• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOちゃんのブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

萌え~ その2

萌え~キャラさんは、カメラを向けるといろいろなポーズを取ってくれます。
画像ではわからないけど、意外に体が大きいので、ちょっと怖かったです。
体が大きいから、中には男性が入っているのかと思いましたが、
脚のラインからすると、女性みたい。
トマトカレーの宣伝をしていたらか、どうやらトマトのイメージのようですね。










ここにいました。


http://kimurafarm.hp-tsukurumon.jp/content/

どうやら銚子ウッド村ファームのリコみたい。
トマトの管理をしているとのことだから、リコピンのリコだろうな。

う~ん、萌えキャラを深堀してしまった。

Posted at 2017/05/07 22:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年05月07日 イイね!

萌え~

萌え~今年のGWは、九十九里TRG。
会社の業績が悪いので、FREED君とはこのTRGでお別れ。
なぜか実用的なFREED君を手放し、実用的でないELISEは残ります。

1日目2017/05/03
さよならFREED君
車中泊もできるFREED君は、お気に入りだったけど、残念。


ホテル駐車場で、初代プリメーラ2.0eGT発見。
確かメーカーで販売していた英国からの2.0は5ドアだったはず。英国から並行逆輸入?

リアスポイラーは後付?


この日の夜は伊勢海老

伊勢海老は、2016/08/11以来。
おヒマな人は、同日の私のブログを見てね。
伊勢海老は、伊勢でだけ獲れるのかと思ったけど、銚子でも獲れるんだ。

2日目2017/05/04
刑部岬展望館~光と風~で、山梨ナンバースーパーセブン



後ろには、モンキーやゴリラがたくさん。
モンキー生産中止になったから、久々に走行かしら?

地球が丸く見える展望台

ここでは、萌えキャラに遭遇

GWはつつじがきれい


ホテルでは、ペンギンがお出迎え。
結婚式用かしら?

この犬吠崎ホテルは、接客もよく、お勧めです。

夜、ホテルを抜け出して、犬吠崎灯台を撮影。
光の筋を撮影できた。


3日目2017/05/05
日の出は、4時41分。屋上に出て、撮影しようとしたが、東の水平線だけに雲がある(涙)
それでも、雲から顔を出した太陽を撮影できた。



ひと眠りして、灯台へ
3日目にして、ようやく晴れ。
この日はこどもの日。一年で今日だけ鯉のぼり。


ボランティアさんに連れられて、灯台下の岩場へ。




ボクらオールドにとって銚子は回転寿司銚子丸ではなく大漁旗で甲子園を沸かせた銚子商業
私「銚子商業はまだあるの?」
ボランティアさん「まだあるけど、最近は野球ではなく勉強に力を入れている。
でも、しょせん商業高校だから、たかが知れている。」
なるほど、地元でしか聞けないネタだな。
「巨人に行った篠塚なんて、授業中もずっとボールを握っていた。」

「僕が子供のころは、漁獲高日本一を八戸や気仙沼と争っていたけど。」
「今でも日本一だよ。でもサバやサンマなど安い魚が多くて。」
なるほど~。

http://fujikizai.jp/2016/01/09/volume_of_landings_2015/
小学校のころ、親潮と黒潮が集まる青森~銚子の漁獲高が大きいと習ったけど、
焼津が二位なのね。
銚子はダントツかあ。

オールドなら知っている昔の東宝映画のオープニングは、ここで撮影したんだって。
http://melma.com/backnumber_80492_2449865/
私も撮影しようとしたが、あいにくこの日は無風で、波が低い。


ボランティアさんには、ブラタモばりの地層の話をしてくれたけど、私はあまり興味なし。


この後、銚子ポートタワーへ。


ここでも、鯉のぼり


すぐそばのウォッセに寄りました。
画像無し。

カーナビで自宅を検索したら、銚子大橋を渡って、「東関道潮来ICから乗れ」
銚子大橋では、日本一の利根川の河口を渡る。
堤防が全然ないけど、大丈夫?

帰り道でファミレスのプライムリブで昼食。こちらもお勧め。
潮来ICそばの道の駅いたこもお勧めです。
http://www.michinoeki-itako.jp/

帰りはさしたる渋滞もなく、帰れました。
Posted at 2017/05/07 19:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年10月02日 イイね!

阿蘇周辺ツーリング

阿蘇周辺ツーリングはじめに、熊本周辺の皆様、地震、水害、噴火で被災した皆様に、お見舞い申し上げます。

一週間後に火山灰が大量に飛ぶとは、思ってもいませんでした。

さて、3日目、早起きして、阿蘇へ出発


途中かぶと岩展望所で、雲海に遭遇。
早起きした甲斐があった。
「昨日、雨だったから、雲海が見られると思って、やってきた。」
私は雨に降られなかったが、こちらでは降ったのか。
雨の翌朝、雲海が見られるのか。知らなかった。

右に見えるのは、噴煙です。


幻想的ですね。


そして、鍋ヶ滝へ
まずは、くまモンとここ小国のゆるキャラおぐたん。温泉マークの傘をかぶっている。


やはりゆるキャラ日本一のくまモンのご威光を借りたいのかしら?


見学しようとしたら、入場料を払うことになった。
滝で入場料?
と、思ったが、入場料以上の価値があった。
この光のシャワーも昨日の雨で湿度が高かったから?


気候条件が良いと、良い画像が撮れる。
気候に恵まれて、ボクは幸せ者だ。
(被災した皆様、不謹慎な発言をお詫びします。)

正面から撮影したかったのだけど、

この人たちがずっと撮影していたので、正面から撮影できなかった。
まあ、前景として樹木があるのも良いかな。

ここは裏見の滝でもあるので、滝の裏に行ってみた。



こんなに深くえぐられている。

どうしてえぐられるか、説明あり。


プロが撮るとこんなに上手


次は九重"夢"吊大橋
やはりゆるキャラ 「ミヤちゃん」





そして、大観峰

阿蘇五岳が「寝釈迦」と呼ばれている。
左のギザギザの根子岳が顔。真ん中高岳が胸、そして、右杵島岳と烏帽子岳が膝。
おへそから噴煙が出ているのだけど、この日はよくわからない。

こちらは、「釈迦涅槃像」
同じくお釈迦様が寝ているのだけど、全然違う。

http://www.yado.co.jp/kankou/fukuoka/fukudai/sasaguri/sasaguri.htm

帰りの阿蘇くまもと空港で、YS11発見

見学できるのだね。


出発まで時間をもて遊ぶ。
こんなラウンジがあった。クレジットカードがあれば、入れるのかなと思ったら

「ゴールドカードでないとダメです。」
恥ずかしかった。

最後まで見てくれて、ありがとうございます。

最後にもう一度、被災した皆様にお見舞い申し上げます。
Posted at 2016/10/08 19:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年09月30日 イイね!

大分出張→熊本

大分出張→熊本はじめに、熊本地震で被災された方々に、お見舞い申し上げます。

羽田で新型NSXにご対面。


HONDA ACURAはFERRARIになれるかな?
ボクはLOTUSが好き


大分空港から大分駅へ
屋上に三重塔のような展望台
今年三月完成だから、ピッカピカ。
上層階には駐車場。
重い車を上層階に置くのは合理的かしら?通常、駐車場は別棟?
でも、水平移動無し、垂直移動のみは便利。



中央部の鶏と金の卵。大分駅のシンボル?


大分より大きな町の熊本駅より大分駅は立派だったな。


大分では、だんご汁ととり天が、郷土料理とのこと。
だんご汁のだんごとは、小麦粉を練って平麺上にしたもの。
とり天は、文字通り鶏肉の天ぷら。鶏の唐揚げとはちがう。

ボクは両方入っている豊後定食をいただきました。

今回の目的の大分大学




大分大学で、くまモン貼り付けて良いのか???


大分から熊本へは、豊肥本線(豊後と肥後)乗車。
しかし、地震による電車不通区間は、バス乗車


こちらでは、SUICAでもPASMOでもなくSUGOCA


地方地方で、いろいろあるのだね。


道の駅すごうで休憩。


「すごううどん」ではなく「すごうどん」


無事熊本到着。
ホテルのトイレ


温水準備?

冷たい水が出ないように、まず温水準備を押すのかしら?熊本仕様?

さて、明日10/01(日)からは、阿蘇ツーリングですから、続編をちょっと期待してください。
Posted at 2016/10/06 23:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@MOTOちゃん
もうやんだよ。豪雪とは違うね。豪雪の時はお疲れ様でした。」
何シテル?   09/18 19:40
画像は、Uzzyさん撮影の画像です。 Uzzyさん、素晴らしい画像を、ありがとうございます。 MTですが、何か エアコンありませんが、何か ドライバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス ヤリスクロス (トヨタ ヤリスクロス)
レンタカーで、北海道TRG中
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
画像は、UzzyさんとK太郎さん撮影の画像です。 Uzzyさん、K太郎さん、素敵な画像を ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation