• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTOちゃんのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

cafeGT お立ち台 そして 上田 小諸

cafeGT お立ち台 そして 上田 小諸夏休み初日 4時起床 5時出発でも、関越は渋滞。
次は3時起床 4時出発しないと。
軽井沢町内渋滞との表示を見て、軽井沢はあきらめて、
初めてcafeGTへ。

TOYOTAで行ったけど、LOTUSのコースターを用意してくださいました。


アチキも乗っていたAE86は、郷ひろみが宣伝していたんだ。


「名ばかりのGT達は、道をあける。」

当時、TOYOTAのDOHCは、排ガス規制を生き残っていたが、
日産唯一?のDOHCは消えたことに対する挑戦的なキャッチコピーでしたね。
この当時、まだJAPANにTURBOは積んでいなかったのですね。
世代が近い人は、共感してくれるよね。
オーナーは私より三歳年長とのこと。


去年の大河ドラマ真田丸を見ていたから、上田へ
今年の大河ドラマはつまらないから、みていない。


六文銭のTシャツを買って、さっそく来ました。


宿の露天風呂は、ケーブルカーに乗ってゆきます。


良い眺望。ケーブルカーに乗った甲斐がありました。


小諸駅

の裏手に回ると
CB750K発見。




メーターは220km/hフルスケールだけど、220km/hは無理だよね。

伝説の軽いクラッチ、重いアクセルは触れず。

私より上の世代のあこがれ。
よく廃車にしなかったね。
リターンーライダーの旧車ブームで、ZⅡもよく見かけるけど、
きっと過走行だよね。
メーターは一回りしていて、12.7万km?
HONDAやKAWASAKIは部品供給しているのかな?
さて、蓮車は部品供給、どうなるだろう?吉利さん、よろしくお願いします。

蕎麦打ち体験

見た目、素人が蕎麦打ちしたとは、ちっともわからない。

ご指導いただいた蕎麦打ち職人さんと3shot撮影

小諸はまだ寒い?アジサイは咲き始め。


ヤギさんの瞳って、丸ではなく長方形なの?


北関東道?で妙義山?に挨拶して、帰りました。


Posted at 2017/08/14 16:17:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月07日 イイね!

プリ★さん、SWEET PEACH TOURING

プリ★さん、SWEET PEACH TOURING7月は忙しかったけど、8月になりようやく少し余裕出て、SWEET PEACHにドタ参です。
4時起床。4時半出発。
首都高5号線からC2合流手前で、Me****さんとハイタッチ。
おや、東から来るはずなのに?北から??間違い???

高速自主規制80km走行の私は、集合場所にほぼ定刻に着。でも、ビリケツ(^_^;)

皆様にご挨拶。
「今日は一人?」私「今日も!」
LETOに参加は、いつも一人だな。
OCCKは、二人で参加もあったけど。

0716道の駅こすげ着

ジネッタ号はいつも人気。

プリ★号桃尻に引き寄せられて駐めたので、右ハンドルプリさんも左ハンドル私も運転席から降りにくい。
プリさん、ごめんさい。

この道の駅は広い。左のHにヘリコプターも降りられる。

柳沢峠からは、美カエルさんが同乗してくれた。
LETOでの同乗してくれるのは初めて、OCCKではあるけど。
乗り心地の悪いMy S1だけど、美カエルさんはやさしいから何も言わない。
そんな様子を見かねたカーナビが代弁しようとしたみたいで、ダッシュボードから脱落。

「軽いから、ブレーキングポイントが奥なのですね。」
ACレスで難行苦行している者にとって、「軽い」の一言は、救われる(大泣)(滝涙)

次にお目にかかる日は、LOTUSオーナーかしら?
chokoさんもカムバックしたし。

chokoさん「この車は激レアですね。」
うれしいお言葉(嬉涙)

いよいよSWEET PEACH HUNTING


7個食べた強者にはとてもかなわず、アチキは4個。
それでも多いと思ったのに。

明日帰省する家内に持たすお土産として、自分でHUNTINGして、持ち帰りは量り売り。

箱詰めは良いお値段。


「宅急便受付」「多少前後ほす」→前後干すのかぁ。よくわからない。

こちらは訳あり品なので、割安。Ma**さんお買い上げ。
画像はどうして回転するのかしら?

朝方は涼しかったけど、昼になると、青空。回りは入道雲?熱い。
「盆地だから。」なるほど。

第二部師匠蕎麦TRG、師匠号、ダイエット号の二台と美カエルさんにご一緒して参加。

蕎麦の画像無し。
ダイエットさんから、09/23車楽にお誘い。アチキ「家内に相談します。」

師匠に脱落したカーナビ取付のご指導をいただきました。ありがとうございます。
メカ音痴、音楽音痴、酒飲めないアチキにとって、LETOの皆さんはとても心強いな。
あとの二つは関係ないか。

帰りは桔梗信玄餅買ったり、仮眠したりしていたら、渋滞にはまった。
Yさん「13時から渋滞」の忠告に従わず、反省。

渋滞による熱で、クラッチ不調。やっぱり夏はダメか?

でも、無事に帰宅できました。
次のBITTER GRAPE HUNTINGは、AC付車に乗って、二人で参加かなぁ。

今回はS1たった一台で、さびしかった。
Ma**さんのお友達のM.K様、111と190、数字は違うけど銀色つながりですね。
次回お待ちしていま~す。





Posted at 2017/08/07 21:14:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

バッテリー交換 SUPER B SB12V10P-DC

バッテリー交換 SUPER B SB12V10P-DCAC無 PW無 パワステ無 電磁ドアロック無 電子制御スロットル無 トラコン無 ラジオ無 サーボ無
My S1がどうして無い無いづくしかというと、
軽量化のため?

だけど、購入時から、バッテリーがご機嫌斜め。
ぶっとくて、重いいブースターケーブルを積んでいると、何のための軽量化なのか、わからないので、ようやく、バッテリー交換です。

KUNIさんお勧めのSUPER B 重量1.75kg
http://www.andare.jp/catalog/Super-B/Batteries.html

これまでだましだまし使っていたこちらのバッテリーは、

6.56kgだから、4.81kgの軽量化となりました。
両方を交互に持つと、SUPER Bによる軽量化を実感できます!!!

大きさの違いは、こんな感じ。


現行S3は、バッテリーをリアに積んでいるけど、
My S1は、フロントのウォッシャー液タンクの下に、積んでいます。
画像はこれまでのバッテリー

新車時には、通常の鉛バッテリーを積んでいたのでしょう。
スペースは空き空きです。

これまでのバッテリーを取り外すと

スペースは、ガラガラ。

そして、SUPER Bを設置すると

チッチャいなぁ。
この分、全長詰められないか?
無理か。


この手の先に、バッテリーを設置。
フロントフッドはつっかえ棒がないから、左ラジエーターの上にあるウォッシャー液タンクがつっかえ棒代わり。
ONLY S1 IBARAKI TOURINGでは、
ステアリングをつっかえ棒代わりにしていました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2049101/blog/39891657/

〇〇〇ログ 社長様
「これは、おススメ。
SHORAIよりも良いよ。
SUPER Bはもともとスノーモービル用だから、寒さにも強い。
LONG LIFEだし。
一晩ROOM LAMP一晩点灯しっぱなしでも、大丈夫だったよ。
これで、0.5秒TIME UP!」
富士で0.5秒?筑波で0.5秒?はたまた日光で0.5秒?

社長さんには、今年の冬にブレーキでお世話になりました。
とても面倒見の良い社長さんです。
アチキの家からはちょっと遠い〇〇〇ログさんだけど、
社長さんのお人柄に引き寄せられて。


My S1の他に
りとままさんのアマガエル号が。
足回り交換だったかな?


それから、
KUNIさん号も。
車検だったかしら?

おや、後ろにAW11 MR2が。
AE86に乗っていたころ、4AGつながりで、AW11に乗り換え検討したけど、実現せず。
ELISEとは、ミッドシップつながりだな。

交換はすぐに終わり、帰路。
おや、フロント軽くなったような気がする。
鈍いアチキでも、わかるような。

その後、高速に乗ると、高速レーンチェンジのキレが明らかに鋭くなった。
まあ、お値段は張るけど、それだけの価値のあるバッテリーであることが確認できました。
ますます高速スラロームが楽しくなった。
(良い子の皆さんの内の一人の私は、体験したことないけど)

軽量が一番の売りなS1だから、ますます軽量化したいな。
Posted at 2017/06/10 22:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS | 日記
2017年06月04日 イイね!

LOTUS ELISE S1 IBARAKI MEETING

LOTUS ELISE S1 IBARAKI MEETINGS1増殖委員会久々の活動です。
希少なLOTUS ELISE S1が5台集合しました。

左からチリ-チリさん、yyzさん、ま~san、yagi911さん、そして、私


冬はOPENだけど、夏至が近いこの日は一台だけCLOSEDのアチキです。
もう少ししたら、夏眠です。

橙さんや黄色いさん、黒さんも来ると良いな。
次回に期待。



アチキのスマホホルダーは振動のため、吸盤も強力両面テープも効かず、脱落してしまう。
こちらの挟み込み式が良いなぁ。



ランチは彩美亭。
でっかいステーキ!
誰かがUPしてくれるよね。

彩美亭のパーキング。
料理をUPせず、パーキングのUPして、どないするねん!!!
関西風の突っ込みでした(爆)

笠間神宮から30秒の庭カフェKURAへ。
笠間稲荷に参拝して、名物のおまんじゅう買いました。
駐車場では、突然の試乗会。
「190が存外普通の車であることが、わかった。」
他のS1はどんな乗り味なのだろう???

ここで、解散しました。

希少車のS1だけのMEETINGは、初めて。
次はもっと台数増えるかな?

普通の車に比べれば、マニアックなELISEだけど、S1乗りはさらにマニアック。
話題について行けなかった。
一番過激な車に乗っているのに、チンカンプンでした(^^ゞ

yyzさん、ご案内ありがとうございました。

誰か詳しいBLOGをUPしてね。
Posted at 2017/06/04 22:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月13日 イイね!

ドナドナド~ナド~ナ~ 売却価格情報

ドナドナド~ナド~ナ~ 売却価格情報FREED君ドナドナ(T_T)


北海道にも行ったな。
(実は、飛行機で行って、現地レンタカー)


車中泊もできて、
それに、相方が運転席に座っている間(もちろん走行中ではありません)も、
フルフラットなラゲッジスペースで仮眠もできて、
大のお気に入りだったFREED君は、よんどころのない事情で手放すことになりました。

さてさて、売却価格情報です。
ネットで一括査定に登録したら、ジャンジャン電話がかかってきて、たくさんの査定屋さんが来ました。
結局〇リバーさんより約20万円高かったカー〇ンクさんに決めました。
担当者は、自分が生まれるずっと前の1991年式FC型RX-7に乗る1996年生まれの方でした。
車好きな担当者で良かったな。

再来月車検なのに、高値で引き取ってくれたカー〇ンクさんに、感謝です。
車を手放す時は、1996年生まれの彼が良いかも。
車を手放したい方は、私にメッセージくださいな。

そして今はここに↓
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5752260497/index.html
走行距離も少ないよ。
興味のある方はぜひ!!!
車をお探しの方は、ぜひよろしくお願いします。

Posted at 2017/05/13 18:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | FREED | 日記

プロフィール

「@MOTOちゃん
もうやんだよ。豪雪とは違うね。豪雪の時はお疲れ様でした。」
何シテル?   09/18 19:40
画像は、Uzzyさん撮影の画像です。 Uzzyさん、素晴らしい画像を、ありがとうございます。 MTですが、何か エアコンありませんが、何か ドライバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス ヤリスクロス (トヨタ ヤリスクロス)
レンタカーで、北海道TRG中
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
画像は、UzzyさんとK太郎さん撮影の画像です。 Uzzyさん、K太郎さん、素敵な画像を ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG
トヨタ アクア トヨタ アクア
レンタカーで長野TRG

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation