• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

一年目の点検

一年目の点検 13日(水)の夜、一年目の
点検を終えPCから戻って
きました。

特に異常なし♪。






最近、一部で少し話題になったヘッド
ライト関係で気になることがあり、見ても
らいましたが異常なし。仕様だそうです。

ヘッドライトをオートにしているときに
高速道路でトンネルから出た後、
ライトがOFFになるまでの時間が
かなり長いような気がして、念のため
見てもらいました。

15秒くらいしないと消えないんです。
皆さんは、いかがですか?

もう少し早く消えても良いんじゃない
かなとも思います。
ONするのも異常に早い(感度良すぎ)
です。

安全上はその方が良いんでしょうけど。。。。


一年定期点検が4諭吉さん程度。
オイル交換は皆さんご存知の通り。
オイルフィルタ交換は、3000Km点検
(無料)のときに実施してもらったので
今回はやらなくて良いとのこと。

エアコンのフィルターなども交換して
もらって10諭吉さんくらいでした。

それにプラス、コーティングのメンテナ
ンス代も・・・。

近くに良いショップないですかね~。
(出来れば安くて!)


近所にガソリンを入れに行ったのみ
なので調子が良くなったのかは
まだ実感できませんでした。

明日から寒波がくるとか。
いったい何時走りにいけるんだろう。。。。


以上で~す。





ブログ一覧 | 色々 | 日記
Posted at 2016/01/17 19:17:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

首都高ドライブ
R_35さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年1月17日 19:26
エアコンに、エンジンのエアフィルターも交換ですか??結構かかってますね。

コーティングのメンテナンスも私は無かったですので、基本点検料のみでしたが。
コメントへの返答
2016年1月17日 23:49
こんばんは!。
フィルターは2つともエアコンのもので、外(エンジンルーム側(←フロントトランクルーム側の誤りです))と中にあるようです。社外品で自分で交換すれば安くなると思いますが。。。σ(^_^
2016年1月17日 19:31
こんばんは。
点検異常なしで良かったですね、一年だから当然ですか^^
やっぱり点検料高いですね(^^;)僕も3月12ヶ月点検が待ってます(汗)
オートライト羨ましいです、マイ987付いてません(呆れ)今は軽でも標準装備ですよね。
春は社外品取り付け予定です。

関東大雪予報気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2016年1月17日 19:59
こんばんは。
乗っていて全然問題ないのでそのままでもOKなんですけどオイル交換ぐらいはしようかなと。それにPCで点検しないと色々面倒になりそうなのでPC任せですσ(^_^

オートライトは付いていますが、手でON、OFFしたりしてます(笑)。

お気遣いありがとうございます。
東京は、雪が降ると交通機関がすぐ麻痺してしまうので積もらないで欲しいです。
2016年1月17日 19:49
福岡PCは、OIL/フィルター交換は自分で行ってもOKでした。じゃないとぼったくられそうで^^

オートライトは同じようですね。130以上出したら点きっぱなしになりますよね?

現行BMW320iとメルセデスC200を所有しておりますが、やはり暗くもないのに早くから点いて恥かしいです。
BMWZ4 Sドライブ35iの時は、フロントガラスを綺麗に拭きあげると少しは改善されてましたが、やはり鈍感でしたね。

マツダのCX-5なんて、夕方にスモールから使い始め、我が家では一番優秀です。
コメントへの返答
2016年1月17日 20:21
自分がお世話になっているPCさんでは、真面目に聞くと保障が云々と言われます。
なので3年は我慢しようかと(涙)。

オートライトは同じ感じなんですね。「約140kで点灯、約65k以下になると約4分後に消灯」だそうです。(他でもチョット話題になったりしてます)
安全面からヘッドライトは常時ONの考え方なんですよね。

こう言う細かい制御は、日本車のほうが気が利いていると思います。
2016年1月17日 20:26
こんばんは(*´-`*)ノ

一年点検無事終了、お疲れ様でした♪

我が家のもお陰様で先日終わりましたが、エアコンのフィルターは交換は気が付きませんでした!

ただ、アライメントの取り直しをしましたら、自宅から出発時のフロントタイヤのボリボリ感が増えましたので、1年で結構アライメントも狂っている様でした。

ライトは確かに曇天でも点きますし消えるのも遅いですし、欧州車全般がそう言う設定らしいですが、日本車と一緒に走っていると、何か自己主張が強い感じがして、少し恥ずかしい時もありますよね(笑)
コメントへの返答
2016年1月17日 22:26
こんばんは、SORA@さん。

整備手帳によると、エアコンフィルターは30,000kmまたは2年毎の交換になっていると思いますが、なんとなく気になっていたので少し早いですが交換してもらいました。
結構いいお値段(汗)。(2諭吉チョイ)

やっぱりそうですか。日陰に入ったりしても点いたりしますよね。
ライトをつけっぱなしで走っても良いのですが、私もオラオラ(どけどけ)見たいに思われるのが嫌で手動でON、OFFしてます(汗)。
2016年1月26日 21:18
こんばんは。
オートライトの消灯までの間はちょっと長いですよねぇ。
私も消えるのが「まだかまだか」と気にするのが嫌で手動でON/OFFするようになりました。。
コメントへの返答
2016年1月27日 22:10
こんばんは!
やっぱり長いですよね。
自分も折角Autoなのに消すときは
マニュアルで消してAutoに戻すみたいな
変な操作をしてます。
感度調整くらいはユーザにも開放して欲しいです。

プロフィール

「@kouto4 さん、納車おめでとうございます。
オープン復帰ですね?!」
何シテル?   06/05 17:58
NORItamaです。 最近、運転するのが楽しいです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェの故障について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 21:53:22
不明 ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 14:07:49
浅間サンデーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:58:37

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ぽるくん (ポルシェ 718 スパイダー)
NA6発!、長く乗りたいと思います。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルくん (ポルシェ ボクスター (オープン))
よろしくお願いします。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
運転するのがなんとなく楽しいです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation