• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンケン☆千葉のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

埼玉ツーリングに行ってきました。

埼玉ツーリングに行ってきました。今回は、珍しく集合場所が、第1の目的地になっていました。
トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園です。
ルート検索しますと、鶴ヶ島JCTを通り狭山日高ICで降りる、と出ましたが、一旦北に向かい南へ下る感じなので、所沢ICで降りて、下道でGOですね!

今回の注目の車はこちら。



そして、こちら。 この花火のナンバープレートがとても羨ましい!
迫力の3本出しのマフラー



で、いろいろ省略しますが、トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園の散策です。
ムーミンの恋人が、ノンノンからフローレンに改名していた事実を教えて頂き驚きました。
ノンノン世代です。(笑)









お次は、ランチの上里まで、移動です。高速か一般道かは自由です。
2時間くらいの長めの移動になるので、だいだい、いつも一人ぼっちになります。
ナビのせいなのか、ちょっと皆さんとルートがずれる。
最初は、青だらけの車も、信号待ちで、疎らにちぎれて行きます。
今回は、運良く、えろぽんさんの車に、くっついていく形になりました。
途中の街中で、違うルートで前に出ることを試みましたが、信号に引っ掛かり失敗に終わりました。オープンカーは、アクションが見やすくて良いですね、手を振ったり、ガッツポーズをしたり、パーカーを被ったり脱いだりと、分かりやすいです。

上里に着いてから、駐車場所は奥の方だろうと言うことと、トイレに行きたかったので、えろぽんさんの後ろから離れたら、「最後に抜かされた~」と悔しがっていました。(笑)
既にゴールしているし、抜かすつもりで動いたのではないのですが、駐車場所に停めるまで。では勝ったかも?(笑)

ランチバイキングは美味しかったてす。


カンターレをバックに。






中締め後、道の駅スタンプラリーは、めぬま、をゲットしました。


また、宜しくお願いします。
Posted at 2024/11/03 08:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:SUBARU レヴォーグVM
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:225/45R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/20 18:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます。
始めたキッカケは、整備手帳を参考にさせて頂いてました。
画像付きで、ここを外す、とか、画期的でした。
参考にさせて頂くだけでなく、自分で行った作業も、とアップ始めました。
最近は減っていますが。

今後とも、よろしくお願いします。
Posted at 2024/09/01 08:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月26日 イイね!

長野ツーリングに行ってきました

長野ツーリングに行ってきましたインパクトブルーの朝は早い。AM3:30起き。


第一集合場所は、談合坂SA。
1秒でも遅れると遅刻扱いになるので、ある程度余裕を取ると、早くなる。(笑)
この時の天候は曇り。その後晴天、土砂降り、と色々でした。



第二集合場所は、諏訪大社駐車場。実はこのツーリングで2回目になる。
前回のブログはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/210968/blog/43108011/

写真は、わざとUPしていないが、車を並べて文字を作り、撮ったりしました。
流し撮りもして頂き、楽しかったことを思い出す。
チロルの森のアルパカにも挨拶した。その後、チロルの森は閉園となった…残念。



今回、参拝できて、良かったです。
大きな鳥居~






参道のお店は、参拝に行くときは閉まっていましたが、帰りは何軒かOPENしてました。そこで、りんごソフトを頂きました。地元のリンゴを煮詰めて凍らしているだそう。大きいリンゴをサービスして貰いました。


続いて、かんてんぱぱガーデンへ。


日本酒が気になりました。常温で持ち帰り可、との事なので、どれを買うか悩み中。


続いて、みはらしフォームに移動してランチバイキング~
山に囲まれ、壮大な景色が見れる良いところです。


車を草原に並べるという、主催者えろぽんさんの提案。
発想が素晴らしいです。FR車は、草原でスタックするというハプニング付き!






中締め後は、勝手に、道の駅のスタンプ集め~。
コンプリート、する気は無いですが(笑)。もうブックは売り切れらしい
下道で信州蔦木宿へ。昔からの宿場場で、温泉が良さそうでした。


続いて山梨県へ。こぶちざわ。パンのお店が良さげでしたが、時間が遅かったので食パンしか残ってませんでした。売り場も大きいところでした。大雨~。


渋滞覚悟で高速に乗り帰路へ。
途中、18時くらいに虹を見ることができました。




かんてんぱぱ、で上段が購入した品、下段がサービスで頂いた品です。
ガラムマサラ入り野沢菜ラー油、松本山雅FC、情報多すぎ、購入している人も多かったです。


ガソリン入れて帰宅しました。走行距離520km、燃料40ℓ、燃費13km/ℓ。
エコ走行もぜず、エアコンもつけっぱなしで、山道登って、上々でしょう。
長い一日でしたが、楽しかったです。参加の皆様、ありがとうございました。
Posted at 2024/08/27 20:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月18日 イイね!

JAFイベントに参加してきました

JAFイベントに参加してきましたJAFのイベント、「立入禁止エリアで開催「秘密のモビリティイベント」in鋸南町」に行ってきました。応募数約500、当選者約100組130名くらい、とのこと。
のこぎり山で有名な鋸南町とJAF、千葉スバルで開催のイベント。
採石場跡地で、通常は立ち入り禁止地域です。
映画、テレビのロケや、ミュージックビデオで、使われる場所だそう。
クロストレックのCMで、バックに湖が映っているの撮影場所は、ここです。

●駐車場の奥に見えるのは海です。ここに辿り着くまでも、路面が結構荒れていて嫌だったのですが、ポルシェで参加の方もいました!


●一応、自分の車中心にアップ画像


●まずは、ロケ地ツアー




●ちなみにYouTubeでロケ地採用の映像が見られます。


●鋸南町出身に「見返り美人図」の作者がいるそうで、みかえりちゃんもイベントに来てくれました。


●SUBARU主催の、悪路走行体験も、もち参加しました。
画像は、すっかり忘れました。
クロストレックorフォレスターの2台用意されていて、車種は選べません。
私はクロストレックに乗れて、XMODEなし、XMODEありで、2週走りを体感できます。ドラレコの衝撃探知のピッというのが、4回くらい鳴ったかな。(笑)
やっぱ、雪道で試したいところ…、それでも、Dらーの試乗とは違うので楽しかったです。

JAFロードサービス救援デモや、ヤギのクロマツ君とアカマツ君との触れ合いなどファミリー向けもOKって感じでした。
ヤギの目って横長なんです。そして水平器のように、顔を傾けても、目は水平を取るように動くらしい!視野は350度くらいあるので、後ろから捕まえるのは不可能に近いらしい。
●今回SUBARU車での参加者には特典のCHIBARU君をゲットしました。

Posted at 2024/05/18 22:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@B.シュナイダー さん、車じゃなくて?」
何シテル?   08/09 17:05
皆さんのみんカラを見ていて、始めたくなりました。。 2017年11月から、ハイタッチ!drive を始めました。 これ、面白いです。走行中の操作は止...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
オプション カロッツェリア サイバーナビ リアビューカメラ C-MOS ETC2.0 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
過去の車 レガシィからATです。 MTに乗りたい…。 納車日:2005/7/29

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation