• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンケン☆千葉のブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

ハイドロリック・ユニット メモ

スバルさんHPで見つけた「ハイドロリック・ユニット」に関する情報。

ざっくり勝手に要約しちゃうと、
機械ものだから、音がでるのは、普通の事。
交換しても無音になる事は無い?

自動運転にすると、下記記事にある4-5キロでカシャンという音が聞こえます。
解除して走っていると聞こえないんだよね。
そういうものなのか、が知りたいところ・・・


記事は、ここから↓ (消されないうちにコピペ)

http://minamikyushu.kyushu-subaru.jp/event_article/?id=8625


そして、今回は「ハイドロリック・ユニット」
のご紹介。
あまり、聞きなれない機械ですよね。
最近の乗用車のエンジンルームにほぼ装着されている機械です。



4本の管が出ていますね~(;´∀`)
以前は4チャンネル式なんて呼んでいたよーな・・・

この機械は「アンチロック・ブレーキ・システム」
いわゆるABSが普及し始めるとエンジンルームに増殖していった
機械なんです。
最初は、ポンピングブレーキを機械で行って
滑りやすい路面でのブレーキロックによる事故を
防ぐだけの機能だったのですが・・

そのうち、Gセンサーやヨーレイトセンサーなる
強力な助っ人を得て
「横滑り防止装置」・・VDCおよびVSCなる装備にも
活用されるようになり、

そして、「アイサイト」「X-MODE」「トルクベクタリング」
ブレーキ制御を利用する機能にはなくてはならない
機械に進化しました!!!

詳しい構造は担当も(;´∀`)ちょっとわからないww

でも、この機械の進化がなければ
運転支援システムの登場もなかったかもしれませんね。
例の4本の管は前後4つのブレーキにつなげられ
個別にブレーキをコントロールするための油圧配管なんです。

縁の下の力持ち!!(*´▽`*)

エンジンルームをのぞいたときに
「あっ、ハイドロリックユニットだ!!」
と、その存在に気付いてあげてください!!

実は、エンジンをかけて時速4~5キロに到達した瞬間
「カシャン・・・」
少しだけその存在を主張します。
イニシャルチェックといいまして、正常に作動するかどうか
ハイドロリックユニットのポンプが一瞬だけ作動する音なんですが
気づかれていた方いらっしゃるかなぁ(;´∀`)

目立たない存在だからこそ、
その活躍ぶりに目を向けてくだされば
面白いかもしれませんね。
(*´▽`*)
Posted at 2019/01/30 21:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

アリオ柏 に行ってきました。

アリオ柏 に行ってきました。千葉スバル初という、SUV登坂体験をして来ました。
運転手は、プロのドライバーだそうです。
朝一でしたので、待ち時間は5分くらい。
X-modeで、上がり、バックで降りてくるというもの。
バック時は、ペダルから足を離した状態での自動運転でした。
面白かったです。


Posted at 2019/01/27 14:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年01月01日 イイね!

元旦スキー

元旦スキー道も除雪されており、まったく問題なし。
3シーズン目のスタッドレスですが、来年も行けそうな感じ。

隣のお兄さんに、この色のレヴォーグいいですよね。雪道最強でしょう。
と声をかけられました。 (嬉しい。)

フォレスターのX-MODEには、勝てません。。
4駆でも過信禁物ですね。

スキー場は、尾瀬岩鞍。
平日並みの人手で、快適でした。
西山も専用リフトは動いていませんが、滑って行けるようにしたんですね。
11時からの甘酒、頂きました。
Posted at 2019/01/02 06:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/210968/car/2259269/8270605/note.aspx
何シテル?   06/20 18:54
皆さんのみんカラを見ていて、始めたくなりました。。 2017年11月から、ハイタッチ!drive を始めました。 これ、面白いです。走行中の操作は止...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
オプション カロッツェリア サイバーナビ リアビューカメラ C-MOS ETC2.0 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
過去の車 レガシィからATです。 MTに乗りたい…。 納車日:2005/7/29

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation