• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

プリ★隊長に引かれて善光寺&東光寺参り それから猿橋

プリ★隊長に引かれて善光寺&東光寺参り それから猿橋








朝8時サークルK相模湖店集合に変更
相模湖から霧が湧き上がっていた。
露出違いで画像なし。誰かUPしてね。
minon先生「外気より湖水温の方が高いから、霧になる。」なるほど。
プリ★先生「この霧はどんどん上昇し、湖面近くは霧が晴れても、上の中央高速は霧となる。」なるほど、なるほど。
23区育ち(自慢かよ)のアチキには、新鮮でした。




まずは、猿橋へ。
ここでも露出アンダーだったけど、無理やり補正。

こんな構造の橋は初めて。
太い木材を崖に貫入して、せり出している。
よっぽど根入れが深くないとアウトだな。
根入れした木材は腐ってしまうだろうから、しょっちゅう交換?
木材一つ一つに屋根をつけて、小口も金物で覆っているけど、
露出した木材の前に根入れ部分が腐食するよな?

調べてみたら、
水面から30メートルの渓谷なので、橋脚をおろせない。
そういう場合は吊り橋にするが、江戸自体には刎橋(はねばし)という架橋形式があった。
岸の岩盤に→岩盤だから、根入れは浅くても良いのだな。
岸の岩盤に刎ね木を差し込む。→岩盤だから、腐食しないのか。
少しずつ長い刎ね木(はねぎ)を積み重ねて、架橋する。



遠くに見える赤い橋がR20。
手前の橋は発電用水路橋だって。
自然の川の上に人口の川?おもしろいね。



休憩

左からマツモツ号 S3 2ZZ?
私 S1 ロバK
PHANTOM号 S2エク
minon号 S3 CR SUPER CHARGER
プリ★号 S2エリ SUPER CHARGER
BVLエリ号 S2エリ
間違っていたら、ごめんなさい。

ELISEにもいろいろあるね。
S1増殖活動委員会としては、S1が一台なのは、さびしい。

プリ★様、minon様の後ろをボーっと運転していたら、よその車に割り込まれた。
女性ドライバーだったので、つい譲ってしまった。(アチキはフェミニストなので)
車高が低く、左ハンドルなので、左に寄っていたら、プリ★様たちが、右折したのに気付かず、
PHANTOM様に教えてもらいました。
ありがとう、PHANTOM様
そして、ナビの調子が悪いアチキは、PHANTOM様に先行してもらいました。
すみません、PHANTOM様

その後、プリ★様の直後を走行中は、割り込まれないように、なるべく車間を詰めました。
でも、山道(クネクネ道もとい峠道)だったから、割り込まれるはずないのにね(汗汗)


いったん善光寺をスルーして、東光寺
善光寺の東だから、東光寺かとおもったら、全然違うお寺。
善光寺の西だし。

国指定重要文化財の仏殿。
端正なたたずまい、さすがは重文。

二層の屋根は、善光寺と同じ。

広角レンズフードを回転し忘れて、画像の四隅が蹴られている。
デジカメやブログにより、皆さんの撮影の腕が格段にアップ。
アチキは皆様に置いてきぼり。
ELISEもカメラも宝の持ち腐れ(T_T)

この日標準ズームも持っていたけど、面倒だから、交換せず。
だから、上達しないのだな。


拝観料を取られる本堂裏の庭園にプリ★隊長が斥候に出るも、
「さしたる獲物無し」

木になっている花梨を初めて見た。枝が特徴的。
葉っぱと色が似ていて、よくわからない。


一つおみやげでいただきました。


甲斐善光寺に着きました。


善光寺といえは、信濃の善光寺

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:160501_Zenkoji_Nagano_Japan06s3.jpg

似ているね。それもそのはず信濃の善光寺の一時移転先。


そういえば、東京青山にも善光寺があった。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8C%97%E9%9D%92%E5%B1%B1+%E5%96%84%E5%85%89%E5%AF%BA&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa#mode%3Ddetail%26index%3D1%26st%3D0
やっぱり似ている。
こちらは、信濃善光寺の別院。
全国に別院、分院があるんだって。

そして、甲州といえば、桔梗信玄餅。

同乗してくれない家族のおみやげで、買いました。
いつも?ご一緒のPHANTOM夫妻がうらやましい。

左端に写るソフトクリームもいただきました。
誰かUPするかな。

2日前に突然の54年ぶり東京雪にもかかわらず、予定を組み直してくれたプリ★隊長、ありがとうございました。
善光寺で、通りすがりのおっさん「おんなじ車で、年に一度走るのか?」
プリ隊長「しょっちゅう。」
おっさん「しょっちゅう!!!」
しょっちゅうTRGを企画してくださいまして、ありがとうごいま~す。

食べ放題、蕎麦ネタと、紅葉が少ないな。
誰か、お願いします。



ブログ一覧 | ELISE | 日記
Posted at 2016/11/27 19:05:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年11月27日 19:22
昨日はお疲れ様でした!
( ´ ▽ ` )ノ

おじさんとの何気ない会話もよく覚えてますね!

フルーツラインでは突っ込まれないかと、
逃げるプリ★、追うMOTOちゃんさんっていう構図でしたねw
( ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2016年11月27日 21:28
お世話になりました。

すみません。地獄耳なもので(^_^;)

すみません。はぐれたら、大変だと思って。
フライイング突っ込みで、リアタイヤ泣きました。お恥ずかしいm(__)m

2016年11月27日 20:14
猿橋はウチからだとお手軽ドライブな位置にあるので何度も行ってますが、その構造や歴史にまでは気にしてませんでした。

渓谷を通る有料ゴムボートがあるらしいので、今度は下から眺めてみたいと思いました(^-^)v
コメントへの返答
2016年11月27日 21:35
すみません。
江戸自体→江戸時代でしたm(__)m

ついつい、そっちに興味が行ってしまいます。
どうやら、猿が架けた橋ではないみたいですね。


ラフティングですね。
猿橋のあたりは、穏やかなので、気持ち良いかも(^^)/
2016年11月27日 20:35
こんばんは♪

善光寺と記載してあるので、長野まで来られたかと思いました。
甲斐善光寺でしたか(^^)

猿橋の構造は自分も初めてです。
今度そちらに行った際は、見てみたくなりました。
コメントへの返答
2016年11月27日 21:47
やっぱり善光寺といえば、信濃善光寺ですよね!
私は本家?善光寺に行ったことないので、春になったら、TRGを企画してください(*^_^*)

また今度猿橋に行くTRGがあると思うので、その際はご一緒させてくださいませませ。
2016年11月27日 22:49
お疲れ様でした^^

MOTOさん、車内の会話知らないからですよ~^^;
今度、一度助手席に乗せてやってください^^;
「抜け~!」「ぶっちぎれ~!」「今日遅いんちゃうか~?」
私、「お願いだから、30分だまってなさい!」
30分後・・・「ぐぅ~ぐぅ~」
拓海君のコップの水みたいに首が助手席で綺麗に円を描きます。
文太よりスパルタですよ^^;
一番スピードが乗り、リズムよく走りだすと寝ます・・・^^;
運転が上達すると思います^^;
たぶん^^;?

また宜しくです^^/
コメントへの返答
2016年11月28日 8:46
こちらこそ。

最速になるには、やっぱり身近なコーチングが大切ですね。

ウチの家内は、S3時代、前車との車間つまると怒り、FREED運転中ボーッとして後車との車間つまるとまた怒り、自らハンドル握っている時、前車が遅いと「ザケンナヨ~」<(`^´)>

すみません。前期高齢者(^_^;)のため、サー狼、バリ伝、イニDわかりませんm(__)m

次回は運転教えてください。
2016年11月28日 7:34
朝中央高速でぇ〜すれ違ったでしゅ〜よぉ〜(∩∀`*)キャッ
コメントへの返答
2016年11月28日 8:51
ハイドラでmasaoさんを確認しましたよ。
美人で素敵な奥様とドライブでした(*^_^*)
My S1はオーバードライブがないので、高速80km/hです。迷惑走行しています(^_^;)

11/20(日)本庄に、呼んでくれませんでした(T_T)

2016年11月29日 16:25
こんにちは。
楽しまれたようですね。
Sr1増殖推進委員会会員N0911、参加せず申し訳ございませんでした(笑)

それにしても「猿橋」の構造はなるほど面白いですね。
車の板ばねにも似ていますね~

発電用水路橋にも興味深々です。
どうやら、橋フェチでもあるようです、ワテクシ・・・
コメントへの返答
2016年11月29日 18:37
はい、楽しいTRGでした。
Sr1増殖推進委員会のはしくれとして、NO.911様の増殖貢献を心待ちにしています。

猿橋は面白いですね。要するに、アーチ型にしたということで、良いのかな?車の板バネは両端ピン支持逆アーチかな?

発電用水路はどうして、長い距離を横引きするのかしら?その場で重力発電しないのかしら?

アチキも橋大好きです。
ダムカードだけでなく橋カードもできないかな。

プロフィール

「@MOTOちゃん
もうやんだよ。豪雪とは違うね。豪雪の時はお疲れ様でした。」
何シテル?   09/18 19:40
画像は、Uzzyさん撮影の画像です。 Uzzyさん、素晴らしい画像を、ありがとうございます。 MTですが、何か エアコンありませんが、何か ドライバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス ヤリスクロス (トヨタ ヤリスクロス)
レンタカーで、北海道TRG中
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
画像は、UzzyさんとK太郎さん撮影の画像です。 Uzzyさん、K太郎さん、素敵な画像を ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation