
はじめに、熊本地震で被災された方々に、お見舞い申し上げます。
羽田で新型NSXにご対面。
HONDA ACURAはFERRARIになれるかな?
ボクはLOTUSが好き
大分空港から大分駅へ
屋上に三重塔のような展望台
今年三月完成だから、ピッカピカ。
上層階には駐車場。
重い車を上層階に置くのは合理的かしら?通常、駐車場は別棟?
でも、水平移動無し、垂直移動のみは便利。
中央部の鶏と金の卵。大分駅のシンボル?
大分より大きな町の熊本駅より大分駅は立派だったな。
大分では、だんご汁ととり天が、郷土料理とのこと。
だんご汁のだんごとは、小麦粉を練って平麺上にしたもの。
とり天は、文字通り鶏肉の天ぷら。鶏の唐揚げとはちがう。

ボクは両方入っている豊後定食をいただきました。
今回の目的の大分大学

大分大学で、くまモン貼り付けて良いのか???
大分から熊本へは、豊肥本線(豊後と肥後)乗車。
しかし、地震による電車不通区間は、バス乗車
こちらでは、SUICAでもPASMOでもなくSUGOCA
地方地方で、いろいろあるのだね。
道の駅すごうで休憩。
「すごううどん」ではなく「すごうどん」
無事熊本到着。
ホテルのトイレ
温水準備?

冷たい水が出ないように、まず温水準備を押すのかしら?熊本仕様?
さて、明日10/01(日)からは、阿蘇ツーリングですから、続編をちょっと期待してください。
Posted at 2016/10/06 23:58:43 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域