• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ZERO Royalのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

接触不良でだめでした。


これらをやりましたが以前よりは点灯するものもありましたが接触不良でだめでした。

奥まで刺さらないのが原因なんでしょうか?

明日届くFFCケーブル延長だと使えるのか不安です。

それにしても800、1000って言うのは80cm、1mってことなのかな?

お願い使えて…
Posted at 2014/10/24 20:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装関係 | 日記
2014年10月24日 イイね!

フラックスではんだできた。

かきあげさんが言うようにフラックスを1滴ずつ垂らしたら流れ込むようにつきました。

ありがとうございます。

これ本当に大丈夫なのか不安なので詳しい方にOKもらったらつけます。

ショートしても嫌だし自信ない。

目指すはこんな感じです。


この黒くなっているのが他のはんだ部分にくっついても大丈夫ですか?

ごみみたいな感じで除去してるんですが…

コテ先も細いものに変えました。

とてもやりやすいですね。





Posted at 2014/10/24 19:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

エアコンパネル加工&移植 解析&気がついた点16 ステー追加

これも明日のFFCケーブル延長にかかっています。

それが駄目だったら保留にします。

原因がよくわからない…

やはりFFC変換の16じゃないからちゃんと圧着されていないのかな?

ハンダで延長できる人バイトしませんか(笑)

もし駄目だったら出来る人にお願いしたいです。

俺もそんなにお金ないので多少でも

やってもいいよって方居たらコメントください。


ステーはこんな感じで角度調整できるようにしました

あとは後ろがぶつかなければOKです。




Posted at 2014/10/24 13:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装関係 | 日記
2014年10月24日 イイね!

30後期とマジェスタの静粛性は変わらないと思う。

最近メールで同じことを聞かれます。

直接30セルシオ乗ってマジェスタにすぐ乗ったことはないのでハッキリは言えませんが

色々細かい部分を見てきての話しにはなりますが

基本的には変わりません。

違いは機能や作りこみの違いです。

作りこみは塗装の層が多いとかマジェスタには異音防止のスポンジがないが

セルシオには沢山ついているとか

そんなに変わりません。

逆にどちらも高級車で小さいところを分ける理由がよくわかりません。

異音防止なんてクラウンクラスにつけても当たり前てか今まではあったんですが

18から保々0になりました。

ダイソーでクッションテープを買って対処できるレベルです。

静粛性なんかも同じエンジン、サスなので多少の減衰違いはあるにせよ

そこまで変わらないと思います。

20系までは完全無音を目指した車でしたが

30からはエンジン音やロードノイズを聞こえるようにした車になりました。

走りもスポーツよりでタイヤも17インチになっています。

マジェスタはクラウンの豪華版なので考え方が20のセルシオと似ている部分があります。

なので好みの違いで変わってきます。

そこまで大きくは変わりませんが完全無音に近い静粛性はマジェスタで

走りに振ったほどよくエンジン音が聞こえてロードノイズがするセルシオです。


個人的にはMJ買うならセルシオが一番いいと思います。


200系のMJとセルシオなら比べたことないのでわかりませんが

200MJの方が完全無音に近い静粛性という意味では静かだと思います。

ただ体感できるレベルかはわかりません。

何故静かだと言えるかは8速ATと4600ccになり低速トルクが以前のよりあるからです。

クラウン系は蓋をするような制振、吸音、遮音をしています。

そうは言っても後はチューニングの違いなのでうまく打ち消して静かにしているか

どうかでまた変わるので難しいところです。

ただ考え方が30セルシオやLSは日本専用車と違うので

そういう部分から見ると完全無音に近い静粛性はMJやクラウンだと思います。

あとは好みの問題なので何とも言えません

静粛性ももっと細かく伝えていかないとわかりにくいと思います。

同じ静粛性でも走りに振った静粛性、完全無音に近い昔からある静粛性

音は本当難しいですね。

何でも慣れるとうるさく感じます。

センチュリーだろうがロールスロイスだろうがなれると当たり前になります。

自分の車も乗り比べると静かと再認識させられますが

ずっと乗っていると上を見てしまいます。
Posted at 2014/10/24 11:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 静音化 | 日記

プロフィール

「この人本音で話してくれて好きかも。😆
LSハイブリッド・ガソリン車のレビュー動画「https://www.webcartop.jp/2023/05/1113900/」」
何シテル?   05/20 06:58
※マルチなどの配線関係の質問は現在答えませんのでよろしくおねがいします。 理由としては整備手帳に記載されている内容が理解できないようでは文章で伝えるのは難しいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LS460 後期化への道 内装編 その⑫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:14:28
LS460 後期化への道 内装編 その⑬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:07:26
貨物登録詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 23:53:11

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
彼女が実家に帰ったため足車としてH29年7月22日購入 24日月曜日納車しました。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
当時は30セルシオが前期で200万からだったので車屋さんのお勧めでこいつを購入しました。 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
トヨタ クラウンロイヤルに乗っています。 よろしくお願いします。 最近は静音化を卒業 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
この車を買ってから納車までのメモリー ある日、10年乗っていたワゴンR 250Tのプラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation