もできませんでしたが、幹事さん、皆様、ありがとうございました。
また、参加したいです。
Posted at 2019/06/01 10:32:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年01月27日 イイね!

アリオ柏 に行ってきました。

アリオ柏 に行ってきました。千葉スバル初という、SUV登坂体験をして来ました。
運転手は、プロのドライバーだそうです。
朝一でしたので、待ち時間は5分くらい。
X-modeで、上がり、バックで降りてくるというもの。
バック時は、ペダルから足を離した状態での自動運転でした。
面白かったです。


Posted at 2019/01/27 14:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ドラ衛門-Limited さん、宮島ですかー。うらやま」
何シテル?   08/22 14:15
皆さんのみんカラを見ていて、始めたくなりました。。 2017年11月から、ハイタッチ!drive を始めました。 これ、面白いです。走行中の操作は止...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
オプション カロッツェリア サイバーナビ リアビューカメラ C-MOS ETC2.0 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
過去の車 レガシィからATです。 MTに乗りたい…。 納車日:2005/7/29

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation