• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOちゃんのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

PRIUSで愛知県知多半島LONG TURING

PRIUSで愛知県知多半島LONG TURING

LOTUS君が入院中のため、代車でプリ★さんPRIちゃんがやってきた。

深海魚みたい。

燃費の良いPRIちゃんなので、ここはLONG TOURINGに行かねばならぬ。
そういえば、昔灯台巡りをしていたから、また灯台に行こう。
まだ巡っていない愛知県野間灯台に行くことにした。

3時起床。4時半出発。
まずは腹ごしらえで、魚太郎で、バーベキュー。





バーベキュー会場の外は、海。


どこにでもあるソフトクリームだけど、ちょっと高級。




半島突端の羽豆岬へ。

伊勢湾はきれいだね。
東京湾はこんなにきれいではないよな。
たくさんの島影が見える。
一番近い島影は渥美半島かしら?


野間灯台

夕日だから、逆光。
午前中に来れば、良かった。

南京錠をかけると、恋愛が成就するらしい。
商売上手だなと思いつつ、僕らも南京錠をかけた。


遠いけど、10年後、20年後にまた来ようと思った。
しかし・・・

せっかくの南京錠は毎年撤去しちゃうのか。残念。
少し悲しい。

この前はアイス食べ放題だったけど、
今回はえびせん食べ放題

いろいろなせんべい食べ放題

せっかくなので、中部国際空港に寄った。
駐車場は満車。もっと増やしてほしい。臨時駐車場は遠すぎる。


イルミネーションやっていた。

PRIちゃんのインプレッション。
確かに燃費良し。
車線踏むと警告出る。そんなにGPSの精度って良いの?
3時起床は、眠い。
ふらつくと「休憩しろ」と警告出る。
おっしゃる通りでございますので、仮眠した。
エコメーターが赤くならないよう、スコアが上がるよう、高速で約80km走行していたら、いつになっても家に帰れないと思い、途中からスピードアップした。
乗り心地は良いけど、硬いのは車重が重いから?
こんだけ燃費が良いと有料道路代がとても高く感じる。
バックのクリープが強すぎるのか、バック時ブレーキかけると、ショックが大きい。
一番の違和感は、エンジンブレーキがあまり利かないこと。
思いっきり回生させて、充電してほしいな。

この日、820km走行したけど、まだ燃料は2目盛残っている。燃費26km/ℓ
これでは、ガソリンスタンドが廃業するはずだね。

Priusちゃんは、現代のカローラだよね。
帰りのSAでTE27レビン発見。
アチキもAE86レビン乗っていたよ。


PRIちゃんは優等生だったけど、
ダメダメなLOTUS君もかわいいな。

Posted at 2017/11/26 21:38:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | PRIUS | 日記
2017年11月11日 イイね!

ごめんなさい、LOTUS君。

ごめんなさい、LOTUS君。F様に浮気したので、LOTUS君はオカンムリ。
きついお灸をすえられました。

集合場所に着く前に、豪雨。嫌な予感。
椿ラインを登る。濡れ落ち葉怖い。嫌な予感。
宍戸の窟で休憩。一年ぶり。嫌な予感。




大観山に登るも霧
初代GEMINI発見。
GMのグローバルカーの日本版
皆さんはサーキットの狼世代だけど、アチキはその上の世代、
免許取ったころに間違いだらけの車選びが出た。
徳大寺さんがほめていた。


街の遊撃手は二代目。
ハンドリングバイロータスもあったから、LOTUS君とは遠い親戚だね。


しばらくしたら、霧が晴れてきた。


箱根神社

屋根の下の大木の根?は、ご神体?

先頭S2エク、続いてS2エリ、そしてアチキ。
長尾峠へ向けて左折。


嫌な予感


嫌な予感


この日陰コーナーはよそよりも濡れている。
塗れ落ち葉も多い。

11時25分 前車と同じ速度、同じラインでアプローチしたが、操舵効かず、縁石に乗り上げた。


振り返ると、ベチョベチョ。


アチキだけ縁石コンニチハは、S1が軽すぎるから?
白馬TRGの時も、アチキのS1のみハイドロになったな。

路肩に停めていたら、魔王がやってきて、心配してくれた。
この際だから?「お金チョウダイ」と人差し指と親指で輪を作ったが、
「OK」と勘違いして、立ち去った。

「ワタシニカマワズサキニイッテクダサイ」とSNS送信した。
旧日本兵みたい。

保険屋と警察に連絡した。時間かかった。

トンネル抜けて、左芦ノ湖スカイライン、右御殿場交差点でパチリ。
無傷に見えるよね。

来た道を戻り、ゴルフ場と芦ノ湖バックにパチリ。


現場に戻った。
二時間後もまだベチョベチョ。


ハンドルぶれるので、積載車呼んだ。


後ろの車、やけに車間詰めるな(爆)


というわけで、これから冬眠に入ります。
カムバックしますので、その節は皆様よろしくお願いします。

最後に、フェラーリについて
フェラーリは、1992年にハワイで乗って以来でした。


毛量多いな。

左右の木は、日立のCM「この木何の木」の木

前回ブログでは全世界のF様ファンが怖くて、載せられなかったF様インプレッション。
車幅広すぎる。ハイスピードコーナー専用?
この個体は残念ながら、排気音はフェラーリミュージックと言えるほど、美しくなかった。
サイドブレーキとても重い。
「フットレストを踏んだのかと思ってしまう」クラッチは渋滞でつらいよな。
ボンビーなアチキは、たとえ所有できても、修理代怖くて、乗れない。

このぐらいF様けなしたら、LOTUS君許してくれる???



Posted at 2017/11/18 19:11:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | LOTUS | クルマ
2017年11月05日 イイね!

LOTUSの次はFERRARI?

LOTUSの次はFERRARI?前のELISE S3は車検のタイミングでELISE S1に乗り換え。
今のS1もそろそろ車検。
ならば、PORSCHE

でも、「いつかはFERRARI」ってのがあるよな。
PORSCHE→FERRARIの順番を守ると、ますます年取ってしまう。
それでは、PORSCHEを飛ばして、FERRARI?

というわけで、試乗しました。
GTSだったけど、家内のOKが出ないので、CLOSEDでした。
この日は先週と違って、晴天。紅葉もきれいでした。

全世界のFERRARI信奉者様がいらっしゃるので、F様のことはとやかくコメントしないことにして、
やっぱりアチキにはLOTUSが似合っているみたい。
というわけで、さよならFERRARI。

てか、本当は、買う金も、維持する金もないので負け惜しみですね(^_^;)

その後、POLA美術館へ

開館15周年ということで、世界の名画が展示されていました。
http://www.polamuseum.or.jp/sp/best_collection_100/o_20170911_1

これほどの名画が日本のPOLA美術館にあるとは、びっくり。
それも、ほとんどの名画が撮影OK!

お宿の駐車場では、アチキたちの足車の二代目前期型MARK Xの手前に初代後期型MARK X。
同じ車種が並ぶと、なぜかうれしい。
その手前の黒S2000は、レタンカーでお隣の〇国人が運転していた。


翌日は、箱根ガラスの森へ

バイオリンのコンサートも聴けました。


その後は、宮ノ下の富士屋ホテルへ。
まずは、人面魚(古い)?のお出迎え。

錦鯉?


帰りは、覚悟の渋滞
1号国道と138号国道は、黄色点滅、赤色点滅よりふつうに赤黄青を点灯した方が良いと思うけど、いかがかしら?
小田原厚木道路も渋滞。
東名に接続前、スマホナビも車載カーナビも「厚木西ICで降りろ」とナビされた。
東名混んでいるから、「いっぺん下道に出て、圏央道から中央高速に乗れ」ということかと思い、
素直なアチキは、厚木西ICで降りるも、降りたら、二つのナビ共に「厚木西ICから乗れ」とのナビあり。
結局厚木西ICからまた乗ったけど、ならば、降りなくて良かった?
ハイドラ見ると、圏央道乗ったのかしら?


まあ、無事に帰れたから良かった。

ELISE S1の車検とります。

ちょっと浮気しちゃって、LOTUS君、ごめんなさいね。


Posted at 2017/11/05 16:23:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | FERRARI | 日記
2017年11月01日 イイね!

2日目またも雨 猪苗代TRG

2日目またも雨 猪苗代TRGELISEをGETしてから、毎年こちらのTRGに参加しています。
2013嬬恋 1泊2日
2014群馬 1泊2日 2日目雨
2015白樺湖 1泊2日 2日目雨
2016日光 日帰り
2017猪苗代湖 1泊2日 2日目雨
MK企画さんのブルエリは、このTRGだけしか、雨に濡れていないって。

7時 東北道大谷PA集合

オオタニパーキングで検索したが、できない。オオヤパーキングだった。大谷石(オーヤイシ)のオーヤか。スマホナビの方が検索しやすいな。

ブリーフィング


天気予報は雨だったけど、この日は雨降らず。東京は降っていたらしい。
アチキと同じELISE S1の後を走行中。天気が良ければ、きれいな紅葉だったのにね。


道の駅会津西街道たじま

ハコスカGTRがたくさんいたけど、ボクらが到着したので、駐車場を空けてくれた。

GTRを撮影したかったのに、逃げられてしまいました。

アチキと同じ銀のS1


GINETTA G12 MIDSHIPだね。

ELISEのサイドシルも幅広く乗り降りしにくいけど、
こちらの車は、サイドシルのあたりに、シフトレバーとサイドブレーキがあった。
ありえない程、乗り降りしにくそう!


道の駅羽鳥湖高原

こちらはFRONT ENGINEのGINETTA G4 OPENだね。

HONDA S発見


アチキと同じ白ELISE S1


ENGLISH HILLS ハリーポッターの世界だね。


英国から移築だって?どんだけ金かけたのだろう???

GINETTA MINI ELAN LONDON TAXI

GINETTAやELANと並ぶと、MINIが大きく見える。
もちろんLONDON TAXIは大きいよね。

ランチ会場 天井屋根組にご注目。

今日のお宿はリステル猪苗代

結婚式場みたい。天井低い。
会津だから、白虎隊 こちらは打ち止め?、アチキは現役???
最後にみんなで手打ち


翌日は雨 このTRGは二日目雨になる。三回連続?

観光バスたくさん来ている。お隣の○国からの人たち?
天気良ければねぇ~(T_T)。

突如現れた濃紺ELISE S1 そして、突如消え去った。

今日のはS1は、白、銀、銀、濃紺の4台。無彩色?ばかり。

屋根無しSEVENさん、風邪ひかないでね。

バケットシートの窪みに水が溜まっていた。お尻冷えちゃう。

TOWAピュアコテージ

GINETTA 屋根はこんな感じ

ここでランチ

おや、二人前食べている人たちがいるぞ?離脱した人の分ね。胃袋丈夫だな。


雨なので、ここで私は離脱。
小さなトラブルはあったけど、事故もなく、良かったね。

さて、来年は私を呼んでくれるかしら?
Posted at 2017/11/01 22:51:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | S1エリーゼ SPORT190 | クルマ

プロフィール

「@MOTOちゃん
もうやんだよ。豪雪とは違うね。豪雪の時はお疲れ様でした。」
何シテル?   09/18 19:40
画像は、Uzzyさん撮影の画像です。 Uzzyさん、素晴らしい画像を、ありがとうございます。 MTですが、何か エアコンありませんが、何か ドライバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス ヤリスクロス (トヨタ ヤリスクロス)
レンタカーで、北海道TRG中
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
画像は、UzzyさんとK太郎さん撮影の画像です。 Uzzyさん、K太郎さん、素敵な画像を ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation