
前のELISE S3は車検のタイミングでELISE S1に乗り換え。
今のS1もそろそろ車検。
ならば、PORSCHE

でも、「いつかはFERRARI」ってのがあるよな。
PORSCHE→FERRARIの順番を守ると、ますます年取ってしまう。
それでは、PORSCHEを飛ばして、FERRARI?

というわけで、試乗しました。
GTSだったけど、家内のOKが出ないので、CLOSEDでした。
この日は先週と違って、晴天。紅葉もきれいでした。
全世界のFERRARI信奉者様がいらっしゃるので、F様のことはとやかくコメントしないことにして、
やっぱりアチキにはLOTUSが似合っているみたい。
というわけで、さよならFERRARI。
てか、本当は、買う金も、維持する金もないので負け惜しみですね(^_^;)
その後、POLA美術館へ

開館15周年ということで、世界の名画が展示されていました。
http://www.polamuseum.or.jp/sp/best_collection_100/o_20170911_1

これほどの名画が日本のPOLA美術館にあるとは、びっくり。
それも、ほとんどの名画が撮影OK!
お宿の駐車場では、アチキたちの足車の二代目前期型MARK Xの手前に初代後期型MARK X。
同じ車種が並ぶと、なぜかうれしい。
その手前の黒S2000は、レタンカーでお隣の〇国人が運転していた。
翌日は、箱根ガラスの森へ

バイオリンのコンサートも聴けました。
その後は、宮ノ下の富士屋ホテルへ。
まずは、人面魚(古い)?のお出迎え。

錦鯉?

帰りは、覚悟の渋滞
1号国道と138号国道は、黄色点滅、赤色点滅よりふつうに赤黄青を点灯した方が良いと思うけど、いかがかしら?
小田原厚木道路も渋滞。
東名に接続前、スマホナビも車載カーナビも「厚木西ICで降りろ」とナビされた。
東名混んでいるから、「いっぺん下道に出て、圏央道から中央高速に乗れ」ということかと思い、
素直なアチキは、厚木西ICで降りるも、降りたら、二つのナビ共に「厚木西ICから乗れ」とのナビあり。
結局厚木西ICからまた乗ったけど、ならば、降りなくて良かった?
ハイドラ見ると、圏央道乗ったのかしら?
まあ、無事に帰れたから良かった。
ELISE S1の車検とります。
ちょっと浮気しちゃって、LOTUS君、ごめんなさいね。
Posted at 2017/11/05 16:23:18 | |
トラックバック(0) |
FERRARI | 日記