• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOちゃんのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

スマホ乗り換え後、LINE PAY 残高ようやく復活

スマホ乗り換え後、LINE PAY 残高ようやく復活ただいまLINE PAY キャンペーン中で、ポイント4%
http://official-blog.line.me/ja/archives/67938117.html#more
(火)(土)にファミマTカードでチャージすれば、ポイント1%ついて、合計5%!だよ。

支払すると、すぐLINEに連絡来るから、
数か月後に届く明細を見て、「こんなの支払ったかな?」ということもなくなるし。



そんなお得なLINE PAYだけど、家内はスマホ乗り換えでしくじって、残高が復活できない。
PWは忘れた。
PW忘れた人へのメールは乗換前のezwebキャリアメールで受信だが、乗り換えたのでもう受信できない。
「残1万円はあったのに(泣)」

1万円を取り返すために悪戦苦闘していた。

なんと、登録銀行口座で本人確認できた。


アメリカ合衆国から???日本語で電話がかかってきて、認証番号?を教えてくれた。

ようやく残高復活した(喜)
「残は約4000円だった(泣笑)」

当然1万円-4000円=6000円は返ってこないよな。

私が乗換の時は、残を0円にしておこう。
でも、まだ約8万円残っている。
Posted at 2016/12/24 01:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2016年12月23日 イイね!

格安スマホ 契約した。

格安スマホ 契約した。







先週はいろいろな店で説明を聞いて、今日は契約した。
とりあえず、先に2年縛りが解けた家内のiphoneのみ乗り換え。

私はまだ2年縛りが残っているので、乗り換えしないけど、
小さい字が読みにくいので、こちらの機種が気になった。

らくらくフォンのように、字が大きいということなのだが、
「性能悪い。今のXperiaから乗り換えたら、あまりに性能悪いので、びっくりするだろう。」
あきらめた。


こちらは、大統領弾劾の国製

画面がフルHDなので、きれいなのだが、その分電池の持ちが悪い。



こちらは、最近大逆転した大統領と電話したために、南〇〇海と東〇〇海でお行儀悪い国に意地悪されている国に買われた会社製


家内は画面がきれいな大統領弾劾の国製を選んだ。


「法人契約なので、イチキュッパは無理。」
「通信は、3GBがお得。」
自宅WiFiだから、1GBも使わないのに。
「今のiphone64GBだから、16GBは少ないでしょう。」
32GBになった。
a社に払う解約金10260円+手数料3240円なのだが、1万円はこちらから振り込まれるとのこと。


結局月々5000円となった。
これまでは、7000円だった。
半額を期待したが、3割安。

接客は、3大キャリアの方が良い。d社が一番かな。
これまでのiphoneより性能落ちるだろう。

10分以内の国内通話無料(月300回まで)
仕事で使う私は、長時間通話でもカケホにするだろう。
そうなると、5000円+1000円=6000円?

私は3大キャリアに残った方が良いかしら?




Posted at 2016/12/23 22:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2016年12月18日 イイね!

格安スマホ

格安スマホ突然、すみません。
家内の端末の二年縛りが解けました。

「LINEとネット閲覧しかしないから、安くても良い。」
ということで、格安スマホ探しました。

私は、車いじりも日曜大工もできないし、ITオンチ。
家内は、日曜大工できるけど、ITオンチ。
「初心者なら、実店舗のあるY!mobile。」と言われたので、Y!mobileに決定(単純)
自宅最寄り駅にY!mobile実店舗あり。

量販店、ショップによってセットになる端末も、お勧め端末も違う。
店の大人の事情ね。

隣国製は敬遠してNEXUSは、除外。
キャンペーンで、フリーテルは0円、富士通は1万円。京セラは聞き忘れた。
1万円で安心買うと考えて、富士通かな。

「キャンペーンは今日まで」と言っていたけど、「来週もやっているかもしれない。」
これまた店の大人の事情?

「a社、d社の解約金負担します。」
s社の解約金を負担しないのは、当たり前ですね。

古いスマホでハイドラ起動させ、新しいスマホでナビ起動。
ていうワザも、みん友さんに教わった。
二台分の通信料は発生か?

美玲より、伊代や優が好き(爆爆爆)

Posted at 2016/12/18 22:19:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマホ | 日記
2016年12月10日 イイね!

いろいろ あった 伊豆TRG

いろいろ あった 伊豆TRG


0330起床 0430出発 用賀から東名に乗り、集合時刻0630湯河原マック着。
左からMashさん、minonさん、私、KUNIさん、りとままさん、伊豆海さん、vikkeさん橙、phantomさん、にくあきさん緑、プリ★さん。手前はマツモツさん。
今日のS1は、緑、橙、銀の三台。
私からvikkeさんへ「後で三台並べて撮影しましょう。」と提案するも、残念ながら実現せず(T_T)

みなさん、大観山目指して、出発。
私は伊豆海さんミニ、りとままさんアマガエルS3の後ろ(最後尾)を走行。
帽子を忘れたので、まぶしくて、走れない。

しとどの岩窟横のヘアピンで、ACCIDENT 発生

橙さんは、とても前向き。
S1増殖委員会は、橙の力強い復活をお待ちしています。

今日でお別れとのことの「ジネ」


オーナー様のご厚意で、乗車。


どうやら左側の影は撮影者様の指


クラッチのストロークがとても短い。
これこそ、公道を走るレーシングカーなのだろう。


1983年10月に高田馬場Dラーで乗せてもらったこの年のルマンでクラス優勝したMAZDA717Cと思い出した。
日本車唯一の1991年ルマン優勝の787Bの前身マシンだね。


当時の私

当時はSA22Cに乗っていたので、MAZDAの活躍はうれしかった。

さて、出発しようとしたが、エンジンストールしてしまう。
高地であることと、冷間のためだろう。
スロットルをあおりながら、発進して、Uターンしようとしたが、曲がりきれずストップ。
スロットルをあおりながら、バックの坂道発進がうまく行かない。
降りて、車を押そうとしたが、五十肩が痛い(T_T)(T_T)

Mashさんが声をかけてくれたが、私「大丈夫。」
しばらくスロットルをあおって、アイドリングが安定したので、ソロで皆を追いかける。
いつの間にかにくあきさんが、ミラーに映る。
心配で、助けに来てくれたとのこと。ありがとう。

2016/03/20以来のGTcafeでバーベキュー。

画像は、2016/03/20

玉突きで手放すはずだったジネは、モトサヤと相成ったとのこと、おめでとうございます。
逆玉突きですね。

帰りは、minonさん、KUNIさん、圏央道さんと一緒においしいお蕎麦をいただきました。
圏央道さんと別れて、三台で道志を抜けて帰る。
私の愛車はライトが暗いので、先導してくれると、とても走りやすい。
minonさん、KUNIさん、ありがとう。
minonさんに小さなACCIDENT、朝の青紙に続けて、夜にも。

KUNIさんと共に圏央道の乗ったので、minonさんとはお別れ。
本線合流し、追い越し車線に入ったKUNIさんに、走行車線に残る私がお別れのPASSING LIGHT。
後ろが見えないEXIGEだけど、サイドミラーで確認してくれたかな?

青紙に始まり、ACCIDENT、モトサヤ、エンスト、小ACCIDENTといろいろあった伊豆TRG。
次の伊豆TRGも期待しています。

Posted at 2016/12/11 15:42:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ELISE | 旅行/地域

プロフィール

「@MOTOちゃん
もうやんだよ。豪雪とは違うね。豪雪の時はお疲れ様でした。」
何シテル?   09/18 19:40
画像は、Uzzyさん撮影の画像です。 Uzzyさん、素晴らしい画像を、ありがとうございます。 MTですが、何か エアコンありませんが、何か ドライバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 23 24
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス ヤリスクロス (トヨタ ヤリスクロス)
レンタカーで、北海道TRG中
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
画像は、UzzyさんとK太郎さん撮影の画像です。 Uzzyさん、K太郎さん、素敵な画像を ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation