• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんばる中年のブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

皆さんごめんなさいm(__)m

明日はしのいでICMの日

でも今現在富山に居るので、明日は不参加です

いつも通り行くかどうかは直前まで悩み、月曜に有給の届けも出していたので参加すればいつもと違って余裕があったんですけど

急に気温が下がって雪の便りが聞かれたこと
昨日が飲み会になったこと
腰痛が悪化していること
年末までに剪定を終わらせたいこと
今年はお金を使い過ぎ

と、いろいろあって気持ちを抑えて欠席にしました

転勤になるとエリーゼじゃもっと行けなくなるのはわかってるんですけど、いろいろついてこない(/ω\)



予定が無くなったことで頼まれてたアクアのオイル交換を行い、夕方ギリギリまで雨があがるのを待ってエリーゼを持ってきたり
家のモミジも紅葉してきたので

Posted at 2019/11/16 19:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

またつまらぬものを買いそうになった

今日も朝から天気がいいんいだけど・・・

お寺から午前11時半にお経をあげにくるとかでどこににも出れず
朝早ければ終わってすぐに動けたりするんだが・・・


しょうがないのでオイル交換の車でも無いかと見てみると
ミライースがそれなりの距離

この間職場でダイハツのレベルゲージってオイルがどれだけ入っているかわからないって話題になって
例にもれず、以前嫁さんのムーヴもこの車もオイルが落ち切らないとまったく量がわかりません
レベルゲージにオイルがベッタリなら大丈夫ってことだと思います


時間があるので少し走ってみると
当たり前ですが調子いいです

R2に比べてスピードに対してエンジンに余裕があります
おそらく高速道路はR2より一生懸命走らなくてもいいんじゃないかと思います
家に他に車があって、1人乗りの足車なら質感がいいR2
1台でなんでもこなしたい場合はミライース
ってところでしょうか?

因みに表示の平均燃費は19キロ台
最近寒くなって燃費が落ちてきたR2は15キロを切る感じ

最近1500のエンジンが3気筒になってきているけど、たしかに生産性では効率的ではあるが、どうなんでしょう?



午後からやっと解放されて、廃油がいっぱいになったついでにチラシの入ってたホームセンターのアウトレット店へ
半額のさらに3割引きは魅力

畑のシートを数点買って足が止まったのが小型の耕運機
エンジンが15000円と電動が3万円(の3割引き)
どちらも幅が30センチ程度だけど、この値段にひかれて買いそうになった
だけどR2には乗りそうにない(と、言い聞かせ)
どうせ売れないだろうから次回のチラシで物がまだあったら にしよう
(小さくてどうせ役に立たない ことは何となく気付いてたり)


廃油も捨てさせてもらって、毎年廃油は3、4回くらい処分をお願いしてるけど、明らかに買ってるオイル量より捨てるオイルが多いんだけど って、いつも不思議
ミラゲがもういないのでこれから廃油は少なくなるはず



戻って昨日の続き
昨日切った大きな枝の処理をアストロで買って使ってなかったハサミで処理してみた


これは使える

結構太いのも周りを切ってくと切れる


まだ先は長いけど

足か肩か腰か 先に限界が来るのはどこでしょう?



昨日ブログに載せようと忘れてました
エリーゼに油圧計が付いてます

今までの車は油温と使用状況と距離のいずれかで交換時期を決めてたけど、油圧計って付けたことない
赤いところまで油圧が下がったら粘度が不足なのはわかるけど、どの時点で?
寒くなったのでアイドリングで2キロ前後あるけど、暑い時は赤いところに入りそうです
回したときに油圧が4キロくらいなので気にしないようにはしてるけど、止まった時に赤いところに針がいるのは気分的に不安を誘う
Posted at 2019/11/10 21:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

与作じゃなくても木は切れる

朝から天気がいいので何かやらないと と思いながらも体が動かず

やっと動き出したのがお昼も近い11時ころ

エリーゼ持ってきた
午後から洗車

家の最後の1台の洗車が完了

終わっちゃったものはしょうがないので、続きをやりますか
樫の木はなんとなく切り足りないとは思ってたので、春に研いでみたチェーンソーを使ってみたら手動よりも楽だった

木の下から空が見える


手で切るより枝も大きいので後が大変


確実に進んでるんですけどねぇ

終わるまで体がもたない気がする


後始末してたら雨

この空で?

エリーゼに屋根が無いのに・・・(-_-メ)
Posted at 2019/11/09 20:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

むっちゃ寒い

昨日の願いが通じたのか起きたら雨は止んでました

とりあえず昨日壊れたポールバリカン
接触が悪いところは頭のモーターか、スイッチか
スイッチのある持ち手の部分を外して動かして角度を変えても止まることが無いので、持ち手側と判断


再び開けて

いろいろ触ってみると、平端子のギボシが甘かったのでこれかと思い潰して付けて組み立てた
けど、組み立てると無反応

再び開けてテスター当てると全然電気が来ていない?たまに来る?
困ったけど、最終的な判断は前回と同じ電源線な気がします

10mのコードを繋げて無理やり引っ張るので中で切れるようです
前の時に対策したけど、その部分で


午後からも降らなさそう
ポールバリカンは接着剤が固まるまでは使えないので、今日は木に登ってノコギリで枝を切る作業

でも、体がもうついてこないんです
危ないのでそこそこの時間で切り上げ


久しぶり

下りはたくさん降りて来るけど、上りは誰もいなくて快適
でも、ムっチゃ寒い{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
いきなりコックを開けてヒーター全開
でも下りは遅い車に阻まれて



いつの間にか冬の足音
今年はあと2か月か



Posted at 2019/11/04 20:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月03日 イイね!

明日降らないと信じてる

連休最初の昨日
今週は家族サービスのため京都へ
泊りじゃなくていいの?って聞いたけど日帰りで良いそうで

行ったのは天橋立

と、舟屋

帰りは福井県まで下道で、ヨーロッパ軒のソースカツ丼食べてきた
5月の連休にい滋賀に行った時もこのパターンで帰ってきた
ソースかつ丼はあまり好きじゃないけど、ここのはおいしいと思う

最近には見られなかった休日の晴天
いろいろやれることもあっただろうけど、折角の遠出なのでこれも良しとしよう

と、思ってたのは天気予報に雨マークが無かったから

今朝起きてみると何だか曇ってる
ここまでは天気予報どおり

昨日はNVを使ったけど、行く前からかなり汚かったので洗車
冬に向けてコーティングも塗って

やっぱりデカい

それじゃトヨタのイベントでも
ん!ミラも汚い

つぎ


もう午前はイベント行く時間が・・・



午前中3台洗車して
昨日歩き回って、運転もした体にこたえました

R2の塗装褪せひどくなってるような



午後はイベント(-_-)zzz
寝てしまって動いたのは2時ころ
心なしか雲が暑くなっているようなので、イベントもエリーゼの洗車もやめて枝切り
疲れてる体にこたえます

それを察してかポールバリカンが調子悪くなって
動かなくなったと思ったら、ある一定の方向に傾けると動き出す


そもそもこんなおもちゃみたいな道具でこんなに多くの木の剪定をするのが無理がある
明日バラしてみるけどわかるだろうか?




明日も皆さん仕事で家には僕一人
連休前は晴れ間が見れるくらいに回復したのに、今は雨マークが・・・
こんなことなら今日無理するんじゃなかった(--〆)

Posted at 2019/11/03 22:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エリーゼ どうやって外すのでしょう? https://minkara.carview.co.jp/userid/2109694/car/2376963/8399647/note.aspx
何シテル?   10/13 22:31
がんばる中年です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 45678 9
101112131415 16
17 1819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 22:44:42
ヘッドライトの曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 06:57:16
フロント ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:08:08

愛車一覧

ダイハツ ブーン 悪ガキ№2 (ダイハツ ブーン)
仕事帰りのドラッグストアの駐車場で勢いでポチッと・・・ エアコン無くて室内うるさい街乗り ...
スバル R2 スバル R2
母親のおさがりです
ロータス エリーゼ はしくれ (ロータス エリーゼ)
2016年の年末にこの地に来ました 私はカプチーノの後継だと思っています でも、ある人 ...
ホンダ モンキー エセモンキー (ホンダ モンキー)
ほとんど乗れていませんが、なかなか手放せない
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation