年が明けたころ、自宅から徒歩3分の神社へ
一応東京でベスト10に入る神社なので、参拝の列はずっと続く。
バケツがいっぱいあると思ったら、
お焚き上げしていた。
後ろに赤い車がある・・・
軽の消防車だ。
先日糸魚川市で大火があったけど、
木造密集地の狭い路地裏の火災には、軽の消防車は良いかも。
でも、消化能力が足りないかな。
こちらの神社では、ちゃんと消化能力の大きい消防車も待機していました。
神社の帰り道、狐の行列に遭遇
戦中の混乱で途絶えたけども復活。
復活したのは知っていたが、見たのは初めて
去年は車を乗り換えて、みんカラにも実質デビューの年でした。
人見知りのアチキも、たくさんのみん友さんと出逢い、たくさんお世話になりました。
たくさんの情報をもらい、充実していました。
ありがとうございます。
春、富士山TRGでたくさんのみん友さんと出逢い、
記念写真でいつも寝そべるさん、ありがとう。
帰りに宮ヶ瀬で助手席試乗したり、
NDソウルレッド&M sportsホワイトさん、ありがとう。
秋、ビーナスラインにたどり着く前にエンコした時には、やさしいみん友さんに助けてもらったり、
む~ちょママさん、ありがとう。
そして、蓮つながりのみん友さんたちは、怖がりのアチキをハイスピードで引っ張ってくれました。
うらやましいシングルお三人様をはじめとした皆様
今年はみん友さんたちと共に、去年よりももっと楽しいカーライフを送れると思うと、今からワクワク\(◎o◎)/!
今年も、よろしくお願いします(*^_^*)
Posted at 2017/01/03 19:02:17 | |
トラックバック(0) |
地元ネタ | 日記