• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOちゃんのブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

Biscoffだけではない


コンビニで売っていた。キャラメルソースがおいしかった。
価格は、おいしさと相応?

Posted at 2018/03/27 22:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS | 日記
2018年02月24日 イイね!

She will come back soon!

She will come back soon!

77年前、フィリピンでM君が「I shall return!」と言ったそうな。
アチキは戦中派。
34年前には、シュワちゃんが「I'll be back!」と言っていた。
こちらはリアルタイムで知っている。
そして、アチキのもとには、扉画像の車がもうすぐやって来・・・
来ない。

前フリは、この程度にしておきましょう。


昨年11月11日、1並びのおめでたい?日に、
Myいっきゅうさんは、ドライバーが金縛りロック(アチキにはそのような趣味はありません)
させたために、あえなくリタイア、そして、入院。
詳しくはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2109827/blog/40728510/

幸い保険に入っていたので、気は楽。
前の黄色い車は、途中で車両保険やめちゃったけど、
こちらの銀色の車は、車両保険続けていて、良かった。

でも、アチキが事故るとは思わなかった(>_<)

ようやくカウルが届き、現在塗装中。
色むらになるので、ついでに外装すべて塗装中。

この塗装屋さんにはそうそうたる車が並んでいて、扉画像の車の内装は、
alt

「なんも言えねぇ」

10年前、五輪での北島選手のお言葉。

ピョンチャンの選手の皆様、応援しています。


肝腎のMyいっきゅうさんは、ただいまこのようなお姿。

alt

後ろに見えるのは、ランボルギーニ?

レンズのせいでこの画像からは、感じられないけど、

スーパーカーと比べたら、カウルの無いMyいっきゅうさんは小さく見えた。

後姿

alt


装着を待つ新品リアカウル

alt

きれいだな。


その他のパーツも、きれいにペイント

alt

このブログを読んでいる諸兄は、当然どれがどこのパーツかお判りでしょうね。

もちろん、こちらもお判りですね。

alt

スケールがわかりにくい。


サヨナラするパーツ

alt

パッと見、こちらが新品カウルと見間違えるぐらい、損傷無し(^_^;)





「帰ってくるのが、待ち遠しいな。」と感じているのは、アチキだけではなく、

Black X君も同じ。


alt


これまで、Myいっきゅうさんと並んでいた駐車場スペースに一人さびしく。


こちらの猫除け超音波は、効果があったのは最初だけ。

今やまったく効果無し。

alt



返品、返金できるか?


閑話休題

主治医さん「トヨタの上級車はすごい。

BMWなんかより、よっぽどすごい。

外から見ていても、わかる。」

アチキ「Black Xも上級車?」

「yes」


誉められて、うれしい(*^。^*)



Posted at 2018/02/24 18:44:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | LOTUS | 日記
2018年02月11日 イイね!

二か月連続で代官山モニクル

二か月連続で代官山モニクル

今月のモニクルは、ブログさぼるつもりだったけど、お二人がupしているので、アチキもup。

テーマは国産車ヤングタイマーだけど、極めつけのオールドタイマーが来ていました。

alt

二代目トヨタ・コロナ

alt

アメリカ車の影響を受けて、テールフィンがあります。

ホイールキャップもピッカピカ。

「Corona Deluxe」の書体が時代を感じさせる。

このころは、たぶんDeluxeが最高グレード。


マイクロカー3台、トヨタS800、Beat、コペン。

alt

S800とBeatは、同じような車体寸法だけど、S800のキャビンは狭そうだね。

その向こうは、LEGACY BEのブリッツェン。

アチキもブリッツェンではないけど、BEには乗っていたな。


トミー・カイラが三台、その後、四台に増えた。

alt

手前の二代目は、電気自動車

alt


左にある丸いのが給油口ではなく充電ソケット?

左の大きい方が急速充電だって。


テーマの国産ではなく外国車は。

JENSEN HEALEY

alt

ビッグヒーレーは知っていたけど、こちらは知らなかった。

遠目には、S30Zだね。

こういう車を維持しているのって、敬服します。


alt


アルピーヌA110の手前に、110の前身の106

alt

レアな車だね。

alt


ヤングタイマーは、15~30年経過とのことだったけど、アチキの8年しか経過していないBlack Xもテーマ車に並ばせていたただました。

帰りは、フェア開催中のポルシェセンター目黒に行き、グッズを受け取りました。

グッズ受け取り専門は具合悪いな。

alt

ファスナーの持ち手のPORSCHEが読めない(>_<)







Posted at 2018/02/11 23:15:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | モニクル | 日記
2018年01月28日 イイね!

ブラタモならぬブラくり吾郎さん横浜

ブラタモならぬブラくり吾郎さん横浜

昨日は、Dラーの新年会、会場へのEVを待っていたら、

突如九州からのにくあきさんと対面。びっくりした。


そして、今日横浜で皆さんと待ち合わせしていたら、

二日続けて、突如にくあきさん登場。

デジャブー。アルファベットだとdéjà-vu!


にくあきさん、駆け付けてくれて、ありがとう。

お帰りはお気をつけて。


それでは、本題。

しばらくお休みだった、LETOのTRGに参加しました。

アチキのMyいっきゅうさんは、入院中なので、MARK Xで参加。

いっきゅうさんには乗ってくれない家内も久しぶりの参加です。

alt


エリエクの後ろ遠くに、MARK X。SKYLINEも見えます。


横浜港シンボルタワー

alt

お天気、残念。


振り返ると

alt


軸線上、建物と塔が向かい合っている。

alt

ケシツブのように小さくなったカラフルなエリエクがどこにあるか、わかります?


横須賀軍港が見える安針台に。

きっと三浦按針からきた地名かな。

alt

左の赤が米原子力空母ロナルド・レーガン

トランプという名前の軍艦は無理だろうな。

右青が海上自衛隊のへり空母。大きいね。

手前左が給油艦、洋上給油できるって。

そしで手前右がタグボート。

同型の護衛艦も仲良く並んでいますね。

護衛艦を観るのは、初めて。

どうして、詳しいかというと、

たまたま居合わせたこのインテグラ TYPE Rのお兄さんが解説してくれたから。

alt

レカロシートに交換されていた走り屋さんでした。

エリエク好きだと言っていたから、いつかはLETOに参加かしら。


4台5人でレストラン マテリアへ。

alt

おいしい食事をいただきながら、楽しいお話。

皆さんは、コーヒーだったけど、アチキだけアップルジュース。

決してへそ曲がりだからではありませんよ。


ここで、解散。


東京の北に住むアチキは久しぶりの横浜。

約40年前のユーミンが歌っていた山手のドルフィンへ。

https://www.youtube.com/watch?v=TSItLSHG0bQ

アチキも40年ぶり

alt

なんか、さびしい看板

alt

懐かしいけど・・・・


その後、



くり吾郎さんお勧めのエレーヌで

alt

おいしいパフェをいただきました。

alt


酒飲めない、コーヒー飲めない、甘いものダメのアチキは、レモネード

alt


ー眠りして、無事に帰宅。

楽しいTRG ありがとうございました。


家内は、他に女性がいなかったので、さびしいとのこと。

次回は、女性メンバー増えるかな?


皆さんのカラフルなエリエクを見て、家内もようやくマイエリに乗ってくれそうな。

Really?


Posted at 2018/01/28 23:01:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | LOTUS | クルマ
2018年01月14日 イイね!

遅ればせながら、モニクルデビュー

今日は、「緑の車」

アチキの車もターコイズブルーで、緑青だから、OKだろう。

alt


おやおや、青緑の車は去年ドナドナだった。

今はBlackey Xでした。

alt

お隣の橙は、(き)さんご夫妻です。

初めての私にいろいろ教えてくれて、ありがとうございます。

alt

yagi911さん、ま~san、ヤジキンさん、chocolate.racerさんに、ご挨拶。



アチキが免許取る前にあこがれだった初代CELICA GTV

モスグリーンはイメージカラーだったはず。

ボディサイドにGTV専用ストライプがあったと思うけど。

alt

横は、アチキが免許取ったころ人気だった初代ACCORD。

このころ、HONDAの普通車はCIVICのみ?

そのCIVICからの乗り換え狙いのACCORDだね。

ハッチバックだったので、サーファーが乗っていたかな。

当時は、HONDAってオシャレなイメージがあったような。


alt

このテールランプは後期型?

向こうの左にま~sanの緑。向こうの右は30スプリンターのハッチバック。

右横は、免許取ったころ人気だった初代ACCORD。

alt

1968年式NISSANのスペシャルティーカー初代SILVIA

SILVIAの後ろにCELICA

TOYOTAとNISSANのどちらのメーカーにとってもその初代のスペシャルティーカーが並んでいる。


SILVIAには、アチキが中学生のころのSONY海外短波ラジオを積んでいた。

alt

http://www.japanradiomuseum.jp/BCL.html#SONY ICF-5500型 スカイセンサー5500

この画像よりずっときれいだった。

この次のモデル

alt


チューニングダイアルのギア比を変えられるこちらのモデルは、私も所有していた。

少しマニアックになってしまったかしら?



alt

27 SPRINTER TRUENOと30SPRINTERが並んでいる。


alt

トミーカイラ m13


alt

蓮仲間のエリート

alt


alt

室内にきれいなワイヤースポークホイールのスペアタイヤ


ワンポイント

alt


alt

SCUDERIA FILIPINETTI

フィリピンかしら?

失礼しました。

フイリィピネッティ率いるスイスのレーシングチームでした。


alt

フランスから?


alt

亀の甲羅のTNは、タッツィオ・ヌボラーリ。

エンツォをして、「史上最高のレーシングドライバー」と言わしめた伝説の人だね。


alt

イタリア三色旗に覆われたリアシート。


さて、今日の白眉はこちら。

alt

アバルトレコードモンツァビアルベーロ

アバルトは、戦前のアルファ ロメオやフェラーリで名作を手掛けたエンジン設計者ジョアッキーノ・コロンボを招き、750ccのビアルベーロ(ツインカムシャフト/DOHC)エンジンを新たに開発する。

http://www.abarth.jp/scorpion/abarth-classiche/6199

25年前まで購読していたCGに記事があった。

最近のCGはこういう車を特集してくれているのかしら?


サイドミラーが無い。

運転席側は室内にあった。助手席側は、目視だね。これだけ視界が良ければ、大丈夫?

alt


750ccだけど、小さなマフラー

alt


リアエンジン、この空気取入口でエンジン冷やす?

alt


エンジン御開帳

alt

クーリングファンは吸い出し式?

alt



alt

どやって、ドア開ける?


初モニクルだったけど、楽しかった。

下道のみで来られるイベントは、うれしい。

遠いと行くのがおっくう。

また来ようっと。








Posted at 2018/01/14 15:45:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミーティング | クルマ

プロフィール

「@MOTOちゃん
もうやんだよ。豪雪とは違うね。豪雪の時はお疲れ様でした。」
何シテル?   09/18 19:40
画像は、Uzzyさん撮影の画像です。 Uzzyさん、素晴らしい画像を、ありがとうございます。 MTですが、何か エアコンありませんが、何か ドライバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス ヤリスクロス (トヨタ ヤリスクロス)
レンタカーで、北海道TRG中
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
画像は、UzzyさんとK太郎さん撮影の画像です。 Uzzyさん、K太郎さん、素敵な画像を ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation